金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2022年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

船橋のカザグルマ

2022/05/03
船橋のカザグルマ 拡大 写真1 船橋のカザグルマ 拡大 写真2 船橋のカザグルマ 拡大 写真3

 昨日、久しぶりにカザグルマの自生地を見に行ってきました。

 船橋市の花は、ヒマワリとカザグルマで…。

 船橋のカザグルマをまもる会の会長から、つくば実験植物園の先生が自生地視察に来るからと。タイミングよく公休だったので、実験植物園の先生来るならばと…。待ち合わせをしたら、地元の大学の先生2人も視察にと来ていた…。(金子も、船橋のカザグルマをまもる会の顧問をしている)

 久しぶりの自生地視察、2輪開花していましたが、目線より高い場所で上手く撮影できませんでしたが、開花の確認はできました。蕾は、30輪ぐらいは確認してきましたが。

 環境としては、自生地の上の樹木が茂りすぎて、一部だけの開花で他の場所は、暗くなりすぎてかなり厳しい状況で…。

 今後の、環境整備が必要かなとも…。

 あれこれと、今後についての情報交換してきました。

 つくば実験植物園の、クレマチス園の当時の植栽では、あれこれと我が家からもクレマチスを持って行ったという話も…。
 
 思い出深いのは、紅おこしという品種。当時、我が家から行ったもので、絶滅していたかと思っていて、まさか、筑波で生きていたとは驚きと言う話をして…。金子の寄贈した株だから、枝分けてきてもらって増殖計画に…。(後で、聞いたら、福岡に当時危険分散した株もあることがわかり…)

 絶滅危惧に当たる古花も保全していると言うことで…。時間が出来たら?、再び、実験植物園に行って見ようかなとも…。学生時代から、花とも仲間で色々な場所で交流のあったランの大先生の遊川さんもいることだし…。

 急斜面の下に自生しているため、斜面の一部の地面を土砂崩れしないようにコンクリートで保護していて、フェンスをしている。

左…フェンスに絡んで咲いているカザグルマ

中…これから咲きそうで…

右…下草や樹木が茂りすぎて今後の環境整備が必要かと…。カザグルマの蔓も弱々しい…。

 明日も、カザグルマの報告を!急斜面の上には、小学校があって、カザグルマを保護保全してくれている…。

「船橋のカザグルマ」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

おはようございます。
カザグルマの自生地に行かれたのですか。
https://macchisoft.site/satsueiki/archives/555
検索したら、こんなのが出てきました。場所はここでしょうか。
クレマチスって自生してるところもあるのですね。
人が植えたものとばかり思っていました。

返信する

こんばんは、

 写真、かんちゃんに見せていただいた、千葉市の自生地は行ったことがあるかと!!

 千葉県には、数か所の自生地があり連れて行ってもらったことがあります。船橋市と千葉市のカザグルマは、花姿が異なります。

 今日クレマチスの丘に行って、ここの(写真の)自生地のカザグルマがあるので、咲いているかと思ったら、次回に行くときには花の開花の写真が撮れるかなとも…。


 まだまだ、自生しているカザグルマ、タイミングが良ければ見られますよ!!四日市?でも、花ともさんのハウスの裏山には自生のカザグルマがありますよ!!

おはようございます。

今年、カザグルマの栽培に力を入れようと
3品種を一度に購入し、武蔵野のカザグルマ、
長野のカザグルマは既に開花して日記に
掲載しました。
実はもう1品種を関口さんから購入していますが。

関口さんから3品種の内、まだ咲いていない
‘土岐のカザグルマ'は栽培が難しいと
伺っていましたが、やっと産毛に覆われた
蕾が2つだけですが、大きくなって来ました。
無事開花できると嬉しい😊ですが。

日本の自生地、一度は訪れて見たいです。💕

返信する

こんばんは、

 時のカザグルマは、個性的で蕾が毛むくじゃらで…。開花してくれると良いですね!!

 自生のカザグルマ、何か所か知っていますが、この時期が開花の時期ですね!!(地域によって開花時期が異なりますが…)

おはようございます😊

カザグルマの自生地は後世に残していきたいものですね😌✨
去年、矢祭のカザグルマの自生地を拝見して、人生で1番感動しました🥹✨

筑波実験植物園にお越しの際は、是非お声掛け下さい😊🌸
送迎させて頂きます😌✨
5/8のカザグルマのセミナーにも参加予定です😊✨

返信する

こんばんは、

 矢祭のカザグルマは、色々な個体があって、見ていても楽しいですね!!

 ぜひ、行くときには、筑波まで、迎えに来てくださいね!!(笑い)

 こんにちは
 カザグルマ自生地も興味深いですが、紅おこしのことも興味深いです。紅おこしの由来、採集者とかの話は聞いたことないので金子先生が知っておられるのであればお話が聞きたいものです。何かの機会があればよろしくお願いします。

返信する

こんばんは、

 紅おこしは、不思議なクレマチスの原種?、園芸種かと…。昔のこと、情報がまるきりなくて…。

金子先生、こんばんは。

先日、アンデルセン公園に行った時に
船橋市の花についてのお話をして頂きましたね。

小学校でカザグルマの保全活動に参加している話、
本当に自分が通っていた学校でもそういう体験が
出来たら良かったのに、と思ってしまいました。
そうしたら、もっと早く植物を趣味に出来ていたかも
しれないですね。

筑波実験植物園、今ちょうどクレマチス展も
開催中のようですね。

返信する

こんばんは、

 明日は、小学校のカザグルマの保全についてです…。

 当時発見者の、安原先生にも久しぶりに会いましたよ!!

 つくば実験植物園、たまには行って見たいなと…。

金子先生、こんばんは。

自然と言うと人が入っていない原始の森をすぐに連想しますが、人の手の入った里山が私たちの一番身近な自然なんですよね。ウィンク燃料が木材から石油・ガスと変わってから、残念ながら里山にも手が入らなくなってしまって、カザグルマの生育環境も厳しくなっているのでしょう。冷や汗私の楽しみだったクワガタ・カブトもめっきり少なくなりましたし・・・げっそり是非とも、環境保全を進めていってもらいたいですね。指でOK

返信する

こんばんは、

 土砂崩れしないように、地面をコンクリートで覆ってしまった場所。いつの間にか、棕櫚が生え、色々な常緑樹が生えています。(鳥の落とし物から…)

 里山は、人の手が入らないと、上手に回っていかなくてと…。

 保護、保全に努めてもらうためにも、市サイドにお願いに行くと…。

金子先生

自生地、是非とも残していきたいですよね。
やはり人の手が入らないと消えてしまいますね。
強い木や草の勢いに飲み込まれないようにするのは大変な事ですね。

返信する

おはようございます、

 以前見に行った千葉市の自生地(かんちゃんのコメント)では、田んぼの脇の草むらに生えていて、田の作業をするのに数メーターが刈られていましたが、えっと思いましたが、毎年荷物を置く場所を違う場所にしているとのこと、人為的に草刈して、日が入るようにしているというのも人里ではの管理なのかなとも…。カザグルマのためだけではなく、草むらも必要以上大きくならないかかと言うことで…。

 自生地の保護保全は大事なことで…。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!