会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ジャーマンアイ... 2021/04/16 | クリスマスロー... 2021/04/16 | 白いお花が色々と 2021/04/16 |
![]() |
![]() |
![]() |
事業所日記二年... 2021/04/16 | ビフォー・アフ... 2021/04/16 | Natural Garden... 2021/04/16 |
こんにちは😊
返信するアボカドは毎度買って料理と一緒に食べますが、当然輸入物。国産だとしてもハウスで作ってるものと思ってました。
びっくり🙀しました!南国に生えてるような大木にアボカドがなっているなんて♪♪♪
葉に隠れて食べ頃を逃してしまいそう。
自然で、完熟ゆえに種は大きくなるんでしょうか?
はぁ〜なんとも贅沢ですね!!
>> つつうらうらさんへ
こんにちは
これも元々スパーで売られてた物の種です
20年ほど前に、花壇に堆肥として生ごみ埋めましたら
ズンズン芽がでてきたので
2本だけ面白がって育ててしまったのです
数年前から花が咲く様になりましたが
年間実が着くのは2~3個かぎりです
肥料も与えておりませんので
市販の物より痩せてますが
完熟の味は市販品より
甘みもコクも抜群でございます (⌒∇⌒)V
大きくなってますね🌴
返信する剪定、ジェナスさんがされたの?😳
大きな木を切るのって大変です💦
私は実家のサルスベリとピラカンサは兄に切ってもらいました✂️
サザンカとウメモドキ、紅葉は私が切ったのですが、もう身体中が痛かったですです😵
美味しいものを育てて食べるのは大変なんですね😅
私も両手にカリン様を抱きたい😆
>> ふみえさんへ
こんにちは
電線と接触すると困るので
アボカドの剪定は毎年私の仕事~ ( ´艸`)
意外ですが柔らかいので
細い枝ならノコギリで楽々切れるのですよ
百日紅は堅いでしょ
アボカド、実生から栽培で収穫した人初めて知りました。😄
返信する私も育てていますが、まだ2、3年しかたってないから生きてるうちには収穫は無理でしょうね。
ジェナスさんの日記を見て夢を諦めきれなくなりました。😊
>> シャムちゃんさんへ
こんばんは
コメントありがとうございます
私がアボカドを植えてしまった頃には
まだネットにも情報が少なく
植えてから8年しないと花がつかないとの事でした
10年過ぎても咲かないね~とさらに数年たち
それから花が咲きましたよ
今ではネットで検索すると
小さな木でも数年で収穫できる方法なども見つかりますよ
(時代の流れを感じますわ~(;^ω^))
すいません、赤丸の中にアボカドが実っているのですか?
返信する>> シャムちゃんさんへ
いえいえ、赤〇の辺りを剪定しました
昨年の実はもう収穫して食べてしまいましたよ
有難うございます。了解です。😅
返信する樹上で完熟すると美味しいんでしょうねぇ〜
返信するどんな味なのかしら💕
もっと収穫量がドドんと増えてほしいものです。
>> Timさんへ
こんにちわ
市販のをもう少し濃厚にして甘いと言う感じですよ
TVでやっていたアボカドの話題でも
どんなに大きな木でも数個しか実がつかない…とか
でも、農園などで、たわわに実ってるので
矛盾を感じるのでした~
何かコツが有る??
幾つもの品種が有ると沢山に実るのでしょうか?
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。