カンパニュラとルピナスが咲いています。
どちらも冬のうちに小さな苗を買いました。
春になったら同じ園芸店に
我が家で越冬したより立派に育った苗が
同じ値段で売っていて
一瞬クラッとしましたが
こうして開花してくれると嬉しいです。
カンパニュラは擁壁下に色違いを2株植えていますが
素焼き鉢の下1/4を埋めた形です。
地植えの株に比べると背が低くまだ開花していません。
隣のルピナスは
風で折れたのでしょうか。
頭頂部が無くなっているのに気づきました。
カンパニュラとルピナスは
左右対称に2株づつ植えたのですが
同時に開花とは行きませんでした。
春が過ぎて花芽の付いた苗を買うと
同時に咲いてくれたのかもしれませんが
長く見守って咲いてもらうのも楽しいです。
教会の塔に吊られたいくつもの小さな鐘みたい。
今日は暖かくなるようです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日の江戸風情 2022/06/30 | パンジービオラ... 2022/06/30 | 雨上がりのベラ... 2022/06/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
畑の様子 2022/06/30 | 畑の様子 2022/06/30 | サクランボ🍒と... 2022/06/30 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。