金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2010年07月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
29

クレマチスのタネがらいろいろ

2010/07/02
クレマチスのタネがらいろいろ 拡大 写真1 クレマチスのタネがらいろいろ 拡大 写真2 クレマチスのタネがらいろいろ 拡大 写真3

花は花弁が散る前に切るというのが基本ですが、時折、切り忘れたり、1株ぐらいはと残したりしておくと、品種によってタネがら(果球)の形もいろいろと変化しているのに気がつき驚くことがあります。

【左】大輪系園芸品種
タネから伸びる長い毛の部分がタネがらを覆うように巻き上がる。

【中央】モンタナ系
数は少ないがつぶつぶとしたタネからやや短めの毛が伸びている、

【右】ヴィオルナ系
大きなタネが目立つ、そこから長い毛をグーンと伸ばしている、このグループのなかでは大果。

そのほかにも、アトラゲネ系はシルバーの毛が美しく、テッセン系はタネから短めの毛が飛び出ていたりと、グループ特有の姿を表します。たまには、一株全部ではなく数か所タネをつけてみてもよいかもしれませんね!!

「クレマチスのタネがらいろいろ」関連カテゴリ

みんなのコメント(3)

金子先生 こんにちは!

種色々ありますね~。花のようにタイプによって変化に富んでいるんですね。うちにあるのは充実した株は少ないので花柄は負担になるとセッセとカットしていましたが、コミュで種を植えて芽が出た方がいらしゃり素敵♪と思い種を付けてみようかと思っていました。

クレマチスを種から育てると開花までかなり掛かりそうですよね種でないと増えないタイプはそうするしかないと思いますが。。。実生はオリジナルですし楽しいかもしれませんねわーい(嬉しい顔)

返信する

キンポウゲ科の種子って、クレマチスやオキナグサのような綿毛になるのと、シャクヤクやクリスマスローズのような、子房からこぼれるのと2種類なんでしょうか。

返信する

金子先生こんにちは

種って色々面白いです。それぞれ個性的ですよね

庭の名前の分からないクレマチスも沢山咲きましたがアッと言う間に咲き沢山「左」のような種をつけました。
雨降りで花がらも取れませんでしたから。
もし、お時間がありましたら私の6月27日の日記を開いて頂けるでしょうか。それが庭の古株クレマチスなのですが~もう、何年も剪定をしていないとのことで、手におえません。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!