野々口稔さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

野々口稔さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2010年07月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
24

クリスマスローズの栽培(培養土)

2010/07/31
クリスマスローズの栽培(培養土) 拡大 写真1 クリスマスローズの栽培(培養土) 拡大 写真2 クリスマスローズの栽培(培養土) 拡大 写真3

今日は、文京区の園芸店「音ノ葉」さんにおじゃました。
我が家より用土素材を車で運び込み、培養土の配合試験を行いました。

写真(左)の一番左側がオリジナル培養土A、真ん中がオリジナル培養土B、右側が既製培養土Cです。

排水性のチェックを行ってみましたが、AとBは殆ど変わりません(ややAが水はけが良い)でしたが、Cは水はけが良すぎました。

鉢との組み合わせにもよりますが、Cは山野草の培養土にもってこいかも知れません。明日にかけて、保水性の試験を実施して、オリジナル培養土の配合を決めることとします。

試験を行いながら、店内をながめていたら、八ヶ岳のファウンテンファームさんの植物が集められているのを発見しました(写真(中))。

そして、私と一緒の帰りたがっていた可愛らしいセンペルビウム(Sempervium)を購入しました(写真(右))。

培養土の話ですが、ファウンテンファームさんは土にかなりこだわりをもたれており、植物達にも、そして消費者にも喜ばれること間違いなしです。

「クリスマスローズの栽培(培養土)」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

いよいよですね。Cも気になります。

返信する

先生、こんにちは

今月下旬から、我が家にクリロさん10苗届く予定です。

培養土を探していましたが、25日の日記のイワモトさんの培養土がよいかなあと考えていました。
馬糞堆肥も良さそうなので、バラ用に買おうかなあと考えています。

先生のオリジナル培養土、販売されるのですか?
今、試験中ということは、販売はまだまだ先ですよね。

返信する

アドちゃんさん、こんばんは!

Cもgoodです。かなり水はけが良いので、水の管理に気を付けると良いかと思います。

返信する

orangeさん、こんばんは♪

今、注文して入荷するのですか?????
早いですね。来年まで待てないのは、私も同じですが(笑)。

イワモトさんの培養土は排水性ばっちりです。薔薇と一緒に日向で管理しないで下さいネ。

バラのお好き方は、日当たりが良い方多いみたいなので・・・。

クリスマスローズの培養土・・・苗の出回る10月には販売を開始したいなと思っています。「みんなの趣味の園芸」のサイトでも販売して頂けると嬉しいなと・・・・。

返信する

先生、こんばんは

こちらのサイトの松村園芸さんが卸しておられる業者さんが、八月下旬に発送予定です。
もう一箇所注文している業者さんは、九月以降順次、準備が出来次第発送だそうです。

シーズンに開花株も欲しいのですが、ちょっとお値段が・・・。
栽培業者さんのご苦労を考えるとそんなことは失礼なんですが・・・
なので、3,4号ポットの小苗を注文して大きくしようと考えています。

鉢はやはり焼き物が良さそうですね。
プラ鉢のクリロさんが、先日根腐れしたようです。
それも日当たりが良かったかもしれません。

10月販売ですか・・・、もうすぐですね。
今回のクリロさんは、先日買った花用の培養土にとりあえず植えて、先生の販売をお待ちしようかな。

アドバイス有難うございました(*^。^*)

返信する

orangeさん、こんばんは♪

最近は動きが早まってきたみたいですネ。クリスマスローズは、一点ものなので、販売する方も、買う方も苦労します。でも、そこがクリスマスローズの魅力だと思います。

根腐れとは、残念です。でも、頑張って再チャレンジして下さい。私も良くやらかしますので、安心して下さい。

小苗の植え替えは、中にはかなり早い時期(盆明け)から試みているいる方もいらっしゃいますが、一般的にはもう少し暑さが落ち着いた時期(9月下旬)が目安となります。何れにせよ、植え替えのタイミングは、根が動き出したら大丈夫です。

また、8月下旬に苗の発送と言うことですが、まだ暑いので段ボールの中で蒸れない様に気を付けて貰った方が良いかと思います。

鉢、培養土の組み合わせは、置き場の環境・気候などによっていろいろ考えられるかと思います。
通常はプラ鉢で問題ないかと思いますが、根腐れを心配される様でしたら、駄温鉢をお薦めします。素焼き鉢程ではありませんが、通気性、排水性に優れ、素焼き鉢より丈夫です。

花用の培養土を使用する際は、日向土とか硬質鹿沼土を2割ほど加えて、排水性を高めて下さい。通常の花用の培養土だと、かなり水持ち良く作られている可能性が高いです。保水性が高いと、根腐れを起こす要因となります。

返信する

先生、おはようございます。

とっても詳しく説明していただいて、ありがとうございました。

植え替えは、少し涼しくなってからにして、鉢は6号の駄温鉢にしてみます。
培養土は、日向土が軽そうなので混ぜて使ってみます。

先生も根腐れさせてしまわれるとのこと・・・
なんだか、とっても安心しました(*^_^*)

有難うございました。<m(__)m>

返信する

先生、こんばんは。

唐突ですが、実は今ショックを受けています・・。
5~6月に購入し冷蔵庫保存していたクリロ種から根が出てしまっているのを、今日、発見!!
早期発芽させるつもりでもなく、取りあえず冷蔵庫に入れて保管していたつもりでした。
そろそろ夏を感じさせないといけないのかな?、まさか腐ってはいないよね?、と冷蔵庫から出して覗いてみたら根が・・あぁ。
結構いく種類もでてしまっています。屋外は猛暑、どうしたら良いのでしょうか?

何卒ご教示をお願いしたく、よろしくお願い致します。 m(__)m

返信する

orangeさん、こんばんは♪
私も日向土を使用しています。優れものです。
頑張って下さい。。。

返信する

salyさん、こんばんは♪

クリスマスローズの体内時計が狂ってしまったみたいですね。

購入した種子の場合、どの様な処理を行っているのか、あるいは行っていないのか、そして何時の種子なのかによって、取り扱いも変わってきます。

確かに猛暑の中・・・悩ましいですネ。
通常なら、根を傷めないように注意して撒いてしまいます。できるだけ風通しの良い明るい日陰(直射日光の当たらない所)で管理できると良いのですが・・・。

出所(取り扱い)の分からない種子は、直ぐに撒いてしまうのが無難です。

返信する

先生、おはようございます。

ご教示ありがとうございます。
昨年冷蔵庫保管で秋まきはうまくいったこともあり、今年採取種とのことで冷蔵庫保管で大丈夫と思いこんでいのですが、やはり生き物、その子(種)の履歴によって違う、体内時計を狂わせてしまったのですね。・・・可哀そうなことをしました。

早めに播いて、クリスマスローズ夏越しに遮光ネットを張っている場所があるので、そこで管理してみます。
自分ではどうして良いのか、途方にくれるところでした。どうにか頑張ってほしいものです。

先生とっても感謝です。ありがとうございました。
楽しみに拝見させていただいています。今後ともよろしくお願いします。

返信する

salyさん、こんばんは♪

クリスマスローズと言うか、植物はとても素直です。扱われ方に従順です。逆に、これを利用すれば、早期発芽できる訳です。

くれぐれも根を傷めない様に気を付けて下さい。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!