会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
嫁入りクリスタ... 2022/06/28 | 暑すぎます💦 2022/06/28 | 【虫画像あり】... 2022/06/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
道ばたで見つけ... 2022/06/28 | 食事療法MS⑩142... 2022/06/28 | 梅雨明けの今日... 2022/06/28 |
つづらがいると作業も楽しいですね。
返信する野芝とは庭をつくる芝とは違う種類なんでしょうか。
猫のための道を作ったという感じです。
東屋にはちゃんとゆづがいて見守っています。
ホームセンターで出回っているのは高麗芝と野芝です。庭で用いるのは葉が密な高麗芝ですが、寒冷地向きではないので、わたしのところではよほど日当たりがよくないと冬越しはできません。畑の土手などにも植えられる野芝は寒さにも強いですが、やはり日照量が足りないと枯れますね。私の庭では野芝に洋シバの種をまいてます。ちなみに軽井沢の別荘の芝は、値段からして野芝とは別物のようです。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。