noasobiさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

noasobiさん  山梨県
お気に入りメンバーに登録
2021年05月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

タカネバラ咲く

2021/05/02
タカネバラ咲く 拡大 写真1 タカネバラ咲く 拡大 写真2 タカネバラ咲く 拡大 写真3

一番花が咲き出しました。
ちょっとロックガーデン風なこの場所は、お気に入りなのか、あまりここから出ていこうとしません。丈は低く、わずか20㎝あまり。
葉っぱをよく虫に食われてしまうので、ま、何とか生きてるかなというレベルです。実はできますが、なかなか種が出来ていないのが現状です。。

学名 Rosa nipponensis・・nipponやjaponicaの学名を関する植物は、結構ありますね。日本はそれだけ植物相が豊富という表れでしょうか。面白いです。

ハンショウヅル 細長い花が、少し普通のとは違う、この地区の花ですが、これも学名がClematis japonica Thunb. 

ツクモグサは家で育ててみたい永遠の花ですが、これも学名にnipponicaとあります。あと少しで開花まで行った、熱き時代を思い出します。写真は古い横岳のものしかないですが。
Pulsatilla nipponica

「タカネバラ咲く」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

おはようございます。

タカネバラ、素敵ですね♪

僕がタカネバラに初めて出会ったのは、白馬岳でした。
ドキドキしたこと、懐かしく思い出します(’-’*)♪

ツクモグサは、まだ、実際には見たことがないです。
いつか、山歩きで出会いたいです(^^)

ハンショウヅル、いいですね~
少し細長いお花も素敵ですね。

昨日は、母親に山野草のお店に連れて行って欲しいと頼まれて、少しだけ行ってきましたが、僕はハンショウヅルのポットの前でお迎えするかしないか考えてしまっておりました(苦笑)
結局、諦めたのですが(^^;

いつか、ハンショウヅルたちを庭で育ててみたいです(^-^*)

返信する

おはようございます。

タカネバラって、皆さん、何かしらの思い出につながる花のようですね。私は北海道の山だったかな。つらくて、下を向いて登っていた時に目にしました。・・で・・この花のルーツは白馬岳の種のようです。

ツクモグサ、素晴らしいですよ。これも白馬と八ヶ岳が本州の自生地です。ちょっと夏の登山時期には早いのですが、ぜひ会ってみてください。

ハンショウヅルは、穏やかでいいですよ。株本だけ、木陰で涼しく、上部はよく朝日が当たるところ、エントランスに植えれば、呼び鈴の代わりに・・ならないか。(笑)
今年はこの株も種が出来るかも。

noasobiさん、おはようございます。
タカネバラやはり良いですね。香りはあるのでしょうか?ただ、サイズはそんなに小さいのですね!これは実生、挿し木、接ぎ木のどれで増やされたのでしょうか?いずれにせよ地植えにするとしたら、高山植物扱いでロックガーデンぽい場所がよさそうですね。

ハンショウヅルはこうやって仕立てると自然ぽさが増して良いですね!帰国したら導入決定です(笑)。オオヤマレンゲあたりに絡ませようかな~と、勝手に思案中です。

ツクモグサはプルサチラだったんですね!平地のプルサチラすらまともに定着しない拙庭では、写真でみるだけ限定の高嶺の花です。

返信する

Galanthophileさん、おはようございます。

タカネバラ、これは、白馬岳の種からの実生ということで小さな苗を購入したものです。白馬ですから、当然好石灰系という観点で育てると、ロックガーデンっぽい環境で、低地でも日がさんさんと当たるような場所で育ちますね。しかし、このところの真夏の超高温は考え物ですが。

ハンショウヅル、いいですよ。オオヤマレンゲに絡ませるなんて最高ではないですか。トリガタハンショウヅルもいいですね。

ツクモグサは本当に素晴らしいです。この体躯の小ささと色のグラデュエーションは絶妙です。日本の誇るプルサチラです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!