寒暖差はあっても、もう庭の花たちは春真っ盛り。
いろんな春の花たちが次々に咲きだしてきます。
主役的な花じゃなくても、それぞれの個性を見せてくれますね。
その存在を忘れないよう、できるだけ投稿したい~(笑)
① イチハツ もっと早く咲く予定でしたが・・・
出てきた花芽が寒にあたって、全部ダメに~😢
もう一度出直して、今咲きだしました~。
② テータテート 庭のあちこちで華やかに咲いてます。
黄色の水仙 春花壇に欠かせません。
③ ヒマラヤユキノシタ オトナシイ花ですが、
花壇の結構な広さを占拠中です~
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヒメシャラ 蕾 2021/04/15 | 支え合うキンギ... 2021/04/15 | 支え合うキンギ... 2021/04/15 |
![]() |
![]() |
![]() |
散歩道で見かけ... 2021/04/15 | 紫のチューリップ 2021/04/15 | パット・オース... 2021/04/15 |
こんばんは~

返信するイチハツがもう咲いているんですね。
私の所は今年初のミニアイリスが3月に入ってから咲きだしました。
2月中旬に行った山寺では(はっきりした名前は分かりませんが多分)寒アヤメ?が咲いていました。
いままでアヤメ科の花は4~5月に咲く花のイメージだったのですが、種類によって違うのですね。
アヤメ、ショウブ、カキツバタ、ジャーマンアイリス
見分けるのは難しいです
テータテートやヒマラヤユキノシタは私も大好きな花で、私の庭でも咲いてきました。
昨日は暖かい雨で今日は雨あがりでしたが、時折時雨て寒かったです。
日々寒暖差はありますが、春の花が次々咲いてきてうれしいですね(^^♪
ビィ玉さん
おはようございます~。
今日はこちらも、少し肌寒い朝になっています。
アヤメ類、結構好きな花たちで、昨年は寒咲アヤメも、探して探して~、やっと手に入れました~( ´艸`)
こちらではなじみのない花でしたが、欲しくてたまらなかったんですね。今年、株は元気そうなのに、咲いたのは立った2輪だけ。ちょっと頭をひねっております。
イチハツは毎年早くから咲いてくれます。今年は寒さにあたって花芽が傷み、少し開花が遅れました。アイリスも可愛い花ですね。ミニアイリスも最近みなさんの投稿でよく見かけ、興味深々で見ておりました。いろんな種類があり、キリがないな~と思いながら、眼にとまってしまいますね~(笑)
華やかですね。2のピンクの花もかわいいですね。✨
返信する三日月さん
おはようございます~。
庭の花たちも次々に咲きだし、楽しい季節になってきました。ピンクの花ですね。これは妻が特に好んでて、今年は例年植えるビオラも止めにして、この花をあちこち植えました。といっても、昨年の苗からの、種播き苗や、こぼれ種からの発芽なんですけどね。品種は、シレネ、ピンクパンサーと呼んだり、ツルコザクラという名前でも販売されてます。もう繁殖力がすごくて、庭のあちこち、他の鉢の中まで入り込み、すごく華やかですよ。1株で、鉢1個埋め尽くしますので~(笑)お勧めです~!
ありがとうございます💐 探しでみます。🌼
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。