暑さにも寒さにも弱いパキフィッム属なのに
今年は室内のスペースが無くて
軒下で冬を越しました
自慢の白肌はほんのりピンクで
花芽も出てきました
今年も花を咲かせてくれそうです~😊~
先日のTV趣味園では
多肉の成長を「夏型」「冬型」「春秋型」があって
それに合った育て方しないといけないと
言っていましたが
パキフィッム属を調べてみたら「春秋型」
よく外で寒さに耐えてくれました~
ちなみに
パキフィツムの名前の由来ですが
ギリシャ語で「太った植物」という意味らしいですが
ぷっくりとした肉厚な葉が
特徴である事からこの名前が付けられたようです
正倉院の鳥毛立女屏風の美人画を
思い出してしまいました~😊~
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。