| みんなの趣味の園芸 - たねたねさんの園芸日記 " />
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クレマチス・新... 2021/03/04 | ☆今日の鉄塔鉄美☆ 2021/03/04 | お気に入りのク... 2021/03/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
ウォーキングMS... 2021/03/04 | 2021年3月4日 2021/03/04 | ヤスデ🦂と電動... 2021/03/04 |
こんにちは。

何度かパフィオに挑戦しましたが、諦めました
その内、こちらへは入荷もしなくなりました


返信する可愛いパフィオ、デレナティが咲きましたね
すごいです
レオニスは、まだまだ蕾があって、楽しみですね
シンビジュウムは、小振りの株でしょうか?
母宅に数株ありますが、放任しているので、もう何年も咲きません
テーブルシンビなら、リベンジしたいなぁと思ったりします・・・
タータンさん こんにちは
この日記で植え替え後にダメになってしまったと告白したら、パフィオの中でも育てやすいデレナティを花友さんがプレゼントしてくれました。根が少なく折れやすいので一度鉢増しをしただけですが、今年はいよいよ株分けです。どうなるのでしょうか。不安です。
レオニスはあと2輪期待できそうです。咲いたらアップしますネ。
シンビは普通サイズです。夏に放任しているのでこの株も1花茎だけです。
可愛いパフィオ💕
返信するもう株分けが必要なのですね。
パフィオは根をイジられるのを嫌うと聞きます。
やはり植替えも神経を遣いますね💦
アングレカムがとてもキレイに咲いています✨
純白のお花で形も可愛らしく魅力的です💕
シンビも華やかに咲いて、お部屋が明るくなりますね😉
品種名は是非、たねたねサンが名付けてあげて下さい。
ふみえさん こんにちは
パフィオは太い根ですが、少なく折れやすいようです。水を好むのでプラ鉢にミズゴケで育てています。今年は根を折らないように丁寧に植え替えに挑戦です。
シンビはグリーンの花の花で妻のお気に入りです。名前ですか、センスが必要なので無理ですよ。
レオニスは今年も咲いてくれました。別の小型アングレカム・ディディエリはまた高芽がでてきました。こちらは難しいです。
こんにちは。
返信する数年前までドームのラン展に通っていたとき、
欲しいと思ったのがマスデバリアとアングレカムでした。
まだ苗は高価で諦め~当然こちらの園芸店には並ばず。
育て方を調べながらの翌年…お手頃な価格も登場してましたが、
私に育てるのは無理と思い買いませんでした
たねたねさんの愛情かけたランたちの開花を見ていると、
私に道は開けないかも~
気弱になってます
hanuraさん こんにちは
クールタイプのマスデバリアが気になったのですか。夏の暑さが極端に苦手なので栽培は難しいようです。
レオニスは3代目です。他に大型のアングレカムをお☆さまにしました。
金子先生が上手に育てるコツは’失敗して枯らすこと’と仰っていましたよ。
こんにちは~。


返信する可愛らしいパフィオさんが咲きましたね
まだ蕾も見えてるので楽しみですね~(#^.^#)
レオニスは2輪目も咲いて、やはり堂々たるお姿
香りはいかがですか~?
おれんじぺこさん こんばんは

このパフィオは順調に生育すると2輪咲いてくれます。昨年も2輪でした。
今年植え替え(株分け)予定なのでどうなるのでしょう。まずは枯らさないことです。
レオニスは薄暗くなると素敵な香りがしてきます。残りの蕾も咲いてくれるように毎日霧吹きをしています。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。