たぬき丸さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

たぬき丸さん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2021年09月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

レモンの木とアゲハの幼虫とクモの巣。

2021/09/22
レモンの木とアゲハの幼虫とクモの巣。 拡大 写真1 レモンの木とアゲハの幼虫とクモの巣。 拡大 写真2 レモンの木とアゲハの幼虫とクモの巣。 拡大 写真3

3ヶ月ぶりのレモンです🥭
55㎝の木に三百個程咲いた花から17個のレモンが実り葉が変色してきたのが実りすぎとみて摘果したのが6月末。

①今は13個。写真に見えるのは11個ですが一番大きいのは長さ5.5㎝、周囲16.5㎝とまん丸🥭です💕
葉数が100枚ちょっとしかなくてそもそも無理だったので、数十年前の肥料の教科書を引っ張り出して調べました。葉緑素の成分の前駆物質の合成に関与しているのが鉄。早速メネデールといつもの肥料を交互にあげたら変色と落葉が収まりました🍃

②ナミアゲハの幼虫🐛春に蒔いたこのレモンの木の種から育った小さな木で育ちましたが小さな木は丸坊主です。

③クレロデンドルムの葉で見つけたヤガタアリグモはレモンの木に巣を作っていました😄写真を撮ろうとしたら右側の穴からスルリと入り込んで逃げ🕷️その後もすばしっこくてなかなか撮れませんが折角巣を張ったので静かに見守ります😆

鉄剤をあげて3ヶ月、葉も増え丈も70㎝になりましたが、今年はエカキムシに散々やられ40枚程の若葉はボロボロです😱
こちらの木に大きなアゲハの幼虫を見掛けないのはヤガタアリグモのお陰でしょうか🕷️

「レモンの木とアゲハの幼虫とクモの巣。」関連カテゴリ

みんなのコメント(11)

こんにちは😃
この度は色々ありがとうございました✨✨。

レモン、実が大きくなっていますね~🙌。
300個の花から17個のレモン🍋…。
たくさん花が咲いても木が育てられる分しか残らない、という事なのでしょうか??

わが家の表庭のレモン🍋、もう何年も実どころか花も見たことが無かったような😓😓。
今年は旦那が割と大胆に剪定、それが良かったのか、久々にたくさんの花が咲き、20個位かな?青々としたレモン🍋が実っています🙌🙌。

でも一部、枝と葉っぱが少し黄色い場所があるのです。
実らせ過ぎ??でもそこだけにたくさん実がついているわけでも無いのに不思議です。
メネデール、試してみようかしら…。

アゲハの幼虫、何匹もいました。
近くにパセリの鉢もあり、数日に丸坊主になったり😫😫。
レモン🍋の為には葉っぱを食べる幼虫は迷惑な存在。でもあの姿を見ると、蝶になってほしいな、と思ったり😂😂😂。
クモがいたり、鳥にやられたり、幼虫には敵もたくさん。
みんな生きていく為に頑張っている、それぞれに愛しい存在ですね😊😊。

ところで、カンパニュラ涼姫を9月12日に種蒔きしたのですが、まだ発芽しないのです😵😵。
乾かないように気を付けているのですが、もしかしたら失敗😭😭😭?
一緒に蒔いた菜花はもう本葉が出始めているのに😣😣😣。
たぬき丸さんは春に種蒔きされたと前に日記で読んだような記憶があります。
発芽までどのくらいかかりましたか??
10日経っても変化無し、はやはり失敗なのかなぁ😢😢。

返信する

きぶなさん、こんにちは~😊
いえいえ、どういたしまして。きちんと調べずにコメントしてしまって言葉足らずでこちらこそすいませんでした💦

うちのレモンの木は鉢植えでやっと70㎝程ですから、十数個も実らせて置くのは土台無理なんですよね。葉数30枚で1個が妥当なようです🥭

きぶなさんちのレモンの木は大きいのでしょうね。良かったですね~👏👏👏旦那さまの剪定が素晴らしかったのでしょうね。
葉の葉脈が緑で回りが黄色くなるのをクロロシスといって、やはり鉄やマグネシウムが欠乏して起こるそうです。うちのは葉脈から黄色くなったので実りすぎで葉に栄養が行かないようでしたが、どちらにせよ鉄が効くようですね😆

過剰障害もあるようですが、用法に則って撒く分には問題ないと思うので良かったら試してみてださい🤗

そうですよね。虫には何の罪もないので思う存分召し上がって頂きたいのは山々ですが、そこは弱肉強食。レモンの木にヤガタアリグモが住み着いてしまいました。餌があるのが分かったのでしょうね🐜🕷️

