uesugiさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

uesugiさん  京都府
お気に入りメンバーに登録
2021年06月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ

もったいないが仕方ない

2021/06/01
もったいないが仕方ない 拡大 写真1 もったいないが仕方ない 拡大 写真2 もったいないが仕方ない 拡大 写真3

ああああああ。もったいない。でもやらねば。

カメラ1&2
ブドウ‘BKシードレス’

今日は摘房と袋かけ。これでも鉢植えなので1枝(つる)1房だけにして、あとは摘房。ああもったいない。せっかくジベレリン処理やっておそらく順調に肥大し始めていたのに。

でも昨年のデラウエア並みの小粒しか収穫できなかった悔しさを思い出して、心を鬼にして摘み取った。ああもったいない。

で、摘房したらすぐ袋かけ(※)。得体のしれない小さなイモ虫がすでにいくつかの実をかじっていたり(その房を摘んだ)、アザミウマらしき細長い虫も房の軸のところに見つけたりしたので、大急ぎ。

それでも12房に袋をかけた。って、12号鉢で栽培3年目で、そんなに房つけて大丈夫? まぁ様子を見てあと3~5房くらいはカットする予定。


オマケ
カメラ
さくらんぼ‘さおり’

こちらは待ちに待った収穫。鉢植えで苦節11年目、やっと15粒…。まだ色づきが浅い果実はいくつか未収穫。去年までは頑張っても1個とか2個とかの収穫数だったけど、やはり授粉樹(急きょ買った)があると生理落果を防げるんだねぇ(さおりは1本で実がなるとされる品種)。確かに1個でも収穫できれば“1本で実がなる品種”なんだけども。

ちなみに‘さおり’は‘高砂’の枝変わりの品種らしい。‘高砂’(たかさご)はいかにも日本ぽい名前だけど本名は‘ロックポート・ビガロー(Rockport Bigarreau)’といって米国オハイオ州で育成されたアメリカーンな品種なんだと。それが明治時代に日本に入ってきて高砂と改名。知らんかった。


※)後日註:
ブドウの袋かけは普通の大粒種では摘房のあと摘粒(1房の粒を減らす)してからかけるものだけど、このBKシードレスは摘粒不要という面白い品種なので(勝手に脱粒して程よい粒間隔と粒数になるとか)、摘房のあとすぐ袋をかけることが推奨されている。よい子は、もとい他品種ではマネしないほうがいいかも。(まぁ摘粒のときいったん袋をはずして摘粒してまた袋をかければいいんだろうけどたぶんめっちゃ面倒)

「もったいないが仕方ない」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんは✨😄🎵


ブドウは、手入れが、大変と聞いてますが、やっぱりなんですね。😁

お忙しいのに、すごいなあ。😍
また、実が、なった時のアップ見せてくださいね。♡♪


さくらんぼ、高砂って、本名が、あったのですか?
初めて知りました。
美味しそうな、さくらんぼ🍒さんです~♫

返信する

こてつママさん、こんにちは🌂

ブドウ栽培歴は10数年ですが途中何度か挫折してまして😅まだまだ初心者の域から脱していませんね。今年こそはと期待してるんですが…。

知っているようで知らないさくらんぼの世界ですね。自分はさくらんぼ狩りに行くと必ずお腹を壊すんですが、じつは佐藤錦くらい大粒の目安で50粒以上を一度に食べるとさくらんぼに含まれるソルビトールという糖の量がいわゆる下剤に含まれるソルビトールの量くらいになるのでダメらしいです。最近知りました…。

こんばんは✨😄🎵


すご~♫
10数年育てていて、初心者🔰越えない?
それだけ、奥が、深いんですね。✨

さくらんぼ🍒って、そんな下剤🤭効用あるんですね。😉
初めて知りました。✨
好きやし、よく食べるんやけど、今のところ、、。分からなかっただけかも?ですね。✨

返信する

こてつママさん、こんにちは。

ブドウ栽培はそれほど本気で取り組んでないので…😅自分でやってみれば日本の生産農家さんの努力と苦労がわかります。

さくらんぼはアレルギーになる人もいるようです。最近検索して知りましたが芸能人の石原良純さんはさくらんぼ大好きなのにアレルギーになっちゃったそうです。ちょっとかわいそうですね😁

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!