スイスの友人から以下のメッセージと共に今朝送られた写真です
"今年は例年より寒くて、標高1150メートルの山に上がってみましたら、このようにたくさん雪が降って積もっていました。
そして
今日、街にはクリスマスマーケットが開かれているので、友人と一緒に行き、そこの中で私はシャンピニオン入りフォンデューを久しぶりに食べて、美味しかったです。"
友人の所には何回か訪ねています。
パリからTGVで、行ったり、友人の勧めで、時間の節約で、寝台車で行った事もありました。深夜に国境を通るので、前もって車掌さんにパスポートを渡した事もありました。寝台車は、娘と私以外いなくて、夜中にトイレに行くのが、怖かったです。
娘がジュネーブで働いていた時は、、ジュネーブまで友人が車で迎えに来てくれて、レマン湖を、ぐると回るドライブを楽しんで途中でフランス料理を楽しんだり、エビアンの工場で、本物のミネラルウォーターを飲んだりしました。もう、海外旅行にはいかれませんが、懐かしい思い出です。
こんにちは。
返信する何だかとても親近感の湧く話題です😀
ご友人がスイスにいらっしゃるんですね‼️
そうなんです、この辺は今年早くから雪化粧❄️
我が家の庭の雪はやっと溶けましたが、まだ周辺の屋根や庭は残っています。
標高が高ければ、スキーもできそうです。
私もエビアンの泉で無料のEvian水頂いた事あります😊
最近は出かけていないのですが、ここは自然がほどよく保護されて、そこが魅力的だと思います🌲
こんにちわ
友人はモントルーに住んでます。
彼女は、スイスの方と結婚してもう50年は、スイス在住です。
子育ての頃は、彼女は山の上のシャレーに住んでましたが、今は、レマン湖畔です。
彼女は最近は、日本のテレビやユウチューフばかり見ているので、いつも逆輸入で、私の所に日本の情報が来ます。年齢を重ねて、フランス語の機微というのですかね、微妙なニュアンスが、やはり、日本語の方がすっきりくるそうです。
いつもiris gardenさんの日記を読ませていただいて、ハイキングにも気軽にいらっして、テニスも楽しんで、やはり若さだなあと感心しております。
コメントありがとうございました。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。