浦郷(ウラゴウ)さんの園芸日記

植物の遮光

2021/06/25
植物の遮光 拡大 写真1 植物の遮光 拡大 写真2 植物の遮光 拡大 写真3

お掃除の後は、紫陽花に遮光ネットをかけてあげました。

土に、異形丸鋼(鉄筋)を打ち込み、支柱を立てて行きます。
次に支柱の上に枠組みをします。
遮光ネット(寒冷紗(かんれいしゃ))をかけて終了です。

枠組みは去年のままで、壊れたら、その部分だけを補修して行きます。

異形丸鋼は、ホームセンターで売られています。
丸カンでも良いのですが、異形丸鋼のほうが安いです。

枠組みには、結束バンドを使用したほうが、作業が効率的です。
それに、しっかりと閉まります。

結束バンドもホームセンターで売られています。
屋外用を買ってください。

遮光ネットもホームセンターで売られています。
狭い場所だったら、100均でも良いと思います。
お金に余裕がある方は、パーゴラを買った方が早いです。

みんなのコメント(4)

こんばんは!


アジサイに遮光ネットは、初めて聞きました。

枠の製作方法は、自分が思っているものと同じでした。

と言うか、同じ様なアイデアの方がいらっしゃるんだ
なあ~と。

結束バンドは、だいたい2年で交換しています。

我が家は、狭い庭なのと花壇以外をコンクリにして
いるので、このような構成は出来ないですが...。

鉢植えごとに局所的な枠組みを作り、防虫ネットを
被せています。

ネットは樹脂クリップ止めで、台風の時には取り外し
でしょうね。

返信する

鉢植えの紫陽花の場合、半日陰に置かないと、夏越しは無理だと思います。

私が持っている鉢の数からして、半日陰になる家の東に全ての鉢をセットするには余地がありません。

逆に言えば、余地さえあれば、遮光ネットは必要ないと思います。

私も、同じ様にされてる方に出会うのは初めてです。
必要性や不便がアイデアを生むのでしょうね。

結束バンドは、屋外用を使うと、もっと長持ちしますよ。
紫外線に弱いタイプは、すぐにダメになります。

実は、家には、下がコンクリートの管理場所もあります。
そこは、お店で見かけるノボリを立てる、コンクリート製のポール台に、支柱を立てます。

また、狭い場所だと、ブロックの穴にビニールパイプを入れて、コンクリートを流し込み、簡易なポール立を作っています。

ネットを留めるのは、百均の洗濯ざおに洗濯物を止める洗濯バサミです(^◇^;)
同じく、台風の時には取り外します。

返信する

おはようございます!

詳しいコメントを頂きありがとうございます。

支柱用のベースですが、園芸に興味が無くなるか
体調不良の場合に処分し易い方法にしています。
ブロックにコンクリを埋めると重たくなり処分が
難しく(粗大ゴミですが)なりますので・・・。


ネット用の樹脂クリップは、ダイソーの品を使用中
です。

支柱は16mm径のイボダケなのでそれ用のサイズ
が販売されています。

おはようございます。

そうですよね。
自分の体調とか今後とかも考えなくてはいけないですよね。

私の住む地域では、ブロックとかは普通ゴミで出せず、産廃業者に引き取って貰わないといけないので、今後は私も考えながら、ガーデニングしたいと思います。

クリップは、私もダイソーですよ。
支柱もダイソーです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!