小春さんの園芸日記
2021年07月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

カラスアゲハ?クロアゲハとオニユリ

2021/07/22
カラスアゲハ?クロアゲハとオニユリ 拡大 写真1 カラスアゲハ?クロアゲハとオニユリ 拡大 写真2 カラスアゲハ?クロアゲハとオニユリ 拡大 写真3

カラスアゲハ?クロアゲハ?がオニユリに止まっていました。ストローのような口器が見えます。

池端の湿地でヒオウギを見つけました。日本語では、左右に扇状に広がる葉を宮中で用いられた檜扇に擬えて、檜扇と言うのですね。ドイツ語、英語、フランス語などでは花の斑点をレオパードに見立てて、レオパード花。ホトトギスの花も、ドイツ語では『ニッポンガマガエルユリ』猫2 文化の違いです。

「カラスアゲハ?クロアゲハとオニユリ」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

カラスアゲハというのですか。
黒いからでしょうか。
オニユリの蜜を吸いに来たのでしょうね。
ヒオウギの花が咲いていますね。
日本とドイツでは同じ花でも見方が違っているのね。
花の形で、扇といい、花の斑点でレオパードというのですか。

返信する

かんちゃん
こんばんは

カラスアゲハはドイツでは見かけません。東アジアのチョウのようです。チョウは苦手で、余り良く知りませんが、最近はこのカラスアゲハばかり見かけます。翠色が美しいミヤマカラスアゲハも時折見かけます。

日本の植物名は文学的で、感心します。レオパード… ガマガエルよりはマシですが…

カラスアゲハまだ見てないです~
この辺も居ますよ~

お国が違えばお花の印象も違うのね~ウィンク

返信する

ボタンちゃん
こんばんは

子供の頃よりもよく見かける気がします。青梅街道沿いでミヤマカラスアゲハを見かけたり、カッコウが鳴いていたり、なんだか生き物が都会へ進出している気がします。

ホトトギスはヨーロッパには来ないとは言え、ガマガエルは酷いですね。

  • 写真
  • 2021/07/22

『所変われば品変わる』…
見る視点も変わりますからねぇ…
先日、姿が可愛いアオバハゴロモという害虫の学名を知って驚きました。「Geisha distinctissima」のようで、芸者という学名をもらっているンですよ。

庭では、この黒いアゲハ、飛来してきます。
黒いトンボ、カゲロウトンボも見かけました。
オニユリは植えていないけれど、ヤマユリが咲きましたよ。

見渡せば、いずこも夏一辺倒…
2年越しに元気過ぎるのが新型コロナだけ…
先日、一時帰国日本人向けにワクチンの無償接種窓口が外務省のHPに設置されたとか…
オリンピックもゆるりと始まったけれど、有終の美を飾れればいいのですが…

返信する

Hana-Sakasou さん
こんばんは

日本の植物名は文学的です。伝統なのでしょうね。1858年、開国よりも前に芸者の存在は知られていたのですね。ゲイシャ、確かにきれいな虫です。

日中の暑さよりも、強過ぎる冷房が体に堪えます。とくにスーパーの多くで、冷房した上に、冷蔵庫も冷凍庫も普通の棚のように解放されており、温暖化を考えると恐ろしくなります。何という無駄でしょう!冬は冬で、店内を暖房しながら冷凍庫は開け放しなのでしょう。全国の店舗で、冷蔵品冷凍品の棚にきちんと扉を付ければ、相当量のCO²が削減できるはずです!

8月1日からの在外邦人向けワクチンは、月曜日から予約が始まり、初日に予約出来ました。一回目とは違うワクチンですが、その後二週間以上経てば、搭乗前の陰性証明が免除になります。

綺麗な写真✨
我が家にもこの蝶来ますよ〜キレイですよね✨
ホトトギス庭にたくさんあるのですが・・・
ニッポンガマガエルユリ💦💦💦びっくりです😱まさか好きな花ですが、カエル🐸と名がついているとは🤣

返信する

森のはっちゃんさん
こんばんは

子供の頃はあまり見かけなかったと思いますが、カラスアゲハも、翠色が美しいミヤマカラスアゲハも、普通に見かけるようになって、びっくりしています。

鳥のホトトギスはヨーロッパにはいないとは言え、ガマガエルって… 和名には文学的なものが多いですね。

おはようございます

黒とオレンジ色のコントラストが美しいですね。
見惚れています。

また、アーチ型に惹かれるので花弁や雄蕊のカーブにも萌え😊

返信する

mo'mo さん
こんばんは

ユリは大分咲き進んで、色褪せていますが、蝶は咲き進んだ方の花に来ていました。カラスアゲハだとばかり思っていましたが、画像を何枚か比べるうちに、クロアゲハのような気がしてきました。チョウやガはどうも苦手で、近寄ってきたら逃げるほどです。遠くから望遠で眺めて楽しんでいます。

オニユリも、ドイツ語英語ではタイガーリリーですね。それこそレオパードの方が近い気がします。

先日はレオナルドダ・ビンチのバラへの丁寧なご回答ありがとうございました。
鬼ユリは我が家にも咲いていました。ドイツにも咲くのですね。黒い蝶々がオレンジのお花に似合っています。素敵なお写真。
ドイツの夏も暑いですか??日本ほどじゃないでしょうか?くれぐれも夏バテなどされないようご自愛下さい。
園芸初心者で、度々質問しますが見かけたらまた、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

返信する

りえたんさん
こんばんは

日記を訪ねて下さり、ありがとうございます。

実は三月から一時帰国中で、当初1カ月の予定をずっと延ばしています。自宅の庭は、今頃荒れ放題かも知れません。オニユリは東アジアが原産で、ヨーロッパでは自生しているものは見かけません。クロアゲハ、カラスアゲハなどもいないので、この組み合わせは珍しかったです。

ヨーロッパの温暖化は切実です。ここ数年、40℃をかすめる暑い日が多く、熱中症を知らないので死者も出ます。南欧のように暑い日中は雨戸を閉めて昼寝をする習慣も無く、普通の家にはクーラーもありません。夜温が下がるので、人間も植物もどうにか過ごせますが、危機感を持っています。

こちらこそよろしくお願いいたします。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!