mokkinさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

mokkinさん  静岡県
お気に入りメンバーに登録
2013年04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
18

お散歩カメラ 続・水鳥

2013/04/24
お散歩カメラ 続・水鳥 拡大 写真1 お散歩カメラ 続・水鳥 拡大 写真2 お散歩カメラ 続・水鳥 拡大 写真3

 今日は雨です。昨日は畑に行ってトマトの苗の植え付け、そして大好物のラッカセイの種まきをしました。早いですが、昨年取り残したものから元気に新芽が出ていたので大丈夫でしょう。

 嘴が白いオオバンですが、赤いのはバン。農道をのんびり歩きながら雑草の花を食べていました。

 アオサギの営巣。ここのコロニーはかなり数が多くて、それにコサギも混じっています。数年にわたって観察している方に会い、個体によってせっせと餌を運んでくるのもいれば、出たっきりなかなか帰ってこないももいるそうです。それから営巣中も枝の様なものを運んでくるそうで、巣の補修をするんでしょうか。

 水鳥ではありませんが、たぶんタヒバリ、高くさえずるヒバリとは別科。夕暮れでグレーに撮れていますが、薄茶色です。数十羽で群れて、田起こしした所に降りて食餌していました。

*野鳥

「お散歩カメラ 続・水鳥」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんばんは

色々な鳥がいますね。
バンもタヒバリも初めてです。
タヒバリはこちらにもいるのかな?わかりません。

アオサギはこちらでも見かけます。
田んぼばかりなので、色々なサギが多いですが、まだ見かけません。

ゆっくり見て回れば色々な鳥に出会えるのでしょうね。
庭だけでも、色々やって来るのですから。
ツバメは来ましたが、今年はウグイスが来ません。

返信する
  • 写真
  • 2013/04/24

こんばんは

やはり場所場所で鳥たちも違うようですね、園芸店の
広告にトマト苗が出ていましたが、もう植え付けするんですね
落花生の種まきは殻付きですか、全くわかりませんが
種の大きいのは安心感があっていいですよね

初物をいち早く食べられるって訳ですかね

カラスやヒヨドリに種を拾われたりしませんよね
という訳だと水鳥は安心ですか

返信する

こんばんは。

季節が進むと鳥もいろんなのがでてきますね。
雑草の中のバン、黒い色と赤いくちばしがよく目立っていてなかなかきれいな鳥ですね。

アオサギのコロニー、見られるんですね。
今は抱卵中ですか?
アオサギクラスになると、巣も大きいんでしょうね。

落花生、楽しみですね。
実のなり方が面白いですね。
すごく昔に育てたことがありますが、あまり上手に育てられなくて、ちょっとしか取れなかった思い出があります。
たくさん実るといいですね。
もしかして、おつまみ用ですか?

返信する

風葉子さん こんばんは

 タヒバリはそちらにもいると思います。警戒心が強いので双眼鏡でも必要かと思います。

 田んぼが多いとサギ類のほか、シギ類やチドリ類が沢山見られるのではないでしょうか。

 田んぼの中でも鳥たちの好む場所があって、川の土手に近いところ、木や茂みが近いところ、後は水張りをしたところなどです。

 環境が変わっているのかもしれませんね。こちらではここ数年庭でオナガを見ていません。

返信する

paintさん こんばんは

 これから山鳥の季節になると場所は海抜の高い森などになっていくようです。

 ラッカセイは種は実です。カラスやハトにほじられるので苗がある程度になるまではネットをかけておきます。種まきも安心して出来ますね。一月ぐらいしたら第二弾です。

 トマトは虫に懲りているのでネットの中ですが、丈が伸びるのでオベリスクのようなものに巻きつけてやろうと思っています。野菜の時間でやってました。

返信する

猫マッシュさん こんばんは

 水鳥は人間を見るとすぐ逃げてしまうのが多いですが、車は意外と警戒しません。このバンも農道の進行方向にいたのですが、止まっては進みを繰り返し間合いを詰めていきました。

 抱卵中でした。これはカップルと思います。巣は遠目にも分かります。

 ラッカセイは残念でしたね。丈が15cmぐらいになったところで葉が真っ白になるくらい石灰を撒きます。
 茹でラッカセイが前菜?みたいなもので、これは冷凍保存できるので、今日もHCで小型の冷凍庫を横目で ちらり。

返信する

ほんとにいろんな鳥がいますねえ。

よく見つけられますね~ それほどあちこちにたくさんいるってことでしょうかねひよこひよこひよこひよこ

ラッカセイ、私も大好きです揺れるハート

返信する

fuchiさん こんばんは

 そうですよ、声を聞かないとちょっと見では区別が難しいようです。はいはい、あれねと思って撮った画像を帰ってからよく見ると違うのがいるのを後で発見したり・・・

 ラッカセイ党ですね。今年も楽しみましょう!

返信する

こんばんは。

アオサギの営巣。すごいですね、こんなところも撮れちゃうんですね。

日記にも書いたんですけど、最近、アオサギがめっちゃうるさいです。お相手を探しているんでしょうか。さっきも叫びながら、屋根の上を飛んでいきました 冷や汗2

落花生、植えたことがありますが、半分ぐらい、虫に喰われてました もうやだ~(悲しい顔)

返信する
  • 写真
  • 2013/04/25

こんばんは。

もう、畑にトマトの定植ですか。
私のミニハウスの中玉トマト・フルティカの苗、今朝になって霜で半数程ダメになりそうです。
ハウス内で二重ハウス状態にしていなかったので、甘かったです。 凍結防止用の小型ストーブは持っているのに、コストをケチるとロクな事が無いです。

アオサギの家庭事情も様々なんですね。要領の良いカップルとそうでないのと。
我が家に今まで巣作りしたツバメも巣の作り方は様々です。とんでもない場所に巣作りして、孵化したことは良いが、巣が狭すぎて雛が溢れだして落ちて猫に襲われてしまったペア。

巣の重みと雛の成長による重みで、突然巣ごと壁から落ちて、雛が瀕死状態。一羽助けてざるに入れ高い所に置いておいたら、そのまま餌を運んで無事巣立ったり。蛇に呑み込まれて全滅したり。
  今年のペアは順調かしら。

ラッカセイが栽培出来て、いいなぁ。

返信する

くじらさん こんばんは

 アオサギの鳴き声はちょっと金属的で耳につきますね。それはたぶん時期だと思います。コロニーのやかましいこと。

 ラッカセイは半分までいかなくても虫に喰われています。今年早めにしてみたのはそれもちょっと頭にあります。

返信する

まりぃさん こんばんは

 トマトは参りますね。私などと違って又苗を買えばいいかなどとのんびりは許されないと思いますので。燃料代があがってしまって漁船が保障を求めているようですが、得意顔の首相はどう考えてるんでしょうか?

 ツバメはかなり人の助けを借りているんですね。といっても巣作りの場所選びや作り方までは指導できませんし・・・。サルは世代継承の実験をしているようですが、鳥はどうなのか興味があります。

 ラッカセイは普通の時期で作れますよね?

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
プランターに定植
2024/04/25
晴れ晴れ
2024/04/25
実家の山まで山...
2024/04/25
桜 まだ咲いてます
2024/04/25
クレマチス
2024/04/25
花壇の芝桜
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!