きぶなさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

きぶなさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2021年07月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

ズボラさんの日常…ちいさな生きもの達😀😀

2021/07/11
ズボラさんの日常…ちいさな生きもの達😀😀 拡大 写真1 ズボラさんの日常…ちいさな生きもの達😀😀 拡大 写真2 ズボラさんの日常…ちいさな生きもの達😀😀 拡大 写真3

ずっと梅雨空が続いていた関東地方、昨日は久しぶりに晴れました☀️。

ズボラさんは実は虫や小さな生きものが好きです。
好き、というか、その世界の奥深さに引かれています。
子どもの時から好きだったわけではなく、土に触れる機会が増えた、ここ10年、15年の間に、ですが…。
庭や畑に出れば小さな生きものに出会わない日はありませんから…😊😊。

📸①
10日ほど前のこと。
旦那が庭でタマムシを見付けました。
キラキラと輝くタマムシ色。
目がクリッとしていてなかなかかわいいのです。
とりあえずおんぼろの飼育ケースに入れました。
調べたところ、エノキやケヤキの葉を食べるとか。
水を入れた瓶にエノキの小枝を入れました。
1番喜んだのは義母😆。
写真に撮って、親戚知人に送っていました😆。
タマムシを見るのは2回目。
一昨年も同じ頃、私が庭で見付けたのです。
それまで落ちている羽は見たことがあっても、生きているタマムシを見たことはありませんでした。
毎日のように目にする虫もいるのに…と思ってちょっと調べたら…
タマムシはエノキやケヤキ、サクラなどの朽木にたまごが産み付けられ、成虫になるまで3年ほどかかるとか。
そして成虫になってからは1ヶ月程の命だそうです。
朽ち木がなければ次の世代に命が繋げない。
だからこの辺りではめったに見ることが出来ないのでしょう。
我が家の裏庭には大きなケヤキやエノキ、サクラの木があり、隣にはマンションもあるので、定期的に造園屋さんに頼んで枝下ろしをしてきました。
切った木はまとめて積まれていて、20年以上前に切った木はもう、モロモロとさわると崩れるほど。
そんな木を使って命を繋いでいたのかもしれません😊😊😊。
裏庭はもう開発計画の看板が立ちました😢😢。
もしかしたら最後のタマムシになるかも。
大雨が過ぎた後、裏庭にタマムシを返してあげました。
おんぼろ飼育ケースの中でタマムシは少し弱ってしまい、なんだか足取りも覚束ない😣😣。
大丈夫かな?
クリッとした目のタマムシ、手のひらに乗せるとわずかな重み。ここに命があるんだ、と強く感じ
たのでした。
どうかその命を全うできますように…。

📸②
雨上がり、センリョウの葉っぱの上にカタツムリ🐌発見。
透き通るような体と殻。
まだ小さいカタツムリ🐌です。
小さいカタツムリ🐌を見ると、子どもの頃を思い出します。
まだ小さい弟が雨上がりの公園でカタツムリ🐌を見付け、ビニール袋にたくさんたくさん入れて持って帰ってきました😲😲。
祖母に見せたら、ガーン、「佃煮にでもするのか💨💨」と呆れられ😅😅😅
ショボンの弟はまたそのカタツムリ🐌を公園に返しに行ったのです。
今思えばちょっと弟がかわいそうでしたね。
懐かしい思い出です。
時折大きな大きなカタツムリ🐌を目にすることがありますが、そんな時、子ども心に戻ってしまい、嬉しくなってしまう私です。

📸③
昨日の朝、洗濯物を干している時、隣にあるレモンの木にアゲハの幼虫を発見。
まだ鳥のフンのような姿でした。
そして昼過ぎ、洗濯物を取り込みに出た時にさっきの幼虫を探すと🔎…
おやおや、脱皮をして、あの見慣れた黄緑色の五齢幼虫に姿を変えていました✨✨✨。
まだ脱いだ皮が傍に残っていて、脱皮を終えたばかりだったみたい。
ピンと頭を上げて静止していました😆😆。
そして今朝、もう一度幼虫を探すと、モリモリとお食事中😋😋😋。
耳をすますと、カリカリと葉っぱを食べている音まで聞こえるのです😲😲。
アゲハの羽化率は0.6%…100個のたまごから1匹も羽化しない確率。
幼虫の回りには危険がいっぱい😫😫。
もう少し目立たない所に移動したらいいのに…。

先日待ち時間に図書館へ、そこで子ども向きのハチの本を借りました。
知らなかった事がたくさん😲😲。
特に寄生バチの話はビックリの連続でした。
全ての種の虫が寄生バチに寄生されている、といっても過言でもないそう。
先ほどのタマムシの幼虫や、アゲハの幼虫ももちろんターゲットになっています。そしてなんと、アシナガバチさえ、寄生のターゲットになっている😲😲。
悪者に思われそうな寄生バチですが、これも生態系を保っている。害虫に寄生するハチも多く、益虫でもあるそうです。
花の蜜や花粉を幼虫のエサにするハチは植物の受粉を助け、その蜜は人間も利用している。

