11月~12月は、古葉取りのシーズンです。
古葉取りはしないと駄目ですかという質問を受けますが、何れ古葉は枯れてしまいます。この時期に切っておいた方が、風通しも日当たりも良くなるので、切った方が良いかと思います。
古葉取りは、写真(左)の様に、黄緑色の新しい葉が展開し、濃い緑色の古葉が新葉に押されて、倒れ込んできたタイミングで行います。
写真(中・右)で、付け根の状態を良く見て頂けると、分かりやすいかと思います。
また、12月になると花芽が上がってきますから、同様に古葉取りします。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シバ キノコ セ... 2023/10/01 | さつまいもにか... 2023/10/01 | リース再び。 2023/10/01 |
![]() |
![]() |
![]() |
ツボミも美しい... 2023/10/01 | ジュズダマ/シ... 2023/10/01 | 増やしていく「... 2023/10/01 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。