RYO2400さんの園芸日記

沖縄から沖縄ニッケイ(カラキ)の取り木苗が届きました

2021/09/28
沖縄から沖縄ニッケイ(カラキ)の取り木苗が届きました 拡大 写真1

沖縄ニッケイ(カラキ)の取り木苗が届きました。
オキナワニッケイ  別名カラキ クスノキ科 シナモンの仲間でニッキの原料になります。琉球列島固有種。樹高10m以上になる高木です、樹皮は茶褐色で香りがある。油分が多く、噛むと辛味がある。寒さに弱く、植栽の適地は関東(茨城)以南となる。成長は早いみたいです。木の皮や葉から「シナモン」の香りが漂います。 やんばるの森に自生しています。今回、沖縄の人に頼みわざわざ、やんばるまで行ってもらい取り木をかけてもらいました。大宜味村では葉をお茶にしたり、根を泡盛につけて薬用酒にしたりと古くから利用されていたようです。 最近、オキナワニッケイに新型コロナ抑制効果 琉球大学が発表しました。加工品ではだめらしく原木のみ効果があるそうです。研究者らは「現在販売されているお茶では濃度が足りず、飲んでも効果は期待できない」としているとあります。一般的に流通しているシナモンはセイロンニッケイという樹種。5月~6月頃にクリーム色の花を咲かせる。葉脈といわれる三本の線が目立ち、裏側は白味を帯びるのが特徴。大きくなって葉や樹皮が取れるのが楽しみです。

みんなのコメント(6)

こんばんは(^^)

沖縄在住ですが、知らないことだらけでとても勉強になりました😃

私は南国の植物は見慣れてしまっているので、逆に沖縄では育てられないクリスマスローズやダリアなど、本州の季節感のあるお花が羨ましいですよ♪

返信する

こんにちは、ありがとうございます。沖縄ではそもそも街路樹に使われるような樹木を鉢植えで育てる人がいないみたいですね。とくにデイゴなどは。本土では珍しいので当方は熱帯花木が好きですが。クリスマスローズやダリアはやはり寒が入らないと咲かないのですかね。ジャカランダも沖縄ではほとんど咲かないと聞きました。お互いコロナに気を付けましょう。また色々と乗せるので見て下さいね。

返信する

聞いた話ですが。藤は適応能力が高いらしく。沖縄でも咲くみたいですね。サツキやツツジなども適応能力がありそうです。

返信する

こんばんは(^^)

デイゴなどは巨木になるので、ガーデニングと言うよりは公園に植えられていますね😵
サンダンカは小型なので生け垣になっています。
ryoさんのデイゴのタイムス紙の日記拝見しました😃
こちらまで嬉しい気持ちになりました(^^)✨

私も園芸に嵌まってから日が浅いので詳しくはないのですが、藤はまだ見たことは無いですね。。。💦
代わりに翡翠葛棚になって咲いているのは見たことはあります👀

ツツジ類は育ちますよ😃
バラなどは難易度が高いです😢

本当です💦
コロナが落ち着きましたら是非とも沖縄にいらしてくださいね☺️

返信する

ありがとうございます。コロナが落ち着いたらぜひ沖縄に行ってみたいです。また、ただいま沖縄から挿し穂を多数送ってもらい挿し木してる所です。ホウオウボクが難関度が高く春に10本以上挿して全滅しましたが、再チャレンジ中です。挿し木した事例が少なくまだ謎です。とにかく枝が固い物は発根しにくいみたいですね。また難関度が高いゴールデンシャワーは1本上手くいっております。また7月ごろに実生2年ほどのゴールデンシャワーが鉢で開花して沖縄タイムスに掲載されました。2年で鉢で開花したのは稀な事みたいです。樹高50cmほどです。普通は5枚弁なのですが、当方のは珍しい6枚弁でした。ある意味貴重な苗ですので大事に育てております。また色々と載せますのでぜひともご覧になってくださいね。

返信する

ちなみにデイゴですが。沖縄ではデイゴヒメコバチの被害で咲いてる所を見つけるのが大変みたいですね。何でも塩屋のデイゴは薬が効いたらしく毎年咲いてるとか、国道58号線沿いです。でも10年前よりも落ち着いたみたいですね。沖縄の知人が言うにはデイゴも幻の花になる日が来るかも知れないと言っておりました。当方のデイゴですが来年の春には今年よりも満開になればいいなと願っております。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!