自然界は持ちつ持たれつして、保たれている😊😊😊😊。

庭や畑で害虫を見付けるとかわいそうと思いながらも、☆彡にしている私…。
自然界の一員として小さな生きもの達にも優しい目を向けてあげないといけないなぁ、と思ったのでした。

「ズボラさんの日常…ちいさな生きもの達😀😀」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

きぶなさん、おはようございます♪

こちらも昨日からやっと晴れ間が覗いています晴れ
やっぱり嬉しいですね♪

タマムシ、私も2度ほどこの目で見たことがあるのですが、本当に美しい昆虫ですね♡
少々弱ってたのですか?
短い一生を精いっぱい生きたんでしょうね😢

カタツムリは近年、ほとんど見かけなくなりましたが、たまに裏庭の紫陽花に居ることがあります。


アゲハの羽化率、100個の卵から1匹も羽化しない確率ですか。
それはビックリです😲

寄生バチのことにも驚きです😲

自然界の不思議はいっぱいありますね。

返信する

けいちゃんさん、おはようございます。
こちらは昨日は夕方雷⚡️でした。
大きな雷が近くに落ちた??短い時間でしたが停電してビックリでした😲。

タマムシはきれいな虫ですね✨
この色は構造色。色素による色ではないとのこと、見る角度によって色が変わります。
クジャクの羽とか、貝の内側の色、宝石のオパール等も同じ色の仕組みだそうです。

以前、やっぱり図書館で子ども向きのアゲハの本も借りたことがあって、タマゴからサナギになるまで、どの段階にも命の危険があり、無事成虫になるのはほんの僅かと知りました。
それから飛んでいるアゲハを見る時の気持ちが変わりました😂😂。

今回のハチも然り。子ども向け、とはいえ、内容はなかなか本格的。
大人になって読むからこそ、の驚き👀‼️がたくさんありました✨✨。

何気なく見ている小さな生きもの、生きている間中、生きるか死ぬかの瀬戸際に存在しているのかも。
それを本人(?)は意識していないのかもしれませんが…。

植物と向き合う時間が増えて、また新しい世界が広がる🙌🙌
本当に自然界は不思議で溢れています。

きぶなさん
こんにちは!
久しぶりのお日様ですが今蒸し暑いですね〜。 
午前中は扇風機で我慢しましたが
熱中症危険情報が出ているのでクーラーも使おうかなと思っています。

私はタマムシを見た事がありません。
一度だけ、母が道で拾ったと言う死んだタマムシがお仏壇に置いてあるのを見ただけなのです😅
輝きは失せずに随分長い間お仏壇に置かれていました。 
タマムシのお仏壇!など冗談を言いながらも見惚れていました。

アゲハの幼虫 脱皮するのですか?
知りませんでした💦💦 そのまま大きくなるのかと。
昔 子供達と一緒に育て、羽化させた事もあるのに!
恥ずかしいですね。

返信する

弥生さん、こんにちは✨😃❗️
コメントありがとうございます😊

昨日は夕方、にわかに空が暗くなり、大粒の☔️が😫😫雷⚡️も鳴って、少しの時間、停電しました😫😫。

タマムシ、遅れ遅れで日記が今になってしまいました💨💨。
義母はタマムシを「コガネムシ」と呼んでいました。
「🎶黄金虫は金持ちだ 金蔵建てた 蔵建てた🎶」
と口ずさみ、「この羽をお財布に入れておくとお金に困らない。」なーんて、言っていました。
きれいな羽の輝きが金銀財宝をイメージさせるのでしょうね✨
写真に撮って、横浜に住む義母のお姉さんの所にラインしたら、やっぱり「コガネムシ、珍しいね」と返信が。
やっぱりタマムシ=コガネムシのようです😆😆。

アゲハの幼虫は4回脱皮し、最終幼齢があの黄緑色の幼虫…
それまでは黒と白の斑模様で、一見トリのフンのよう。身を守る為にトリのフンに似せているとか。

サナギまでは見たことありますが、羽化の瞬間は見たことがありません。
サナギの中で魔法がかけられる。
不思議で神秘的ですね✨
あの幼虫がきれいな羽をつけて出てくるなんて。小さかったお子さん達も命の不思議、命の神秘を感じたことでしょう🙌🙌

今日も先ほどから遠くから雷鳴が…😓😓😓。
あまり荒れないでほしいです…😅😅

こんにちはわーい(嬉しい顔)

タマムシは普段なかなかお目にかかれない昆虫で、私も年に一度遭遇するかしないか…です。

でも先日、うちの庭にあるシュロの木にいたのを、2回目撃しました。
高い場所なので、写真を撮ることもできず、ただ見ているだけでした。
シュロの毛にとまり、中に入り込むようでもなく、やがて飛び去って行きました。
それ以来、毎日シュロの木を眺めていますうれしい顔

