オープンガーデンが無事に終わりました。
14日は、8時過ぎまで雨が降っていて焦りましたが、バラもカットしてあったので、さほどの片付けもなく助かりました。でも、庭が滑り易く、スロープで尻餅をついてショック!お客様にも注意していただくように声を掛けました。
雨のせいでお客様の出足もをゆっくりでしたが、パラパラと途切れる事なくみえて、ゆっくり皆さんとお話し出来ました。
我家のようなポツンと一軒だけのオープンガーデンでも、毎年立ち寄ってくださる方もいらして嬉しい限りです。
15日は、一日天候の崩れも無く、爽やかで過ごし易い日でした。午後から、昨年まで一緒に働いていたお仲間もきてくださり、ゆっくりお喋りもできました。
昨年から公園花壇に参加してくれているメンバーの紹介で来られたご近所さん2人もお仲間に入ってくださるとか。嬉しいなぁ😊
写真で我家の庭を公開してみました。
良かったら、ご覧下さい。
1
イキシア・ビリディフローラ
2
寄せ植え
3
ポピー・アメージンググレイ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
風 2022/06/30 | たーまやー(ま... 2022/06/30 | 鎌倉の風④ イワ... 2022/06/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日開いた翠晃冠 2022/06/30 | おい!脇芽! 2022/06/30 | ご要望にお応え... 2022/06/30 |
こんにちは👋😃
返信するアルバムでkeichanさんのガーデンをぐるっと拝見してきました♪
お家の裏側まで綺麗にレイアウトされていて完璧😃✌️ですね!最近、日陰を好む植栽も気になっています。
これだけ多くの種類の植えられているお庭は管理も大変かと思いますが、どんな工夫されているのでしょう🌿
コメントありがとうございます。
根気よくアルバム見ていただき、ありがとうございます。初めて、一周の写真を載せてみました。後から考えると夫の作った作業机や物置等は撮り忘れてます。😅
植物好きなので、どうしても種類が多くなります。
出来るだけ色彩を抑えて、ごちゃごちゃしないようにはしています。管理は地植えなので、そんなに難しくはないですよ。休眠に入った球根類の鉢は、裏の雨の当たりにくい場所においたり、取り出して新聞紙に包み、温度変化のない場所で保管しています。
今は裏に置いてあるシクラメンの水遣りを忘れないことが一番気がかり。そろそろユキワリソウも移動しなくちゃいけませんね。
こんにちは〜
返信するはじめまして😊
神戸でオープンガーデンをされている事を初めて知りました💕
そして…
お疲れ様でした🙇♀️
写真を拝見しましたが、本当にスゴイお庭ですね❣️
見応えがあるでしょうね〜
これだけの管理は本当に大変かと思いますが、上手に配置されて素晴らしいです👏👏👏
写真で堪能させていただきました🎶ありがとうございました〜🥰
こんばんは
コメントありがとうございます。
写真アルバムを見ていただき、本当にありがとうございます。
もしかして、神戸にお住まいですか?
神戸のオープンガーデンは、20年以上前から続いているそうです。
我家は多分、実際に見たらこんなに小さい庭なのって思われますよ。北区のオープンガーデンをされているお庭は、広くて本当に見事です。
我家は終わりましたが、今月末までありますので、良かったらお出掛け下さいね。
https://www.kobe-park.or.jp/hanamidori/wp-content/uploads...
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。