わが家の花壇では、
夏から秋にかけて楽しんだコリウスなどから
冬の植物へと少しずつ模様替えを始めました
とは言っても、まだパンジーやビオラを
植える気分でもないんですよね
そこで、花壇から植物を少しずつ抜いて
まずは土壌改良をしています。
そして、空いたスペースには
カラーリーフのコンテナガーデンを
置いて楽しんでいます。
写真のコンテナガーデンには
ハツユキカズラやアカバセンニチコウ、
リシマキアなどのほか、
先日ご紹介したヨウシュコバンノキの「朱鷺茜」も
植え込んでいます
今の時期はハロウィンピックも挿したり
こんな感じで土壌改良中の場所には
コンテナが並びます。
11月中旬ごろにはパンジー、ビオラの
花壇に切り替えるつもりです
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
間違えた? 2023/10/02 | 見逃しちゃった... 2023/10/02 | 深夜にゴソゴソ... 2023/10/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
こんなの見つけ... 2023/10/02 | 穂紫蘇を収穫、... 2023/10/02 | ソゴービビアン 2023/10/02 |
はじめまして。fuchi と申します。
返信する土壌改良中の場所にはコンテナが並ぶ・・・・・そうですよね~なにも空き地にしておく必要はないですよね。
実は今日、メランポディウムを引き抜いて、まさに土壌改良中なのです。現在庭の片隅でビオラやパンジ-を育成中。それらを定植するまでもう少し時間がかかります。それまではコンテナで・・・・・明日の朝、早速実行します。ありがとうございました。
カラーリーフ。
返信する綺麗ですね。
お花とはまた違った華やかさがありますね
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。