カンパニュラ涼姫ですが、日記を見直してみました。3月上旬の種蒔きから芽が出るまでが3週間、双葉2枚合わせた幅が1㎝になるまでに1か月半掛かっていました。3月上旬と9月12日だと気温が大分違うとは思いますが、今日で10日ですね。発芽までもう少し掛かるのではないでしょうか。芽が出ても1mmもないので老眼近眼緑内障白内障のなんでもありの私にはスマホで拡大しないと見えませんでしたが😆

コーティングされた種は回りの白い殻が乾いてしまうと芽が出にくいので霧吹きで常時湿らせておくとよいと思います。大丈夫ですよ。もう少ししたら元気に出てきますよ🌱
うちの涼姫さんは花が終わって脇芽がワサワサ5~6㎝になりました。

きぶなさん、おはようございます😄
今日も暑そうです☀️

昨日のカンパニュラ涼姫で、きぶなさんが「乾かないように気をつけて」いらっしゃると書かれていたのに、「常時湿らせておく」などと要らぬ文言を書いてしまい大変失礼しました🙇‍♀️⤵️

涼姫さん、元気に芽を出して育ちますように🙏

たぬき丸さん、こんにちは☺️

すごい実の数ですね~✨

勉強になります❗
メネデールですね🤔フムフム。

我が家のレモンは、実1つです😢
いくつか実ってたはずなのに、いつのまになくなっていました💦

そして先週はやたら何かの幼虫がたくさん付いていて、若葉が食い荒らされていて、箸でつまんでは、庭のキンカンに移動させていました。
戻ってくるとは思いますが、殺せなくて😅

返信する

ちゃんえみさん、こんにちは~😄

木が小さいのに沢山実ってしまって。本当はもっと摘果しないといけないのでしょうが、そこは強欲な育ての親😆木は迷惑してますね🥭

時々、園芸日記にも登場しているネメデール。鉄は微量成分で肥料袋には記載がないですよね。根からの吸収が悪く葉面散布をしたりするそうですが、実に掛かるのは困るので隔週で撒きました。

ちゃんえみさんのレモンはVIP待遇でしたね😄
葉が30枚でレモン1個が良いようなので葉の数が増えてくれば沢山実るようになると思います🥭
沢山実が付いても自然落果でどんどん落ちるとショックですよね😓

アゲハの幼虫なのかしら。柔らかい葉しか食べませんよね~🐛葉は大事なので移転先があって良いですね。
お優しいちゃんえみさん、キンカンは大きな木なのでしょうね。柑橘類が沢山で羨ましいです🤩
うちは今はアリグモさんにお任せです🐜🕷️

たぬき丸さんこんにちは😃

レモン🍋育生中ですね。
摘果した青い実はスダチのように利用できないのでしょうか。せっかく実った実、捨ててしまうには惜しい気がします。黄色い果実、収穫が楽しみですね。

ここの地ではレモンのような柑橘類🍊は、温室でもない限り露地栽培はできません。
レモン🍋~、羨ましいです。
30年以上も前に萩を訪れましたが、師走にもかかわらず黄色い大きなザボンの実がたわわに実っていて驚きました。寒い冬の陽に照らされて黄色い実が輝いていて印象的でした。

薔薇🌹の調子が悪い時に、カリ分を与えなさい、と市の園芸センターに助言され、カリならこれだと骨粉を施しましたが、大失敗でコバエが湧いてバラが弱って枯れてしまいました。
肥料でも活力剤でも加減が難しいですね。

ヤガタアリグモ、どんな蜘蛛なのでしょうか。
あとで検索🔎してみます。巣は綿のような物なんですね。小さい蜘蛛なら🆗✌️です。九州では2階の小窓から顔を出していた耳元でガサッと音がして、横を見ると大きな脚長蜘蛛と目が合いました。それはそれは大きな蜘蛛で髪の毛が逆立ち、目が飛び出す思いがしました。何を食べているのでしょうか。小さい蝶や蛾ぐらいでは間に合わないでしょうに。

種まきは来年の4月までおあずけです。これからは花と土の処分、球根の掘り上げが待っています。そちらは、まだしばらく緑と収穫が楽しめますね。

返信する

ヴェランダさん、こんにちは~😊

そちらは雨模様のようですね。これから寒くなってくるのでしょうね。こちらは連日32℃でうんざりですが、今日の彼岸までと期待してます。

摘果したのが6月で小さくて実が入ってなかったのですが、青唐辛子が沢山出来ているので皮だけ擦って柚子胡椒ならぬレモン胡椒にしようかと思ったのですが、さすがに小さすぎて擦れませんでした。
去年分は200g程のが3個採れましたが今年分は少し小さいでしょうね。蜂蜜漬けが楽しみです🥭

