はなそうさ(花匝瑳)さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

はなそうさ(花匝瑳)さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2013年04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリ
12

ミズバショウ咲いてます

2013/04/12
ミズバショウ咲いてます 拡大 写真1 ミズバショウ咲いてます 拡大 写真2

千葉県九十九里沿岸でも水芭蕉毎年咲いてます。
尾瀬や八幡平のような巨大なミズバショウにはなりませんが
花が咲き、実が成り、種でたくさん殖えます。

「ミズバショウ咲いてます」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

花匝瑳さん、今晩は。
何故尾瀬などで大きくなり、暖地で大きくならないか、
不思議ですねぇ。

返信する

しろりんさん こんばんは

肥料たくさんやたら枯れてしまいました。
地植えでもダメでした。
おばけミズバショウに育てて見たいのですが
今のところ失敗続きです。

返信する

肥料を沢山やったら枯れたというのは根腐れと
いうことですよね。北国では温度がそれほど
高くなくて、根腐れせずに肥料が吸収できるからと
いうことでしょうか。それにしても、尾瀬の用土に
そんなに養分があるとは思えないのが不思議です。

返信する

しろりんさん

ミズバショウ根がすごいんですよ、ドラム缶位の鉢で年数掛ければ行けるかもなんて思ってはいるんですが。
尾瀬も小屋の近くで特に人間が肥料となるものを持ち込んだと思われるところが巨大化しているのが多いようですが・・・私の偏見かも。
人間の影響無いと思われる所でも巨大ミズバショウはありますよね、気候と根の置かれた環境の問題が大きいんでしょうね。

返信する

花匝瑳さん、尾瀬は通常鳩町峠から入ります。
水の流れがわからないので、あるいは小屋で処理して
流す水に肥料分が残っていて、それが影響しているのかもしれませんが、途中でも大きなミズバショウを
みることがあります。勿論、動物でも同じことがいえ、
北極圏のシロクマなどは、勿論肉類を食べていますが、
そんなに大きくなる必然性はないと思うぐらい大きく
なりますね。厳しい自然のなかでなぜ大きくなるのか、
とにかく自然にはわからないことが多すぎます。

返信する

しろりんさん おはようございます

真冬の尾瀬は訪れたことはありませんが、
一応オールシーズン?出かけました、みんなある年代になってからで、旅行社のツアーに乗っかった1泊2日のコースですが結構楽しめました。
最近は行ってませんね。

わからない事が多いと言うか、わかっている事が少ないと言うか、まあ自分の知識は微々たるものですね。
それでも結構楽しく過ごせているのは幸せ?かも。

ところで、いただいた吾亦紅、本葉が出てきました。
しろりんさんの解説にあったギザギザも見えます。
日記にアップしました、一度ご確認お願いしますね。

返信する

こんにちは~

水芭蕉、しばらく見てないですね~
兄夫婦と、岩手山の近くで見たきり、見ていないです
すご~く、群生して生えてました
そこを眺めながら、草の上でランチしたんですけどね
何年前だろ~・・・・覚えてない冷や汗
家を建てる前だから…結構前ですね


あちらにもコメ入れましたが(届いているか不安なので)
お花ありがとうございました(*^_^*)

返信する

kominさん こんにちは

届いていますよ~。
来年楽しみで~す。

ミズバショウはそちらでは雑草のとなり(仲間か)ですよね。
八幡平でも良くお目にかかりました。
後生掛温泉で見た巨大なお化けミズバショウが
すごく印象的でした。

返信する

こちらには苞が黄色いアメリカミズバショウがあります。
とっても大きいです。
おまけに臭いんですよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
一般名を「スカンク・キャベジ」というくらいスカンクと同じ臭いがします。
日本のは臭わないでしょう?
何でまたこっちのはああも臭いのやら?

返信する

庭ふくろう様 こんばんは

ミズバショウの仲間は受粉にハエを利用するために
ハエが好む臭いを出すと聞いたことがあります。
日本の水芭蕉は歌の文句にもありますように
『やさしく匂う』らしいです、私は嗅いだ事ありませんが。
黄色は好きなんですが、スカンクと同じ匂いを出すんだったら、
たぶん私も育てていなかったと思います。

返信する

こんばんは~

ミズバショウ、こちらではどこでもでっかくなりますね~グッド(上向き矢印)
今日のミズバショウの写真↓
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=37445
仏炎苞だけでも30㎝以上あります。

やっぱ気候的な問題でしょうかね~猫2
冬ず~っと凍結する位低温が続かないととか…
あと、土壌は酸性にしてますか?手(パー)

返信する

えぬさん こんにちは

ミズバショウはそちらでは雑草の仲間でしょうか。
結構大きいですね。
夏になると葉っぱが大きくなり1m位になるのもあるようです。
1m位のを作ってみたいと思ってはいるのですが
今のところダメですね。

返信する

再びこんばんは~

雑草とまではいきませんが、比較的どこでも見かけます目
一度植えて気に入った場所だと地下茎伸ばして増え続けます芽
前回のコメントにリンクした写真、広角だとこんな感じです。セリも一緒に生えてます↓ こうしてみると雑草?冷や汗
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=37546

夏場の葉っぱ1mは普通ですね~みんなそんなもんですよ。やはり暖地だとダメなのかな。
夏になったら写真撮ってアップしますね~カメラ

返信する

えぬさん こんばんは

写真、改めてありがとうございます。
やはり雑草でしょう。
夏場の1mのミズバショウ待ってますよ。
こちらでは30cm位かな。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!