まつ虫さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

まつ虫さん  鳥取県
お気に入りメンバーに登録
2013年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
10

日本オキナグサの種蒔き

2013/05/06
日本オキナグサの種蒔き 拡大 写真1 日本オキナグサの種蒔き 拡大 写真2 日本オキナグサの種蒔き 拡大 写真3

今日、日本オキナグサの種子の状態を確認したら、一部が風で飛ばされているのを発見、とりあえず完熟して飛びそうな種子を全て回収し、一部をポット4個に蒔いておきました。

順調に推移すれば2週間後には、種から根っこが出てくる予定です。

カメラ① 一部が飛んでしまった、日本オキナグサの種の房
 こんなふうに、種が熟すと羽毛状の毛が開き、風で飛ばされて行きます。

カメラ② 熟した種子を回収し、羽毛部分をハサミで切除したところ
 種は好日性なので、覆土をしないため、風で種子が飛ばされないように、羽毛部分をハサミで切除したから撒きます。

カメラ③ ポットに蒔いて、霧吹きで種子を濡らして固定、腰水で管理
 用土は赤玉土小粒を使用、表面に明朝桐生砂を5mm厚程度敷き詰めたものに種子を撒き、上から霧吹きして種子を濡らして明朝砂上に固定し、ポットを水を張った鉢受け皿に入れ、直射日光の当たる場所晴れに置いて完了。

腰水は発芽するまで種子を乾燥させないための方法で、本当は腰水をせずに、霧吹きで種子が乾燥しないように管理したほうが良いのですが、勤めに出るので、やむなく腰水にしています。

「日本オキナグサの種蒔き」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんにちは。

爺の頭がハゲてきた……ウッシッシ
そして丸坊主にされちゃった?冷や汗

明朝砂?
聞いたことない用土です。
こちらにも売っているのかな……見てないだけかなぁ。

返信する
  • 写真
  • 2013/05/06

こんにちは。

開花が早かったからもう種が出来たのですね。

うちのは初花で力が足りなかったのか種が出来ませんでしたが、西洋オキナグサのひげがもうじき見れそうです。

鉢の上に透明のガラスかプラ板を芽が出るまで乗せておくと乾燥しないので楽ちんですよ。

返信する

kaketoさん こんばんは。

 最近、髪の毛がだいぶ白くフサフサになってきたな、と感じていたら、もう一部がハゲてきてました。
あわてて、種子を採取し、とりあえず採り蒔きしておきました。
残りは、希望される方にお送りしようと思っています。
自宅用はそんなに沢山必要としないので…。

ごめんなさい桐生砂の間違いです、通常は川砂を使うようなのですが、手元に桐生砂しか無かったので、やむなく使用しました。

返信する

SATOさん こんばんは。

 SATOさんのところは、種ができませんでしたか、通常は2年目から正常な花になるので、1年目は咲いても種ができないことが多いです、今回うちのが特別に成長が早かったせいだと思います。
なんせ、今まで種蒔きをしてきて、1年目に種が採れたのは、今回が初めてですから。

西洋オキナグサは種ができそうですか、うちの西洋オキナグサ(kaketoさんからいただいたもの)は来年が初開花になりそうです。

透明な蓋を被せれば、蒸発が抑えられるので、腰水までは必要無いですね、さすがSATOさん、いろんな植物を育ててきておられるので、経験豊富ですね、これは参考になります。

返信する

こんばんは。

確か絶滅危惧類だったハズが、まつさんのおかげで取り消されるかもexclamation&question

去年、種まきをした時は発芽率は9割あったと思います。
山野草は、発芽後の環境つくりが難しいですね。

見事に真ん中が禿げているオキナグサの種はちょっと笑えるうれしい顔

返信する

猫娘さん こんばんは。

 日本オキナグサはレッドデータブッックに載ってる、絶滅危惧種になりますね、取り消されるほど殖やしていければいいですね、そこらの高原や雑木林の周り、どこでも見かけることができるようになれば最高です。

山野草は、栽培が難しいですね、水はけと水持ちが良くないとなかなかうまくいかないようです、おまけにオキナグサは日光まで要求するので置く場所が限られます。

この、1枚目の写真、笑っちゃうでしょ、テッペンハゲ爺ちゃんの頭を上から覗いたみたい、昨年よりも、さらに沢山の種子が採取できそうです

返信する
  • 写真
  • 2013/05/19

こんにちは

うちの翁草は種が熟さなかったみたいです。
種の毛をひとつひとつ切ったんですか。すごいげっそり
これでまたたくさんの翁草が出来るんですねムードうれしい顔

返信する

moomooさん こんばんは。

 オキナグサは、種をごっそり採って、その中から、重くて大きそうなものを選別、さらに毛を切って、風で飛ばないようにしました。
翁草は、種を用土の表面に蒔かないといけないので、用土の中に沈み込まないように、表面に砂を敷き、その上に蒔くので、風で飛ばないように注意が必要です。

種蒔きに、手のかかる植物です、大きく育つと可愛いのですがね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!