北の花ならさんの園芸日記

廃棄土で

2021/06/01
廃棄土で 拡大 写真1 廃棄土で 拡大 写真2 廃棄土で 拡大 写真3

見れますか?

「廃棄土で」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

脇芽そのままです。放任です。切ったり取ったりしたらバイ菌マンに株を侵されます。筒状と言うかこういう風に巻いて出てくる植物は中央に水を貯めているような他の植物も切ったりしたら切り口に直接雨水が当たり自分の樹液と水で細菌が発生してボトが発生します。たまに植物で腐って来た時にぬるぬるなるでしょう!あれがボトと言います。あのカビは空気中にあり、防ぐこと出来ませんから ほったらかしにして肥料でもあげて下さいね

返信する

ボツリヌス菌かと思ったのですが、「ボト」ですか😅
何処から来た言葉ですか?

返信する

これは業界用語です。ごめんなさい。でも業界では、当たり前用語です。ポツリヌス菌と言ったら 必ず なんだ❗とは言わずプロは、ん?なんだこいつ?始めたばかりか?となり本心言わなくなります。その他 略した業界用語があるのですが 会話が出来なくなります。作り方の教授などは一撃にノーマルになります 例えば 超クラスAは、海外の例えば液肥ハイポネックス社の液肥や固形肥料を使った時、微量要素欠乏症は必ず出る それを補う為にID化成肥料 大塚の肥料を使う こういう会話になり日本の水 川の長さは短いので軟質な美味しい水 長い川は必ず硬質な水となります ナイル アマゾン 黄河など 長すぎますが 鉱物が溶け込んで無いものが日本の水 溶け込んでるのが海外大陸の水となり、日本の水は微量要素欠乏になるのです。ところが長い川は微量要素が大量に含まれこの微量要素を入れてないのがハイポネックスアメリカの企業の肥料です。また、オランダなどは川の流れなくて世界有数な農産物の国です。この国は雨水を貯めます。その為、エブアンドフローを取り入れます。一度使った液肥や水を回収してプールベンチで農産物を作ります。循環器です。その為、次の生産物を作るためプールベンチをまた洗い殺菌してまた作ります。この殺菌に失敗すると 全植物にウイルスや病原菌に回収した液肥や水で一気に広がり全滅します。日本は水に恵まれていて、垂れ流しですが、オランダで同じように生産すると、水道代で潰れます。それだけ貴重な水なのです。 また講義になった アホか俺は

返信する

いいえ、ご講義かもしれないですが、いつも興味深く拝見しております。
はい、園芸始めたばかりの超初心者です。😄 初心者の方が臆せずに何でも平気で聞けますよね。ある程度のベテランになるとそれができなくなる。まだそんなことも知らないの〜阿呆か〜勉強せいって、思われますね。

長野は山があるからか、水が豊富です。ここにもずっと辿れば浅間山の中腹から流れてくる川があって、活火山で鉄分が多く赤いみたいです。農家さんたちは川の水?田んぼに引く水で野菜を作っていますが、父も水を汲みに行っていました。私は水道水です😅 山の水が良いのかもしれないですが🤔 途中で何が入っているか、犬の落とし物🐶🐩🐕とか、夜盗虫とか。(以前は捨ててました、内緒ですが)

安曇野に行った時にも田んぼの横に水が豊富に流れていて、綺麗なところでした。そもそも山葵は水が綺麗でなければ栽培できないですよね。安曇野は北アルプスからの水だそうです。水の美味しい所は良いですね。

先生の授業もきっと脱線しまくりだったのでしょうね。😄 でも、それが学生さんたちにとって面白かったと思います。教科書に書いてない話、そんな話が面白くて聞き入っていた記憶があります。何の悩みもなくのほほんと生きていた学生時代が懐かしいです。😊 あ、今でものほほんとしてるかも。

オランダ語 難しいですね🤔 Doei!

返信する

水が良いと ワサビも取れるから
やっぱり自然

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!