菊紫榮さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

菊紫榮さん  奈良県
お気に入りメンバーに登録
2022年01月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

今日は、こんなんに出会いました。

2022/01/29
今日は、こんなんに出会いました。 拡大 写真1 今日は、こんなんに出会いました。 拡大 写真2 今日は、こんなんに出会いました。 拡大 写真3

粘菌?と思うんだけれど。これが動いている姿?

 寒い間にいくつかやることがあって、今日は、ガーデンのノコギリ仕事。桜の周りの整理をしようかな。

「啓翁桜🌸」フェンスの奥まった所にあり、夏場はヘビが怖くて近づけないんです。実は私、ヘビが大の苦手。しかも、ここにいるのは「ヤマカガシ」君。とてもかわいい顔をしていておとなしく、親ヘビは「のたちゃん」と呼んだりして顔なじみだったんだけれど、毒があります。最近その子達をよくみます。
 いつも安心な冬に根元から伸びた「つたや枯草」小枝を切ります。枯葉を集めていて、湿った葉裏に見つけました。


① 粘菌?

② これは何?木にできたコブにしか見えないけれど。
父がわざわざ写真に残しています。きっと何か…。
(70年前の世界 ー義父の写真からー)

③ これは「カブトエビ」
淡水の活きた化石。カブトガニでは、ありません。
 幼いころ水田でよく見かけました。父からも話を聞いたことありました。ジュラ紀の化石と同じ姿で、今も生き続けているようです。
(70年前の世界 ー義父の写真からー)

「今日は、こんなんに出会いました。」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

おはようございますわーい(嬉しい顔)

カブトエビ懐かしいですねぴかぴか(新しい)
私が小さい頃はカブトエビがいる水田も多かったですが、今はほとんど見かけることはなくなりました。
今思い返すと、カブトエビがいる水田といない水田は明確に分かれていましたね。
いるいないの違いって何なのでしょう。農薬とかなのかな冷や汗2

返信する

 本当ですね。なつかしい。田植えの田んぼ、泥のにおい、思い出しましたよ。初めは、カブトガニの標本だと思って写真を選択したんです。横から見ていた夫が、「エビの方じゃないか?」と。なんか、豊作と関係あったような…。

庭の主さん、お早うございます♪
 家の椿、咲く時期に本人たちが迷っているようで、心配しています。春4月初めに咲くものと秋花のが、今一緒に咲きはじめています。

返信する

おはようございます
粘菌って移動するのですよね。 多分見てるのでしょうけど初めて知りました。

写真2はこぶ病と思いますが、右側の線状の幹のふくらみからコウモリガの巣かもしれません。

カブトエビも観なくなりましたね~。
あくまでもイメージですが土を動かすから除草のためじゃなかったでしょうか。

返信する

そうなんです。私も今まで意識していなかったのですが、近年TVで粘菌の放映もあり、「熊楠」の名もあらためて知りました。和歌山生まれなのに( ̄▽ ̄)
 コブ病かコウモリガですね。確かに何か生き物ではない気がします。
 ありがとうございます😊

おはようございます 
ドンドン珍しい物の写真が出てきますね。カブトエビ?初めてな気がします。 子供の頃いたのかな? 
70年前って生まれて数年、物心つく頃の写真もそのうち出てきますよね。‼

返信する

 ご期待に応えられるかどうか分かりませんが、また、さがしてみますね。

毎日お花💐さん、こんにちは♪
 私も、美しい花々を育てたいなあと、でもなかなかできないので、みなさんの撮られた写真を楽しみに見させていただいていま〜す。(╹◡╹)♡

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!