ノブさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ノブさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2013年03月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
22

いいね!した人

いいね!の仕組みについて

アナカンプティス・ロンギコルヌ

2013/03/27
アナカンプティス・ロンギコルヌ 拡大 写真1 アナカンプティス・ロンギコルヌ 拡大 写真2 アナカンプティス・ロンギコルヌ 拡大 写真3

南ヨーロッパ原産のウチョウランの近縁種、アナカンプティス・ロンギコルヌ(Anacamptis morio subsp. longicornu)が開花しました指でOK

この原種は冬緑性で、どちらかと言えばオキナワチドリに似た生態です。耐寒性はかなりあって、冬の間は屋外管理でした。分球率は良さそうなので株立ちにしてみると面白そうです目

3枚目の写真はおまけで、種子から育てていた球根ナスタチウムのアウストロプルプレウム(Tropaeolum hookerianum subsp. austropurpureum)です。今にも開花しそうです猫

「アナカンプティス・ロンギコルヌ」関連カテゴリ

みんなのコメント(5)
  • 写真
  • 2014/05/18

こんばんは
ランを含む 高山植物などを育てています。
ラン会の展示会で アナカンプティスの球根を手に入れました。
育て方などは 売りに出した会員の方に聞いたのですが 用土を聞くのを忘れていたのです。
もしよろしければ お使いの用土などを教えていただけないでしょうか?

返信する

海さん、いらっしゃいませウッシッシ

アナカンプティスというと、一般に入手出来るのはロンギコルヌやパピリオナセアだと思うので(実はもっとマニアックな種類かも知れませんが)、以下それを前提にお話ししますね。

地生ランの栽培は環境や管理によるところも大きいので、あくまで僕の方法になりますが、使っている用土は同じ物の入手が容易な物ということで、市販の山野草の土です。プ○トリーフ社の物を使用しています。なので、用土に関しては硬質鹿沼土や軽石を中心とした配合で大丈夫と思います。水苔を混入する人もいるようですが、僕は水苔は入れていません。鉢は、写真の3号素焼き鉢は乾燥が早いので、去年の秋から3.5号のプラスチック深鉢を使用しています。比較的肥料食いの様子なので、生育期にはマグァンプ大粒3粒の置き肥と、毎週2000倍の液肥を与えています。

5月中下旬なら休眠傾向かも知れませんが、10月の発芽前に新品の用土に植え替えて、土中の枯れた古い根や球根は全て取り除いています。この時に、ラン菌の利用と言うことで、新しい用土に古い土をおまじない程度に少量混合しています。

返信する
  • 写真
  • 2014/05/29

なるほど...詳しくありがとうございます。
鹿沼、軽石、桐生、などのミックス用土を作ってあるのでそれで植え込んでみます。球根のみで販売していたので おまじない用の用土はないのですが(^^)
今は 植えつけても潅水はしないで プテロスティリスや
ティコフレアと同じような扱いで 涼しいところにおいておくといいのですね。

返信する

海さん、こんばんはウッシッシ

乾燥した用土でもう植えてしまって大丈夫なので、この時期は涼しい場所で、球根を萎びさせることがないように月に2回くらいごく軽く水を与えて9月まで維持します。9月に入れば徐々に灌水を増やしていけば10~11月頃には芽が出てきます。プテロスティリスと似た管理と考えて大丈夫です。

冬は凍らなければ0度近くまで耐えるので、室内で甘やかさないほうが開花にはいいみたいです。

返信する
  • 写真
  • 2014/06/01

こんばんは!
了解です。明日 植えつけてみます。
こちらは関東なのですが 冬はマイナスまで余裕でいくので 簡易フレームに寒がりカンアオイと同居させてみます。(^^)/

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!