植替えをしなければ・・・
と思っているうちに根詰まりで元気がなくなったり鉢から出なくなったり。
とりあえずヤバくなってきた物のうちいくつか植え替えしました。
写真1
今日植え替えした植物たち。
写真2
鉢が小さくなって根詰まりで鉢から出なくなっていたディッキア・スカイウォーカー。
鉢をたたきまくって根鉢を崩したら取り出せました。
写真3
根詰まりから救出したディッキア・カリフォルニア。
他にも根詰まりしているディッキアがあります。
植え替えた鉢は100均で買ったコーヒーカップ。
植物を植えるので当然鉢底には排水の穴を開けています。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オリエンタルリ... 2022/06/28 | ド根性その後 2022/06/28 | ルドベキア 2022/06/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日も、巡って... 2022/06/28 | 脳にα波を!ア... 2022/06/28 | ブルードラゴン 2022/06/28 |
おはよーございます☀️
返信するディッキアは、根の張りがスゴいですね~🎵元気な証拠やけど、鹿さんみたいに鉢が大量やと、植え替えも大変ですね😱
珈琲カップ、うちも使いますよ😁インテリアになって、かわいいですよね🎵
おはようございます。
湿気の必要な植物以外、素焼き鉢か通気性のある焼き鉢を使ってます。
そういう鉢って、乾きが早いです。
特に素焼き鉢はメチャクチャ早いので、一般的には使いにく鉢なのかもしれないです。
でも、タップリ水をやると根が水をしっかり吸って、すぐに乾いて酸素も吸える。
なので根が良く育つから好んで使っています。
欠点は、いつも気を付けていないと乾き過ぎて植物にダメージを与えるということで、昼間に外出していて植物を確認することができない方は、絶対に避けたい鉢。
私の仕事がフリーランスなので、昼間に「ちょっと疲れたかな~」って思ったら育てている植物を眺めながらコーヒータイムができるんです。
乾き過ぎたかなと思ったら水をやれるので、素焼き鉢でもちゃんと管理できるんです。
すごく増えてきたので、水やりの回数を減らすためプラ鉢を使い始めました。
これから植え替えするディッキアはプラ鉢にして水はけの良いスカスカの用土にしようと思っています。
コーヒーカップの鉢、インテリアにいいですよね。
うちでは、焼酎を飲むときの陶器のコップ、グラタン皿など食器の底に水抜きの穴を開けて植木鉢にしています。
100均で買えば園芸店で数百円するのが100円で買えるのでメッチャお得。
去年引っ越しして使わない食器がたくさん出てきたので植木鉢として活用しようと思っているところです。
こんばんは
返信するディッキアは次々に仔株が出てくるので原種シクラメンよりも
鉢数が増えますね。
庭のDIYで人手が必要な日があれば、遠慮なくご連絡下さいね。
こんばんは。
ディッキアの増え方には呆れますよね。
置き場所がなくなるので困ったものです。
今、ウッドデッキの南側の土部分にタイルを張って植物を並べる土間を作っているところなんです。
本職も忙しいし、猫の手も借りたい状況です。
5/25~26は芝生を植えるところを整地してウッドデッキに棚を追加する予定。
6/3と6/4の2回に分けて芝生が届く予定で、6/4~6/5で芝生を植えます。
どの土日でもいいので手伝ってくださったら大助かりです!
当然、土日全部でも大歓迎!
ありえないか・・・
都合付くようでしたらメールしてください。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。