rumikohさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

rumikohさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2021年05月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

センダンの開花

2021/05/12
センダンの開花 拡大 写真1 センダンの開花 拡大 写真2 センダンの開花 拡大 写真3

駒込吉祥寺のセンダンが開花した。
この前まで、実だけ残った肌の木だったけれど、あっという間に、満開になりました。
花が終わると気持ちの良い木陰をつくるセンダンです。
香りも良いです。
今年も暑い夏の散歩に木陰で、涼ませて頂きます。
風鈴や歌などが飾られて夏の風物詩になります。
枝垂れ桜などの桜の季節以外は、静かな場所です。

「センダンの開花」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは~

センダンを私も2年に1度切ります。
園長先生が守衛さんのために大きくした木です。

枝の切る場所をほぼ固定してますからハシゴで登っても切れます。
切ると堅い木で剪定ばさみを使って切るとバシッと音がします。 家具材ですね。

この木の剪定は苦労されてますね。

客観的に観てます。 決して悪口ではないですよ。(汗)

枝のバランスが悪く(重なる部分は別として葉に濃淡があります。)天の方が詰まり過ぎしかも長い枝を残すから伸びると自分の重さでしなってしまいます。

と偉そうなこと言ってますが、私もまだ未熟。昨日は木蓮の花を沢山つけるために作って来た台の間引き剪定をノコギリを使ってしましたが、さらに厳しく木を観なくてはと思いました。

何処にでもいる並の剪定やさんのおはなしでしたぁ~(笑)。

返信する

こんばんわ

夏になるととてもよい木陰になって、風鈴に歌などをつけて、散歩の小休止の場所です。
プロの目は、全く違うのですね。

センダンは家具にもなる硬い木なのですね。
よい香りがします。

この前まで実が一杯付いていました。

菊一師匠が、2年に一度剪定なさるセンダンの木とは、存じませんでした。

コメントありがとうございました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!