タマムシは飼育が難しいので、もし今度捕獲出来たら、2~3日だけ観察して、逃がしてあげるつもりです。
もう一度現れてくれないかなぁ。
あの美しい姿を間近で見てみたい~猫2

返信する

あけマサさん、こんにちは✨😃❗️
コメントありがとうございます。

年に1度見るか見ないか…ということはもう何度も見ているのですね~🙌さすが✨✨。

タマムシは普段は木の上の方にいることが多いみたいですね。
シュロの木に…😲😲
何をしに来ていたのでしょう。気になる😆😆。
2度あることは3度ある、もう1度会えると良いですね✨

見つけたタマムシ、ちょうど雨続きだったので、天気が回復するまで数日飼育ケースにいましたが、外に出してあげた時はちょっと弱っていたみたいで、可愛そうな事をした、と心が痛みました😵😵。

かと思えば翌朝はミカンの木にいた、カミキリ虫を叩き落としたりして。
あーぁ、同じ虫なのに、この扱いの違い😣😣
なんとも言えない罪悪感もまた感じてしまいました。

タマムシ。みたことありません。図鑑や動画でしか見たことありません💦羽根が落ちているのをひろい、子供達がタマムシの羽根だ〜と宝物いれに一度いれたことがありますが。それのみです。でも、当時息子達満足そうでした。キラキラ美しい羽根だったのを覚えてます。私も、親になり、ガーデニングをしたりすることで、生き物に興味を持つようになりました💕タマムシみてみたいです💕

返信する

ぴょこぴょこさん、こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました🙇💦💦

一昨年初めてタマムシを見付けた時は「ワッ😃」と思わず声が出てしまいました😊
庭の赤ジソの葉っぱの上にいたのです。
キラキラした羽がとてもきれいでした✨。
なかなか目にする事がない上に、この羽の輝き✨✨やっぱり特別な虫ですね~🙌。

今回見付けたタマムシを数日入れておいた飼育ケース、その数日前にノコギリクワガタを入れておいたのです。義母が庭でつかまえたもの。
が…一晩で脱走しました😆😆。
子ども達が大人になり、飼育ケースは1つ残っていただけ。それも、蓋と本体が別のモノという😅😅。
蓋をして重石を置いておけば大丈夫、と思っていたら…確かに重石が載っていて蓋は動かないのですが、合わないモノを使っていたので、蓋と本体の間に僅かな隙間があったのです😫😫。
ニンゲンは気付かなくとも、ノコギリクワガタにはその隙間が分かったようで…😅😅というか、何も考えなくても出れた??😅😅

ぴょこぴょこさんはお子さんと過ごす時間をとても大切にされているのですね~🙌。
私も2人の男の子の母親ですが、息子達が中学生の頃、こんな風に過ごした事無かったなぁ…としみじみと思いました。
今とは状況は違いますが…。
コロナ禍で子ども達も不自由な事が多くて大変ですね😞😞
ワクチンが行き渡り、少しでも早く普通の学校生活が送れるようになりますように…。
と同時に、こうして親子で過ごせる時間をこれからも大切にしてくださいね✨
日記、また楽しみにしています🙌🙌。

こんにちは
コガネムシきれいですね
昔、タンスに黄金虫入っていました。
子供心にきれい〜といつも思っていました。
母がやはり「コガネムシは金持ちだ〜🎶」と歌っていました。
タンスに入れておくとお金持ちになるんだよ〜と

お金持ちにはなりませんでしたが、心が豊かになりました😆

母は群馬出身なのでよく見たと言っていました。多分その黄金虫も内地に行ったときもらってきたものだと思います。

どこへ行ったんだろう〜その黄金虫??

返信する

ヒコーキさん、こんにちは✨😃❗️
コメントありがとうございます😊😊
お返事遅くなりました🙇💦💦

ヒコーキさんもタマムシ=コガネムシなんですね😆。
義母も「コガネムシの羽を財布に入れておくとお金が貯まる😂」って言っていました。
キラキラした羽が金銀財宝をイメージさせるからでしょうね~✴️
心が豊かになったなら、それが一番の財宝ですね😊

ビーツの調理法、色々教えて下さり、ありがとうございます😆💕✨。
ビーツというと、大昔、高校生だった頃読んでいた料理の本に「ボルシチ」が載っていたのがすごく印象に残っています。
『ビーツは生のものはなかなか手に入らないので、缶詰めを使います』と、缶詰めのビーツの写真が載せてありました。
サワークリームを仕上げに入れる、というボルシチ…。
市販のルーで作るカレーとシチューしか食べたこの無かった私にとっては憧れの料理の1つでした。
日記にあった、ビーツのカレーもきれいな色でしたね✨。
ビーツに対する憧れの気持ちがよみがえり、なんだかワクワクしてきました✨
種、探しまーす🙌🙌。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
開きはじめた ...
2024/04/25
成長中
2024/04/25
雨の後、お花が...
2024/04/25
散歩道の花~
2024/04/25
とっても熟睡感...
2024/04/25
雨に濡れて
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!