毎日カサカサの生活を送っています
先日、前橋の方では6cm以上の積雪があったというのに
県南西部の我が家周辺はピーカン強風でした。
熱帯花木好きが悪いのですが、
今年は高価な灯油を使った温室もケチケチの低温ギリギリでキープしています。
ここ数年は、うちの温室内は低湿度が問題なのかと気づき加湿器を置いてみました。
案の定、木の状態はいいのですが、ヒーターの方の調子が悪くなりだましだましで動かしている状態です。
人間より贅沢な植物たちです
ヌクヌクのブーゲンビレアが苞をつけはじめました。
いつもは湿度が少なく、苞がシワシワになってしまうのですが、
加湿のおかげで苞がピッシっとしています
この時期は外に出すことはないので、
白っぽい仕上がりですが、
苞の量には満足です
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
🌄朝の空 12月6日🌤 2023/12/06 | エケベリア色々🎶 2023/12/06 | お隣さんの菊 2023/12/06 |
![]() |
![]() |
![]() |
スパティフィラ... 2023/12/06 | ドラセナと🎶 2023/12/06 | パープルシルバ... 2023/12/06 |
ブーゲンビレアが綺麗に咲いてますね。
返信する温室育ちですか。何種類あるのでしょうか。
温度だけではダメなんですね。加湿しないと植物も枯れるのですね。
うまく育ててますね。
かんちゃん、おはようございます

ブーゲンは以前ハマったので
たくさんあります
以前は加湿しないで育てていたけれど、
温度は高くても根が水を吸わなくなって
枯死してしまうのが多かった気がします
加湿したらかなり調子いい感じがしますヨ
あ、そっか、そーいえば熱帯植物園の温室って、湿度も高いですよね。
返信するブーゲンビリアが、とてもキレイです✨
>kikoさん、おはようございます
そうそう、ムッとするくらいがいいのかな?
今まで湿度はあまり気にしなかったけど、
先日、湿度計を新調して測ったら20%以下で
慌てて加湿しましたヨ
こんにちは
返信するあー綺麗
こちらは今朝もマイナス1度でおひさま燦々なのに4度までしか上がりませんでした。
こちらも乾燥していて朝洗って干している台ふきんあっという間にパリパリです。。
ブーゲンビリア、暖かそうに咲いていると思ったら、加湿器も入れてもらっているんですね。
うちのお家組、羨ましいがると思います。
ようやく趣味園にも時々お邪魔できる時間ができました。
>かこさん、こんにちは。

しばらくはバタバタ状態でしょ?
かこさんの一生懸命さが見て取れます。
ムリしないでネ!
っていうか、動いている方が気が紛れてイイのかな?
うちの父の時は母がまだ健在だったので、
全て手続きをやってくれたのでヨカッタですが
母の時は仕事もやっていて、
なおかつ自分も病気になっちゃって
園芸から離れざるおえず、すっごく枯らせちゃいました
今は園芸の時間もとれるようになって
熱帯君たちに贅沢させています
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。