曇っています青空のかけらも見えません
戸外組は、ほぼネタ切れなので、室内組の大御所の登場ですっ
①② 胡蝶蘭
3年前に、ご近所さんから花後株を強引に??押し付けられて・・・我が家での3度目の開花です
別株は2輪開花中です(もう少し花数が増えたら、お披露目です)
2枚目画像は、支柱を使わずに太陽の方を向く習性を利用して、綺麗にS字カーブを描いた花茎です(*^^)v(1枚目の株を横から撮りました)
まずは、花茎の向きを太陽の方へ合わせます。そして花茎を自然に伸ばします。最終的に花茎が伸びる長さを理解していないといけません。半分ほど伸びたら、鉢を180度回転させて、花茎の伸びる方向を太陽の位置と逆にします。暫くすると、自然に花茎は太陽の方へ向きを変えていきます。
こうやって、支柱を使わずに花茎を曲げました(^^♪
元々は、趣味の園芸テキストに紹介されていた方法ですが、支柱立てでポッキリやりがちなので、この方法なら大丈夫と思い、やってみました
③ テッセン&白万重・・・最終編
左・前から見ると白万重そのものですが・・・
右・裏から見ると、テッセン特有の弁化した蕊が僅かに残っています。
下・テッセンも終わりかけです・・・やはり、白万重の方が長く楽しめますね。雨が降ると、一気に散ってしまうので、撮りました。
半々の花を見つけた5/14の画像 https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&...
タータンさん、プロみたいです☺️
返信するこんなに立派な胡蝶蘭がご自宅で咲くのですね。
このまま包んでどなたかのお祝いに持っていけそうです😃
鉄線も沢山咲きましたね。
こんばんは。

」と困り果てていたんですよ。苦手克服のためにチャレンジしたのですが、今のところ、そこそこ咲いてくれているのでホッとしています😊
えぇ~プロみたいですか
ありがとうございますm(__)m
元々、とても良い株だったので、私でも咲かせられるのだと思っています😅実は、ご近所さんから引き受けた時も内心「胡蝶蘭、苦手なのに、どうしよう
テッセン、もうそろそろ剪定しようと思っていますが、途中の枝に1輪だけ、半分がテッセン、半分が白万重の花が咲いたので、最後まで見届けようと残しています。
こんにちは
返信する胡蝶蘭は透明な支柱に誘引したようです。鉢の向きを途中で回転させるだけでこんなに綺麗に咲かせられるのですか。凄いです。
テッセンと白万重のコラボも良いですが、白万重の株にテッセンが出現したのにはびっくりしました。
切り戻して2番花がどうなるか楽しみです。
こんばんは。
そんな風にも見えますね😉
アレッ?と思った時には、もう遅いような感じです。
透明の支柱ですか
この株は大型の品種で、花茎もとても長い(60~70㎝)ので、やり易いですが、短めだと、向きを変えるタイミングが掴みにくいです
中輪咲きの胡蝶蘭も、今、蕾が膨らんでいる途中ですが、調整しようと思っていたら、蕾が付いてしまって、上手く曲げることが出来なかったです😢
テッセンの切り戻しの時に、白万重が出た部分を挿し木にチャレンジしてみようかな?と思っています😅
こんばんは♪
返信する青空の欠片も見えませんか~~こちらは、いいお天気でした。暑い~~今日も27℃だよー💦
胡蝶蘭を咲かせるだけでもすごい!!なのに、向きを変えて花茎を曲げるなんて、神業~🎶すごいよ。流石だね~~🎉
白万重とテッセンは、やっぱり似てるようでも違うんですものね~~一緒に咲かせて、楽しめるのはいいね!うちのテッセン出てこないなぁ💧
こんにちは。


陽射しがあると、気温も上がって暑いよね💦
胡蝶蘭は寒がりだから、そちらだと温室が無いと難しいよね。私もずっと苦手だったけど、最近は少しずつ咲かせられるようになってきたよ
テキストで紹介されていて実行してみたら、面白い位に、ちゃんとお日様の方を向いてくれたよ😉
ありがとう
テッセン、出て来ないの?寝坊しているのかな?
遅れても、出て来れば良いね😊
こんばんは
返信する胡蝶蘭は育てた経験はないです。
盆栽でも正面側に向って枝葉や幹までも日光に向いて大きくなりますね。また、針金掛けで補正もします。
だから、時々樹の正面を北に向け【鉢回し】しますね。
他の植物にもよく行いますね。
葉の変形が花ですから、葉は散っても花も生きるために、「光合成」をしようとする知恵だと私どもは考えています。
やはり、緑の葉を持つ植物は【光合成】のため、日光の光が必須なのでしょうね。
こんにちは。
見て頂いて、ありがとうございますm(__)m
盆栽でも、正面を北に向けたりするのですね。
カトレアなどの蕾の向きが、上下逆になっていた場合など、陽射しの方に向かせていると、ちゃんと上下が直ったりします。
植物にとってのお日様(太陽)は、とても重要ですね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。