会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
見逃しちゃった... 2023/10/02 | 深夜にゴソゴソ... 2023/10/02 | こんなの見つけ... 2023/10/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
穂紫蘇を収穫、... 2023/10/02 | ソゴービビアン 2023/10/02 | 温州みかん 宮... 2023/10/02 |
こんばんは

返信するコメントありがとうございました。
クレマチス、
場所の関係でうちにはありませんが
花は好きです
這沢をいつか育ててみたいです。
よろしくお願いします
おおお!!ヽ(^o^)丿
私も育てています、他のビオルナ系と同様うどん粉病に弱いのが難点ですけど。
返信するおはようございます、昨日初めて登録してnezuさんちに書き込みでしたので 目覚めて慌ててここを見にきました。
書き込みありがとうございます、私は以前は色々なお花を育てていましたが 最近はクレマチス一本やりになっちゃって反省中、でもどんなお花も大好きです、ただ クレマチスが増えすぎちゃって手が回らないのが現状です。
這沢可愛いお花ですよね~
こちらこそよろしくお願いします。
はじめまして。fuchi と申します。
返信する庭で色々な花木を育てて楽しんでいます。
2年ほど前、クレマチスに目覚めて、「篭口」「テッセン」「ハンショウヅル」「マダムジュリアコレポン」を購入、自己流で育てていましたが、思い描いていた様には育たず、反省して金子明人先生の「クレマチス」を購入。内容を参考にして手入れしたところ、早速効果が現われ、気を良くしてこれから少しづつ種類を増やしていこうと思っています。いろいろ教えていただけたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします。
fuchiさんこんばんは、そしてはじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
返信するはい 私も一時クレマチスがどどっと増えました(^^ゞ 見ると欲しくてどんどん増えて 枯らしてへこみ(^^ゞ又買ったり、なんともな状態でした、最近はその見ると買いたい病は表面上はやや治まってます。(主人に内緒で買ってるだけ)
特に原種系が好きでハンショウヅルなど今年も又買っちゃいました、(≧∇≦)ノあは♪この秋にはタカネハンショウヅルが見事に咲いてくれて 今はその種がいっぱい光を浴びてキラキラ光って綺麗です。
テッセンも大好き!!いつも欲しいなと思いながらマダムジュリアコレボンはまだ今の所育てた事が無いです。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。