金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2022年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

東海クレマチスの講習会

2022/05/02
東海クレマチスの講習会 拡大 写真1 東海クレマチスの講習会 拡大 写真2

 ことしの講習会は、いつもと、切り口を変えてみました。

 基本の日常管理や育て方は、同じなものの。

 来られている方が、常連さんが多くいたので…。

 今回は、系統別による花の付き方の話をしました。早咲き大輪系は、このような花の付き方をしてと、遅咲きはと…。

 講習会等をするときに、一番困るのが、多くの方が来るので、どのレベルの話をしたら興味を持ってもらえるかと言うことで…。

 これからスタートと、ベテランさんでは個人的には内容を変えたいし…。やはり、基本の話になってしまう気が多いかな…。

 以前、クレマチスの丘でベテランさん限定で話をしたことあったけれども、どの部分がベテランさんかが…。半分ぐらいが、話についてこられなかったような…。あとで、今日の話は難しいと言われてしまった記憶が…。

 やはり、楽しいクレマチス講習会が良いのかなとも…。

 今回の教材は、今までにない品種で、ほとんど流通していない品種。

左…薫風
久し振りに見た品種。丸弁の花は、雌しべがポツンと赤くなる品種。株に力がつくと半八重に花が咲く。以前、我が家にもあったが、枯らしてしまって…。販売苗にあったので購入。

中…シロタカ
1昨年の東海クレマチスの会の配布苗。我が家でも、良く花が咲いている。株に、力がつくと八重に咲くと言うが、その花は見ていない!将来、有望な白花品種。
名前の由来を聞いて、たまにはこのような花の名前もと…。初め、鳥の名前かと思ったら違う、白くて多花性の品種と言うことで、白多花からと!

 明日は、クレマチスの丘に、講習会(満員御礼)と早咲き大輪系の開花チェックに行ってきます。クレマチスシーズンも始まった…。
 我が家のクレマチスも、あれこれと咲いていますが、母の日前で時間がなく写真も写せない!!ナメクジによる、花弁アート(食害)がすごいことに…。特に白花が…。

「東海クレマチスの講習会」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

おはようございます。
花が似てるが花のつき方までわからなかったので。
似てる花と言ってしまいました。
薫風やシロタカもこれから出てくるものですね。

返信する

こんばんは、

 薫風は、もしかしたらデビューして10年以上経過しているのでどうかなと…。シロタカは、今後、注目される品種になるかも…。

おはようございます😊
様々な遠方に行かれ、講習会お疲れさまです😌✨
急に寒くなったので、体調にはお気を付けて下さいね😌🍀

シロタカの名前の由来がそのような理由とは驚きました😆✨
ネーミングの由来が、お花それぞれに違ってとても面白いですね😊✨
難しいお話も伺ってみたいです😊🌸

返信する

こんばんは、

 この時期、暑くなったり、寒くなったりで…。

 名前の由来は、聞いてみると楽しいもので…。

おはようございます。

数年前に 東海クレマチスの講習会に参加させていただきました。
とても 楽しい講習会だったので
また参加したいと思いつつ コロナ禍 家の事情でなかなか行けません。 せめてクレマチス展だけでもと
来年に思いをはせています。

返信する

今晩は、

 機会があったら、是非!

こんにちは。

連日、様々な場所での講習会、お疲れ様です。
お疲れをためられませんように。

今日のお話を興味深く拝読いたしました。

平成28年度の花菜ガーデンでの先生のクレマチス講習会に、夫と共に参加いたしまして、沢山のことを教えていただき、それが今の私たちのクレマチス栽培の大切な知識の礎になっています。が、実際に育ててみると、やはり色々な疑問が湧いてきます。
今の私たちには、ベテランさん限定というのはとても無理ですが、一通りの基礎を踏まえたステップ2のような講習会を開いてもらえないかなあ、というのは常々夫と語り合っています。おそらくあの時参加された方々でそう思われている方もいらっしゃるのでは、と想像いたします。

もちろん花菜ガーデンで再び、ということばかりではなく何かそういった機会があれば是非参加したいと思っています。

それから、お陰さまで、アーマンディの挿し木試みています。ただ、本当にこれで良いのか、戸惑うばかりです。
また、クレマチスの丘での講習会の際、具体的にご相談させていただけると幸いです。楽しみにしております。

返信する

こんばんは、

 花菜ガーデンの講習会にいたのですね!

 クレマチスの丘の講習会に来られると言うことなので、またお会い出来そうですね!!

 我が家のアップル、挿した時は、やや茶色がかっていた葉も緑味が強くなってきました…。まだ半月、これからどうなるのかなとも…。

こんにちわ~

1枚目の薫風 いい花ですね~
力がつくと半八重になるんですね~
見て見たいです
先生が購入したのなら 又その後を見せて貰えますね
楽しみにしています(^_-)-☆

シロタカは白多花ですか~面白いネーミングわーい(嬉しい顔)

返信する

こんばんは、

 薫風、良い花かと…。まずは、半八重の花を咲かせなくては…。

 シロタカ、名前の由来を聞いて、そこからと!思わず笑ってしまいましたが…。

金子先生、こんばんは。

講習会に限らず教える立場では悩まされる問題ですね。ふらふらそもそも、違うレベルの方が混在している場ではみなさんが存分に楽しめるのは不可能ではと思いますが・・・冷や汗何とかしようと工夫されている先生に頭が下がります。ウィンク

シロタカの名前の由来は納得ですね。指でOK我が家家も水面の妖精が開花し始めました。ムード

返信する

こんばんは、

 話しの内容、色々な方がいるから仕方がないことですが…。

 先日も、柏の葉公園の最後のアンケートで、昨年と同じ内容と書かれてしまいましたが…。難しいところです…。

 水面の妖精、今年も楽しめますね!!

こんばんは。
系統別による花の付き方のお話楽しそうですね。
講習に来られる方々のレベルに差があるとどうしても初心者がわかるようにとなってしまうのはやむを得ないとは思いますが、少し難しい内容の講習も受講してみたいです。


シロタカ!まさかそういう理由で名前がつくとはうれしい顔

返信する

こんばんは、

 系統別なこと!、その前に、早咲き大輪系って何と!!、言う顔をしていましたが…。

 時には、日常栽培の話だけでいいのかなとも…。

 シロタカ、ユニークなネーミングですね!!

金子先生  

薫風、販売苗の中にあったんですね~~見落としてました💦
残念!

講習会の内容を決めるのって難しいですよね~~
先日の講習会は中身が濃いなあって思いましたよ。
参加者の方々も熱心でしたしね。

シロタカのネーミング、皆さんビックリされてましたね。
ユニークな発想で。。。(*^▽^*)

返信する

おはようございます、

 薫風、販売苗の中にありましたよ!!

 あれこれと見ていても、見逃す品種もありますね!!

 講習会の内容は、決めるの本当に難しいです…。多くの方が参加すると、レベルも色々で…。

 内容を限定すると、一部の方は喜ぶのですが、他の方からは、別の意見も出て…。何度か読んでいただけるのであれば、テーマ決めて話もできるのですが、1年に1回では…。

 ゆっくりと、挿し木のだけの話とかもしてみたいかなとも…。

 名前の由来は、聞くと驚きのものもありますね!!(笑い)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!