〈写真1.シネラリア🌼〉
花友のチョココさんから頂いたシネラリア👰
蕾が綻び花びらが付けまつげ👀✨の様に
伸びて来たな~と思って見ていたのが一昨日。
今日、お花のお世話をしている時
ふと、窓辺のシネラリアを見ると…咲いている😲❗❗
慌ててスマホでパチリ🤳
あぁ~青色って難しい😩
赤みが強く出て紫よりの色になってしまいました💦
〈写真2.真っ黒くろすけ〉
ミルフル アンティークフリル(自家採種)の中から
真っ黒くろすけのお花が咲いたのが1月15日。
少し色が赤みがかってきました👀
裏側を見るとよくわかりますね✨
〈写真3.ムーランフリル トリコロールルージュ〉
先日、最初の花が開花し、他の苗も蕾を上げてきました。
あら❓薄紫色の花びらです💦
これはトリコロールルージュと言うよりも
ライトビオレッタに似た花びらの色ですね😅
種が混ざったのかな🙄
それか、トリコロールルージュにも薄紫色の遺伝子が
入っていたのかもしれませんね💡
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヤマシャクヤク... 2021/03/04 | ボケ/ヒアシン... 2021/03/04 | ミモザ/キンギ... 2021/03/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
クリスマスローズ 2021/03/04 | (+.+)(-.-)(_ _... 2021/03/04 | 忘れた 2021/03/03 |
おー🙌 これはー🎵 青に白の覆輪だー🎵
返信する青色きれいなのよ~😍👏😍
お部屋の中は暖かいから、咲くのが早まったのかな🎵
どんどん咲き進むよ~😆
おー👀くろすけ〰️🎵
本当だー👀 ビロードみたいな感じ😳
うちのくろちゃん👰も変わっていくのかなぁ✨
うんうん❗️ 紫が出てるね~
最初の子とは蕾の色が違うね👀💕
早くお顔が見たいね🎵
チョココしゃーん
こんにちは👋😊
覆輪って珍しいの👀❔
うんうん
青色キレイ✨
この子は濃い青ではなく、水色で
優しい雰囲気の子だね~👰
✨ビロード✨
またまた言葉をググっちゃったよ(笑)
英語ではベルベット。ポルトガル語ではビロード✨
なめらかで艶のある織り方✨✨
えぇー(いい)響きだ💕
はぅ~💖
『ビロードくろすけ』に改名(笑)
今日、他の苗を見ていたら
またまた黒色の花びらを持つ蕾を発見したよ💡
この子も『ビロードくろすけ』かも😆🙌
うんうん!
チョココしゃんのくろすけもきっと
『ビロードくろすけ』になるよ😍💕
ムーラン トリコロールルージュは
もしかして気温が高くなったから色が薄くなった❔って
思ったりもしたんだけど、いやいや花芽分化は
大寒波よりも前に起こっていたはず😅
同時期に蕾(2輪目)を上げた最初のトリコロールルージュは濃い紫色の花を咲かせたので
多分、薄い紫色のトリコロールルージュなんだろうね🌼
ムーランも色幅があるパンジーだからさぁ~😁
だーこしゃん💕 こんばんは🎵
だーこしゃんのは 蛇の目(中央の花びらの付け根が白)だね❗️
私、間違ってて、覆輪は、(中央の白色が広い)花びらのまわりに色が付くタイプやわ😂
どちらにせよ、2色はいいのよ~人気なの😍😍
特に、だーこしゃんちの👰さんは、私の好きなタイプよー🙌
見られて良かったよ🎵
ビロードって知らない❔
おー❗️ジェネレーションギャップ😱
👰くろちゃん救出したよ❗️
白のアリッサムと植えかえた~🎵
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。