noasobiさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

noasobiさん  山梨県
お気に入りメンバーに登録
2021年03月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ

エンゴサクとその仲間②

2021/03/28
エンゴサクとその仲間② 拡大 写真1 エンゴサクとその仲間② 拡大 写真2 エンゴサクとその仲間② 拡大 写真3

ミチノクエンゴサク
名前の通り、東北の日本海側に見られる、エンゴサクの仲間
 花も、姿も小さい・・全く繊細な植物である。種からの開花で3年目。開花球の時の葉は細く小さく、花に合っているが、小玉の時はのびのび大きい。花友さんからいただいた種、大事に育ててます。

ジロボウエンゴサク
次郎坊である。太郎坊はスミレとのこと。ただ、どこにでもあるようでいて、あまり野では見かけない。秋から葉が展開するものもあり、今では我が庭はフリーゾーン。セツブンソウの中を好きに咲く。

ヒメエンゴサク
ヤマエンゴサクの変種とされ、花はせいぜい一茎に数個、丈は低く葉は小さい。数ミリ。卵型。四万十帯に分布しているようだ。満開まではもう少し。

「エンゴサクとその仲間②」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんばんは。

今までも物凄く珍しいものを拝見してまいりましたが、今回はまた鳥肌ものを拝見して眼福極まりないです✨✨✨
惚れ惚れ致しました。
それにしても、エンゴサクってこんなに場所でバリエがあるのですねぇ。
これからどんな珍しいものを拝見できるのか、ワクワク感が堪りません😆

返信する

きゅーさん、こんばんは

ガランサスもいろいろあってとても面白いのですが、エンゴサク類もなかなか地域性があり、面白いものがありますね。うちで育ちにくいエゾエンゴサクやその本州系の乙女エンゴサク、などリベンジものも多いですよ。あとまだ復活を完全に遂げてないのが2種類、今年は駄目みたいで葉っぱだけ。ワクワク感に応えられません~~。(笑)
 
 延胡索類と呼んでいるのは球根性のものでケマンは非球根性、これも面白いものはあるのですが、ちょっと庭から飛び出しそうで、今は禁!

こんばんは

本でしか見たことがなく、読んでいて正直、育てる人はなかなかいないんちゃうやろか(関西弁です)
と思っていた花です。

noasobiさんの庭は不思議ワールド、色んな花が出てくる植物図鑑のよう。

次郎坊さんとセツブンソウの共存も楽しいです。せツブンソウもめげないのですね。

返信する

あきぴょんさん、こんばんは

 そうですねーー、あんまし育てている人はいないでしょうね。だって、座り込んでやっと見つけるレベルですから。でも、これから登場のテンナンショウの類よりはましかも・・(笑)
 セツブンソウは逞しいですよ。しっかり葉を広げないと、栄養が取り込めないからねー

先日新潟にオオミスミソウ見に行った時に咲いていたのがこのミチノクエンゴサクかな⁉️あとで撮ってきた写真と見比べてみます。

返信する

はい、新潟にもありますね。
ヤマエンゴサクと比べると小さな花です。花はかなり細め。

こんにちは

ミチノクエンゴサクとエゾエンゴサクは似たような感じですか?以前島根の山中の道沿いに咲いてた15cmほどのエンゴサク透き通るようなブルーでした。イズモコバイモのボランテイアのおばちゃんにこっそり案内していただいたものですが今でも目にやきついています。(ミヤマエンゴサク?)
球根かなと思ってましたが塊茎なんでしょうか?

返信する

こんばんは
 
 ミチノクエンゴサクは本当に小さな花です。エゾエンゴサクの半分もない細さと大きさで、とても繊細な花ですよ。一目見るとすぐにそれとわかりますが、写真では大きさを表示できませんよね。島根のは多分、ヤマエンゴサク化と。私のところにも島根の花友さんから昔いただいたホソバのヤマエンゴサクがあり、その花はきれいなブルーです。残念ながら、地植えで今復活中・・結構な肥料好きでして・・球根というより、根隗という感じ?何というのか小さな玉で過ごすお方たち。ケシ科なのに不思議です。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!