北海道は柑橘類は路地物はないのですね。うちはずっと外ですがレモンは寒さに弱いようです🥭
萩、山口ですね。柑橘類、瀬戸内辺りは種類も豊富で美味しいですよね。春まで色んな種類が楽しめますね🍊山口行ってふぐ食べたいで~す🐡

有機質肥料はたんぱく質や脂肪など発酵して臭いますね。今回は鉄だけなので効いたかどうか、生物は要因が多いので効果をみるのが難しいです😅

ヤガタアリグモは日記の4つ前(9月11日)に登場していますので宜しかったら。🐜なのか🕷️なのか、不思議な装いです😆(スマホでの貼り付け方が分からないのですいません🙏)
九州だと虫も大きいのでしょうか。大きいと何となく毒がありそうで怖いですね😱

そういえば先日、熊の話が出たすぐ後でニュースでOSO18という牛を襲う熊を見ました。酪農家の方々、本当に大変ですね。

先日のコメントで自宅で洋画鑑賞とのこと。旦那さまとお二人で鑑賞ですか。素敵です~✨

そうですね。そちらは春蒔きでしたね。失礼しました🙇10月から種蒔きですが、手指の病気が判明して重いプランターが動かせないので足で蹴っ飛ばしています😆

こんばんは、何度もすみません。
ヤガタアリグモの写真を、以前に観ていたのに、
最近はうっかりが増えて失敗😵💧が多くなりました。ごめんなさい。
熊🐻のニュースはそちらでも報道されていましたか。食べる為ではなく、牛を襲ってもて遊ぶため殺してしまうと言うのが恐ろしいです。

手指の病気ですか?もしかしてヘバーデン結節でしょうか。私もそうです。でもリウマチも保有しているので油断はできません。
朝は特に利き手の左の指の強ばり、痛みがあります。病院へ行っても血液検査とレントゲン、あとは加齢と言われるだけ。
朝日新聞のひとときに、加齢、加齢と言う先生にたまにシチューと言ってください、と言った患者の話が載っていて笑えました。

明後日は晴天なので、残りの大仕事、さっぱり花の咲かないツルバラ🌹の鉢替え、葉っぱ🍀ばかりでついに花のつかない球根類の始末が残っています。痛む手でもう一仕事。

私事ばかりの文章でした。返信はなさらないでください。目をお大事になさってくださいね。

返信する

ヴェランダさん、こんにちは~😊

大丈夫ですよ。私も頂いたコメントを読みながらの返信なのにトンチンカンなこと書いてしまい後でお詫びしたりしてますから😅

そうでしたか。私のはヘバーデン結節だけですけどリウマチは大変ですね。会社からの出向先の大学病院でお世話になった助手の先生がリウマチでその病院のリウマチ科に掛かっていたり、回りに何人かいらしたのである程度は分かります。薬は合わないのでしょうか?生活全般に大変なのにヴェランダさんは手編みのセーター作られたり、尊敬です。

首のヘルニアで行ったはずが病名が追加されて、先生は加齢とは言わなかったけど、酷くなったら第1関節を繋げる話をされて、私がビックリしていたら「手術した患者さんは喜んでますよ。」とちょっと嬉しそうに宣いました😆

ご近所だったらバルコニーの片付けをお手伝いしたいくらいです。足が出たりしますけど😁
これから寒くなると更に大変でしょうから、無理されずに楽しんでくださいね。

こんばんは🌙😃ありがとうございます。

現在は時々近くの整形に通っています。ちゃんとしたリウマチ科の病院にかかりたいのですが、今の整形の先生が診る気満々で、何となく話しずらい雰囲気、気まずくなってぎっくり腰の時に診てもらいにくくなりそうで、まだ通っています。

首のヘルニアもあるのですね。先生は手術を勧めてくるのでしょうか。夫も首のヘルニアですが、投薬でしのいでいます。
しびれや強い痛みが出てくれば手術になるかもしれません。

指の痛みや腫れが出てきた時は注射をしてもらっています。指の痛みは加齢でしょうね、仕方がないかなと。たぬき丸さんの上手な蹴飛ばし、伝授して欲しい🤣🤣
花の咲かないプランターや鉢が増えて、夫からは植物園でも始めるつもりか、と嫌みを云われています。
リウマチは祖母が長年患っていたので、その体質を受け継いだのでしょう。強い症状が出たときは
先生と相談してみます。ご心配いただき有難うございます。
今日の地方版のニユースに、北海道の問題になるところは?の質問に、熊🐻が出ること、と回答した人がいてがっかりでした。
最近の出没は確かに増えていますが、年がら年中街中に出ている訳じゃなし、何だか未開の土地のようですね・・・。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!