糸の切れた凧さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

糸の切れた凧さん  群馬県
お気に入りメンバーに登録
2021年06月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

このトマトの追肥はやめましょう。

2021/06/22
このトマトの追肥はやめましょう。 拡大 写真1 このトマトの追肥はやめましょう。 拡大 写真2 このトマトの追肥はやめましょう。 拡大 写真3

今日 トマトの追肥をやりに畑に・・・ミニトマトと同じよう2週間ごとに大玉トマトも追肥計画を立てていました。

家庭菜園のノートにそれぞれの野菜の追肥データーが記録されているのでそれを確認したら大玉トマトも2本が今日追肥でした。
(野菜によっては1本ずつ追肥日が違うこともあります。すべてノートに記入済みです。)


・今日追肥する予定のトマトは左側のトマトですが
 見た途端、これは追肥してはいかんと思いました。

・左の苗の下葉の拡大画像です。わかりますか。
 葉が内側にまいてますよね。これ肥料(特に窒素)
 をやりすぎるとおこる現象なんです。窒素成分を
 過剰に吸収すると葉が濃い緑色になって茎が太く
 なる・・・いわゆる木ボケといわれています。

・そしてこれが肥料やりすぎのもうひとつのサイン
 花が咲く上から通常 茎が出るところ葉が出ている
 でしょう。

 トマトの気持ちでいうと「げっぷ。もう食べられ
 ないよ~です」(笑)

たぶん手作りのぼかし肥料を元肥として入れすぎたんだと思います。木ボケだと実がならずに葉が茂り大きくなるのですがとりあえず曲がりなりにも実はできていました。

でも隣の緑色の茎が細い貧弱な苗の方が大きな緑色のトマトがたわわに実っているんです(笑) 完全にメタボ決定の左の画像の大玉トマト 麗華(☜ 名前も麗華ではなくてメタボ太郎の方がいいのかもしれません😊)

ちなみにこのメタボ太郎に対する対策はあるのかと問われるとメタボ体質の本質は完治しませんが対策はあります。

その方法とは・・・

・ 追肥しない。追肥しないこと徐々に樹勢が衰えていき
  植物体の危機意識を呼び覚まし種の保存の法則に従い
  種(実)を結実させるという行為に大玉トマトを追い込
  んでいく。

・ 脇芽を取らない。脇芽を取らないことで暴れている
  元気な樹勢を我にかえさせて同じく危機意識より種
  (実)を結実させる行為に大玉トマトを追いこんでいく。

大昔に「あしたのジョー」というボクシングの漫画がありましたがこの大玉トマトもストイックに育てていく必要がありそうです。

「糸凧さん・・・灰になっちまったぜ・・・」という直前近くまで追い込んでいこうと思います😊(☜この漫画知らない人は分からないネタだと思います(笑))

「このトマトの追肥はやめましょう。」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

糸の切れた凧さん今日は
おじゃまします。🙇

我が家の畑の、大玉トマト🍅桃太郎
まさに肥料過多?です。
今年初めてボカシ肥料をつくりました。
イマイチ、使う量やタイミングが???
理解できてない😩
化成肥料を、できるだけ避けたいと思ったのですが………
今までのほうが良くできた!
どうしましょっ😱
トマト🍅以外は順調です〜

返信する

amiami23さん  こんばんは😊

ぼかし肥料って結構 肥料効果が高いんです。
少し与えたつもりでも野菜がモリモリ成長する。

通常の野菜の元肥の感覚で土に与えたら大玉
トマトには強すぎたのでしょうね。

葉物野菜はぼかし肥料の元肥だけで収穫まで
追肥しないですむ肥料なので今後 トマトに
はさらに少量を与えようと思います。

木ボケに近い感じになったら園芸日記に書いた
対策方法もあるみたいですので試してみてね。

失敗を楽しみながらお互いに観察しましょう😊

こんばんは🍅
たぶん、あの有名なセリフしか知らないけど
ニュアンスはわかりました。

私のトマトは逆でした。
いつものように日記に載せたら、トマト専用土でも追肥は要りますよとコメントを貰いました。
私のトマトは痩せっぽちの腹ペコさんでした。

水も肥料も素人には加減が難しいです😆

返信する

こんばんは😊

トマト専用土というのを使ったことがないので
すが以前に園芸コーナーの店長と色々話をしてたら
〇〇専用土とか○○専用肥料はあくまで野菜の
要求する土壌の環境、肥料濃度、比率を研究して
製造したけどすべてに適応するものではないとの
答えでした。

その当時 プランターでミニトマトを栽培していた
のでそのことを話すと、いいものがあると・・・

何だろうと思ったら12㍑180円の赤玉土でした😊
これがトマトの栽培はとても良いそうです。

何回かやってみたら確かに良い(笑)

現在 自宅で赤玉土とわずかな手作り堆肥で
育てている大玉トマト(現在まで追肥なし)は
大きく育っています。


4階南ベランダで園芸を楽しまれているとのこと。
そこでうまくいく方法もあると思います。
腹ペコトマトさんのご健闘期待してます😄

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
頑張ったパンビ...
2024/04/16
発芽
2024/04/16
チューリップ(...
2024/04/16
緑の桜
2024/04/16
今年の桜は見事...
2024/04/16

2024/04/16
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!