kamilleさんの園芸日記

芽接ぎ

2021/10/04
芽接ぎ 拡大 写真1 芽接ぎ 拡大 写真2

桜の芽接ぎにチャレンジしてみました。
①ソメイヨシノに富士桜
②ソメイヨシノにサクランボ
どちらもメデールテープで封鎖してます。
ネット情報を頼りに、見よう見まねでやってますので、まず失敗でしょう(笑)
結果が出るのはかなり先になりますので、万が一にも成功しましたら、追記します🙄

芽接ぎや接ぎ木のコツとかありましたら、教えて頂けると嬉しいです!

「芽接ぎ」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

 こんばんは

私どもなら、科と属が合えば、台木も接穂も芽が動く前に実施しますね。
台木は野生に近い方が強くていいですね。
形成層をうまく合わせれば、成功でしょうから。
この部位に雨水が入らない様に、しっかり固定しています。

上手くいけば,新葉が出ればいいのですから。
失敗を恐れず、また挑戦すればいいのです。

いろいろ試し、挑戦することが大切ですね。
そのうち、成功すれば自信がつくでしょう。
取木も接木も、挿木より開花結実がいいですね。

「あきらめないで、体験が大事だと思います。」meika

返信する

返信ありがとうございます。
桜系ですと、何月くらいがいいですか?
ネット情報で、芽接ぎは9月末から10月にかけてとありましたので、この時期にしました。
ネット情報も便利な点もあれば、色んな考えの人の意見、間違った情報とかが混在してますので、どれが正解か難しいです。
f(^_^;)
meikaさんのように、実際にやった事がある方の意見は貴重で有難いです。

メデールテープで完全に封鎖したつもりですが、何日かして中に水滴がついてました。雨水ではないと思いますが、木から出た水分でしょうか?これは大丈夫なのですか?
もっと色々教えて頂ければ嬉しいです!
m(_ _)m

こんばんは!

太い木につぐんですね〜🧐
切り込みを入れたって事かな?
挿し木と違うので大量にやってどれか成功すればって訳にもいかないですもんね😅

園芸相談じゃなくてもmeikaさんから回答コメントいただけて良かったですね👍

検討を祈る🙏 頑張ってくださいね📣

返信する

適当な大きさの台木が無いので、太い気に接ぎました。
芽接ぎだからいいかな~?って安易な考えです。(笑)
色んな時期に試して、つきやすい時期が見つかるとラッキーかな?😄

私ならの接木方法
①ソメイヨシノは、挿木でも殖やせる母『エドヒガン』と父『オオシマザクラ』との交雑種で接木でワシントン桜(接木で成功)になりましたね。
②桜の台木は基本的に『山桜』です。
③富士桜系は、野性の山桜系なので【挿木】でも殖やせますね。
④庭木に使われる市販桜も、鉢で鑑賞する鑑賞用桜も、挿木苗で充分ですね。
⑤普通は、山桜に色々な一重や八重の桜を接ぎます。
⑥接ぐ時期ですが、接穂によって変えてみて下さい。
昨年枝の太く元気な新芽を持っている枝は春先に。
新枝が固まった枝は、梅雨時に接ぐといいと思います。
⑦形成層を合わせたら、昔は蝋でしたが、市販の【ゆ合剤】を使い、後はビニールテープで固定すればいいのです。
⑧新葉が出て活着しても、翌年まで待ちます。台木の新枝は切り取ります。
⑨ただ、ビニールテープは固定にいいのですが、剥がすのが大変なので専用のメデールテープがいいですね。

※私どもは台木『山桜』に『富士桜』を呼接ぎにしますね。

返信する

ありがとうございます。
目標は、ソメイヨシノに接ぎ木して、1本で色々な花を咲かせたいと思ってます。
以前に、桃に色んな種類の桃を接ぎ木して楽しんでいる方のHPを見て思いつきました。
接ぐ種類と時期を色々試したいと思います。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
今日のお庭
2024/04/18
☆通勤路のヤマ...
2024/04/18
ベゴニアマクラ...
2024/04/18
今年の最後は
2024/04/18
春が来た
2024/04/18
生育中
2024/04/18
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!