こんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

こんちゃんさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2021年07月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

水上花壇

2021/07/06
水上花壇 拡大 写真1 水上花壇 拡大 写真2 水上花壇 拡大 写真3

カメラ①②今朝の水上花壇のサンパチェンス。

カメラ②水上花壇のメカニズム。

制作の手順は以下の通りです。

1.基本データの収集
①使用する培土の湿らせた時の重量
 (底面給水で常に湿った状態となるため)
②給水布の水揚げ能力
 (水面から何cmまで水が上がるか?)
③植物が大きく育った時の重量
 (栽培中に重さが増すため)
※サンパチェンスは品種により1~2kg/株以上になることもある。
④その他資材等の重量

2.上記データを使い、以下の条件を満たすようフロートサイズを算出
①植物が大きく育ち、最も重くなった時でも、培土が水に浸からないこと(根腐れ防止)。
 最も重い時の総重量mg<フロートの浮力ρVg
 m:総重量、g:重力加速度、ρ:水の密度、V:物体(フロート素材)の体積
②植物が育つ前の最も重量が軽い時でも、確実に給水布で水が供給されること。
 最も重量が軽い時の水面から用土までの距離<給水布の水揚げ能力 
 最も軽い時の総重量で、mg=ρVgからVを算出し、V=Sh(S:底面積、h:高さ)であるから、h<給水能力となるよう、最低限必要な底面積を算出する。
以上で、フロート容器のサイズを決定することができます。

3.肥料設計
 栽培期間中の生育量から、必要とする肥料の量を算出する。
 N成分に着目し、凡そ植物体の生体重の0.3%がN成分であることから、必要な肥料の量を算出し、栽培期間などから肥料(ロング肥料)の種類を決定する。
 但し、用土の量が少ない場合は濃度障害が出ることがあるので、予め確認しておく必要がある。

上記の条件で制作できれば、水上花壇設置時以降は、水や肥料の管理が全く不要の状態で、長く花を楽しむことができます。

「水上花壇」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!