レプトさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

レプトさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2021年08月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

さぎ草展

2021/08/01
さぎ草展 拡大 写真1 さぎ草展 拡大 写真2 さぎ草展 拡大 写真3

玉川総合支所コミュニティ広場で、本日開催のさぎ草展を見てきました。

さぎ草は世田谷区の花で、「さぎ草伝説」の地として、以前は区の水辺に自生していましたが、今は見ることができません。
そこで、区では毎年各地区で2月に「さぎ草講習会」を、夏には「さぎ草展示会」を開催し、さぎ草の普及に取り組んでいます。

「育てて見ませんか」と声をかけられ、栽培していることを話すと、講習会で使用している小冊子をいただきました。
区の講習では、駄温の浅鉢にミズゴケ単用で、この方がお芋が増えるそうです。

置き場所:陽当たり、風通しが良い外の棚上で、5月末頃からは50%程度の遮光をします。
     湿度、気温の高い梅雨時に通風が悪いと枯葉病に罹り易くなります。

潅水:お芋の植え付け後は、雨の日以外はタップリ与えます。生育期に水を切らすと、根が黒変して枯れてしまうので注意します。
   ミズゴケが湿っていても水やりをしないと、鉢内が蒸れて、枯れやすくなります。
   梅雨後の暑い時期には朝夕2回灌水し、鉢内の蒸れを防ぎます。

病虫害の予防:芽が出てからは、アブラムシやウイルス病の予防のために殺虫殺菌剤を散布します。
       5月初旬からは月に2度、花茎が上がってきたら、週一回殺虫剤を散布します。これは、アザミウマやハナモグリバエの被害が多く見られることから、虫害を防ぐ為に行います。


展示台には、ガラス容器での無菌培養も展示されていました。
鉢内に種を蒔いてみても発芽せず、無菌培養に取り組み、容器はハイターで消毒。
培地を尋ねると、寒天にハイポネックスという、洋蘭の培地でも使われている物でした。
なんとか発芽はしたそうですが、容器の中は白カビが充満(*_*;
蘭は種を蒔いても通常では発芽して生育しないので、お芋を分球して、増やす方が効率が良いですね。







置き場所と灌水、殺虫殺菌剤ので病虫害の予防が肝のようです。

「さぎ草展」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

レプトさん、サギ草の講習会、2月の植え替えの時期に合わせてあるのですね。
2月の植え替えの時は、サギ草、トキ草、イワチドリも植え替えの時期で、どんなに厚着をしても、手は素手なので、手がかじかんで死にそうですと日記に書いたことがありますが、地上部が枯れたら、12月の終わりに植え替えても良いそうです。
理屈が良く分からず、教科書通りに長年していたのですが、休眠に入ったら、もう植え替えても良いということのようですね。

園芸祭りの時に、植木屋のおっちゃんに、サギ草を何回チャレンジしても枯らすと言うと、岡山なら、サギ草は真夏のかんかん照りでも遮光せず、しっかり日に当てて育てる。でも、水やりは毎日中の水が入れ替わるくらいにたっぷりとする。
肥料は一切あげない方がしっかり育つ。
と教えてもらいました。

レプトさんが書いてくださっているように、アブラムシやアザミウマなどの殺虫に気をつけないといけないし、軟腐病にも気をつけないといけないですよね。
さすが、展示されているサギ草は、無傷で、花数も沢山。
教科書には書いてない コツがまだまだあるのでしょう。

レプトさんのサギ草も、今年も無事咲きそうでしょうか?
またアップしてくださいね。

返信する

えびねっ子さん こんばんは。
サギソウ、地域で栽培方法が異なりますね。
腰水や浮舟法などの栽培も有りますが、都内では暑すぎて難しいです。
いかに日に当てて、なおかつ鉢内を涼しくというのがコツのようです。
銀河は未だ咲きそうにありませんが、普通種は咲き始めています。鷺が飛翔したらアップします。

こんにちは^^

サギソウ、夏の美しい蘭ですね。
展示されてるのは、さすがに素晴らしい作品ばかり✨
昔、父が育てていたのを思い出しますが、やはり管理が難しそう💧
自生のサギソウもなかなか見れなくなっていきますね。

レプトさんのサギソウもぜひ、拝見したいです😉

返信する

ふみえさん こんばんは。
お父様が栽培されていたんですか。子供のころから見慣れた花なんですね。
ぜひ、お父様を偲んで栽培してみてはいかがですか?
サギソウ、咲き揃ったらアップしますね。

返信する

レプトさん

こんばんは、サギソウそろそろですか。姫路市もサギソウが市の花なので今週末から植物園でサギソウ展です。ここでは年中咲かせているのですが季節のものがより美しいですね。
子どもの頃からいろんな所に鉢植えが飾られてるので鉢で育てるものと思っていましたが溜め池の周辺に自生しているというのを今年になって知りました。減ってきているようですが一度野生の姿も見てみたいです。
植え付け講習会も3月にあるので来年はチャレンジしようと思っていましたがズボラな私には無理かも…。

返信する

しましま実花さん こんばんは。
姫路城は、白鷺城というくらいですから、市の花なんですね。
手柄山温室植物園は、一年中見られるそうですね。
姫路では、自生地が未だ残っているそうで、うらやましいです。
ぜひ講習会を受講されて、サギソウを咲かせてください!
白鷺城としましま実花さんのサギソウのコラボ、楽しみにしています。

おはようございます😃レプトさん、シラサギソウ、豪徳寺近くの八幡様に咲きます❤️世田谷区の玉川総合支所あたりもよくいきます❤️私はお隣の区です。お近くかも。

返信する

ぴょこぴょこさん おはようございます。
ネコが好きなので、豪徳寺には行ったことが有りますが八幡様は知りませんでした。
世田谷でも自由が丘に近いので、豪徳寺に行くのは、ちょっと不便ですが、行ってみたいと思います。
昨年は九品仏の浄心寺、あまり花は見られませんでしたが今年はどうでしょうね。

まだ、今年行ってません。九品仏あたりはいいところあります。目黒自然教育園とか行かれてますか?あちらは、とてもいいところです。美術館もお隣にあり、いい場所です💕

返信する

明日、自由が丘に買い出しに行く前に、浄心寺のサギソウを見てみます。
コロナ禍になってから行っていませんが、目黒自然教育園、美術館も良く行っていました。
離れていますが、清澄庭園、後楽園、六義園等、都内の庭園巡りも好きでした。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!