野々口稔さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

野々口稔さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2012年12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
25

クリスマスローズの原種(H.セルビクス)

2012/12/26
クリスマスローズの原種(H.セルビクス) 拡大 写真1

H.セルビクス(H.serbicus)です。プックリと膨らんだ花芽がとても輝いて見えます。開花は3月頃かも知れません。まだまだ先なので、とても待ち遠しいです。
H.セルビクスは原種の中では繊細なタイプですが、寒さにはめっぽう強いです。

「クリスマスローズの原種(H.セルビクス)」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんは。oノ葉さんで買った serbicus MN0603 は
元気にしてますよ。今夏の酷暑も難なく乗り切りました!
WM の dd-モンテや、新舟さんの現地採取種子たちの
トルカ・モンテの発芽苗は、バタバタと逝きましたのに
セルビクス(トルカ・モンテ)って、強いのか弱いのか、
よく判らない原種ですね。
セルビクスの舶来娘(初開花=今春)は夏場に消耗したので
次春は作落ちっぽい雰囲気の、旺盛な葉の茂り方です。
元気なのは元気なので、隔年開花も良しとしましょう。

我が家の原種たちはは、今季は、妙に、開花が早いです。
同じく寒かった昨季と比べても、1ケ月以上、早いかも・・・。
展示会の時期まで、花が持ちそうにありません。↓#49
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1276&comment_count=57

返信する

ocelotさん、おはようございます♬
限られたルートからしか入手できないので、致し方ないかと思いますが、偏りがあるので注意しなくてはいけないかと思います。
限られた親株からタネを採取して増殖され販売されると、その個体の性質があたかも、その種の特徴と勘違いされてしまったりします。
また、ダブル花は、その種を代表していないかもしれません。
昔、トルカータスのボスニアとモンテネグロを各50株、計100株購入して、何も考えないで普通に栽培してみたことがありますが、圧倒的に残ったのはボスニアでした。
ocelotさんもやられているかと思いますが、ある程度の数と年数をかけて、観察してみると、傾向が分かってくるかと思います。何かお気付きのことがありましたら、教えてください。

返信する

こんにちは。

>トルカータスのボスニアとモンテネグロを各50株、計100株

トルカータスばかりを100株とは、凄いですねー!
「GAUSS分布か」の検証を含むと、100個必要ですが、
GAUSSを想定すれば、危険率5%で10サンプル程度です。
自生地種子は 1袋=10粒ですので、通常は、それで十分!

我が家は、今春(4~6月)、マンションの大規模修繕工事で、
鉢数減の厳命が出ており、同一品を10株も置けないです。
1原種=2開花株に減らそうとの試みすら、仲々、難しい・・・

返信する

ocelotさん、ランダムなサンプルの10個なら良いかと思いますが、どうしても偏りがあるサンプルになりやすいかと思います。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!