ほんわか猫さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ほんわか猫さん  静岡県
お気に入りメンバーに登録
2012年12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
24

失敗しない洋ランの水遣り

2012/12/15
失敗しない洋ランの水遣り 拡大 写真1 失敗しない洋ランの水遣り 拡大 写真2

洋ランがいくつかありますが水遣りした後、受け皿に水が溜まってしまいどうしたものかと思案しました。

ペットボトルを切って上部を逆さにして下部に差込み
これに鉢を入れました。

下部には転倒防止のために石を入れました。

これで水遣り後の水溜りによる根腐れ防止になるかと思います。


問題は、大きな鉢のシンビジウムです。

冬は室内管理しています。

スーパーの発泡スチロールの箱で底に3センチくらいの段が付いたものがあります。
現在淡水魚タナゴの飼育で利用しているものです。

保温性もありこれを利用しよかと思っています。

カメラ1 カトレア
カメラ2 胡蝶蘭(コチョウラン)

「失敗しない洋ランの水遣り」関連カテゴリ

みんなのコメント(15)

 こんばんは

 いろいろ工夫されていますね。ポット大きくなってくると水が切れるまで持ち上げているのが大変になってきます。またテラコッタの鉢など腰を痛めてしまうのではと思うほど重い。
 ちょうどDIYシリーズでその話題をと思っていたところなので明日当たりアップします。

返信する

mokkinさん、こんばんは。

重くて大きい鉢の場合は大変ですよね。
明日の日記楽しみにしていますよ。

返信する

こんばんは
色々工夫が一杯・・

カトレアのそばのサイネリアも元気そう

胡蝶ランはこれから咲くのかしら?

返信する

りんさん、こんばんは。

カトレアは夏に花が咲いてるものを500円で買いました。
多分、冬は咲かないのでしょうね。
カトレアの右に伸びてる葉は、買った後で出てきたものです。

実は、コチョウランの下側の葉が黄色くなっているのを発見。
これは、水遣りの問題だと思い急遽、ペットボトルで水遣り対策を考えました。
受け皿に台を置くことも考えましたが、受け皿が浅くて水の管理がやっかいですのでペットボトルでやりました。

これだと溜まった水は、他の鉢への水遣りできてエコですよね。
ただランの水って・・・黄色くてドロリとしていますね。
何の成分が出ているのでしょうか。
肥料になってくれれば・・・一石二鳥ですね。

返信する
  • 写真
  • 2012/12/15

こんばんは

洋ランの水やりはこれから蕾があがってくるとタイミングがむずかしいです。
ついつい、たくさんあげてしまいます。もうやだ~(悲しい顔)

いろいろ工夫されていらっしゃいますね~ ひよこ

返信する

こんばんは。

わたしは水遣りが趣味みたいなもので毎日ランにも水遣りしています。(w
受け皿に水が溜まってどうしたものかと・・・
受け皿の水を毎回他の鉢に水遣りしてましたが面倒ですよね。
これだったら・・・
まとめて後で、他の鉢に水遣りできますし根腐れの心配も解消されました。

返信する

こんばんは~

冬の蘭類の水やりは少なめがいいです。
ミニカトレアは10日に一回ぐらいしっかり水をやってもいいでしょうが、コチョウランは寒くて凍えてします。雪霧吹きで湿り気を与えるぐらいでいいです。
シンビも夏は朝晩一杯の水やりですが、冬は晴れた日は暖かいうちに少しの水遣り、花が咲いても蕾に霧吹きをするぐらいで、鉢には1週間に一回ぐらいの水やりでいいです。室内に置いても下が濡れないぐらいの水でいいと思います。

返信する

毎日やってはダメですよ、蘭は。
私は1週間に1回くらいしか冬はやりません。
乾いたのと湿ったのをはっきり区別した方がいいです。
受け皿に水をためてもダメです~

私はワンデイアンケースを使って保温してます。
週末、室温と同じ温度の水を張ったバケツに
1つずつ鉢をどぼん!
水中で空気をぷくぷく抜き、水からあげて
完全に水がたれなくなってから、ケースに戻してます。
ケースの中は、18~20℃。
コレで1~2週間後にからからになったら
また、どぼん!
です

返信する

オランジュリーさん、こんばんは。

水遣りのコメントありがとうございます。
全くの園芸初心者で冬になっても毎日水遣りしていました。
これから水遣りを控えて管理したいと思います。

返信する

ばんたさん、こんばんは。

毎日、たっぷり水遣りしていました。
まだ今のところは生きてるようですので
水遣り控えたいと思います。

ワンデイアンケースって知りません。
検索しても見つからなかったのでばんたさんの日記でランのところを見ていたらケースの写真を見つけました。
ばんたさんの11月13日の日記の右側の写真のケースなのでしょうね。
立派なケースですね。これだったらランも冬越しできそうですね。

返信する

ばんたさん、こんばんは。

ワンデイアンケースのことを色々と考えてるうちに
我が家では熱帯魚を飼っていることに気がつきました。
熱帯魚の飼育水槽の温度は25度。
寒い日は、うっすらと湯気が見えるくらいです。
熱帯魚の水槽の上で管理するのがコストもかからなくていいのかなと思いました。
水分も自然に少しだけど補給されそうですしね。
光熱費も余分にかからなくて済みそうです。
安い温室がHCにあったからその中に水槽を入れてやれば保温になるかなと考えています。

返信する

うちは、このワンデイアンケースを買う前は、
室内で管理していて、
その後、やっぱり温度と湿度が必要と考えて、
熱帯魚用の大きい水槽(今使っていない)ものに
蘭を入れてたよ。

・水を入れる
・ヒーターで水をあたためる
・ひっくりかえした小さい素焼き鉢を四隅に置く
・その上に100円ショップで買ったキッチンで使うようなネットを置く
・その上に蘭を置く。
・透明ビニールシートで覆う。(横は開けておく)

そうすると、水が温まって蒸発し、室温湿度ともに保たれて良かったです。

この経験から、ケースの必要性を感じて、がんばって貯めたお小遣いで買ったのですよ、ケースは。

返信する

ばんたさん、こんばんは。

見るからに高そうですものね。
ヒーターも付いているのですよね。
今日は、縁側の気温は35度でした。
毎日、日が差してくれればいいのですがね。
でも早朝は5度。
この気温の差が問題ですね。

熱帯魚の水槽の上の温度は測定してないですけど
手をかざすとほんのりと暖かいです。

返信する

こんばんわ。先日は日記にコメントありがとうございました

みなさん書かれていますが、蘭は毎日水やりするよりは
忘れてカラッカラになったころにたっぷりやる方が良いです
水やりお好きならば、
来年新芽が出た頃にプラスチックの鉢+バークチップで植え替えた方が良いかもしれませんね

私は毎年胡蝶蘭の冬越しに失敗するので
今年は熱帯魚の水槽の上に置いてますが、今の所は大丈夫そうです

返信する

かれじさん、こんばんは。

わたしも昨日それを思いついて
熱帯魚の水槽の上に置きました。
水蒸気も立ってるようで環境としては
我が家ではここが一番安定した温度かと思います。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
白藤
2024/04/23
ウラシマソウ
2024/04/23
ウスギワニグチ...
2024/04/23
クレマチス セ...
2024/04/23
収穫の春です〜
2024/04/23
ソーラー給水装着
2024/04/23
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!