団塊おやじさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

団塊おやじさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2021年05月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

稲(9): 古代米 /【神穂虹彩:赤米もち】<7> & 【神穂虹彩:紫黒米もち】<5>

2021/05/08
稲(9): 古代米 /【神穂虹彩:赤米もち】<7> & 【神穂虹彩:紫黒米もち】<5> 拡大 写真1 稲(9): 古代米 /【神穂虹彩:赤米もち】<7> & 【神穂虹彩:紫黒米もち】<5> 拡大 写真2 稲(9): 古代米 /【神穂虹彩:赤米もち】<7> & 【神穂虹彩:紫黒米もち】<5> 拡大 写真3

4/18にプラトレーにタネ蒔きしたのですが、発芽が
予想よりも不調です。

【1枚目画像】
一方で、3/27にプラボトルに先行確認用として蒔いた
タネはかなり伸びています。
特に紫黒米がよく育っています。


そこで、同じプラボトル(使用済み液肥ボトル)に発芽
分を植えてみました。

【2枚目画像】:赤米
【3枚目画像」:紫黒米

赤米の発芽数が少ないのでボトルも2個です。


【撮影機材】
 2004年型 フジフィルム F710(620万画素)

「稲(9): 古代米 /【神穂虹彩:赤米もち】<7> & 【神穂虹彩:紫黒米もち】<5>」関連カテゴリ

みんなのコメント(3)

古代米って弥生時代?
無学でスミマセン。
今のような農耕具がない時代に、すべて人力で米を栽培していた時代、日本人はどんな暮らしをしてたんでしょうね。稲の葉は緑〜黄色で、稲穂は暗黒色〜赤黒色なのかしら。どんなふうに実るのか浪漫がありますね。
昔、実家の村山の上にある古墳の説明を聞きながら、大勢で山頂から刈り入れを待つ田んぼを見下ろしましたが、黄金色の稲穂が風にそよぐ壮観な光景が眼科に広がっていました。講師の先生が感動で絶句って😆😅一同驚きました。

返信する

こんばんは!

> 古代米って弥生時代? <

自分も同じですね。

購入時のラベル画像の日記(下記)だけです。
スミマセン。

【赤米】
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=732330


【紫黒米】
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=784825

あ~、いろいろ調べていて、一足先に稲穂の頭を垂れる様を見てしまいました😂
神社に献上されるお米ですね。
いつ頃からかと調べていて、何がどうなったかよくわからないけど、多くの八幡神社に御祭神として祀られている15代応神天皇と関わりがあるのかな。応神天皇の時代に大陸との往来が盛んで、大陸から伝わってきたのでしょうかね。文字のない時代のことなので、弥生時代でよしとしときましょうね😆
それを今も継承しておられる農業団体が北播磨にあるのですね。
普通ならお米に混ぜて炊いて、なるほど🤔と思っておしまいになるところ。作ってみようと思われる、さすが団塊おやじさんですね。
お蔭さまで楽しい歴史散歩ができました😊

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
樹冠の影絵
2024/04/19
ワンダーデコー...
2024/04/19
霞む空
2024/04/19
スマホの壁紙は?
2024/04/19
マリーゴールド...
2024/04/19
里山の花
2024/04/19
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!