2021.1.27
風もなく暖かかったので 玉ねぎの草とりと肥料をやりました。
極早生(4月採り)なので かなり茎も太くなっています。
この畑には200本ほど植えていますが 家から2分ぐらいの処にあるので 何回も出たり入ったりしていると 同じように家庭菜園を楽しんでる人たちが寄って来て 情報交換をしたり 自慢話をして仕事がはかどりません。が それも楽しみの一つです。
玉ねぎは この畑以外にあと800本(6月採り)を育ています。車で20分かかるので 本格的にマルチをして手間のかからないようにしています。
そんなに沢山どうするって?
ご近所 友人 子どもたち ボランティアグループのバザーに出します。
そんなこんなで アッという間になくなります。
作るのが楽しいから続いています。
あっ❗この葉ぼたんのこと忘れてました。
いつも我が菜園を偵察に来て ウンチクを語って帰る「農業男子」が 何を思ってか畑の隅に植えてくれた物です。 青一色の畑が 華やかで嬉しいです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
3月になりました 2021/03/01 | 穏やかな日・・ 2021/03/01 | ❁✿✾ マーガレ... 2021/03/01 |
![]() |
![]() |
![]() |
❁✿✾ マーガレ... 2021/03/01 | マウンテンレデ... 2021/03/01 | 2月28日の日記 2021/03/01 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。