こんにちは♪
風も爽やか、朝から良いお天気です
今日はナナ家族がやって来るはずでしたが、お嫁さんが昨日ワクチン接種後、微熱があるとかで来週に延期となりました👨👩👧👦
残念ですが、まずは体調が一番ですから、仕方がないですね。
孫たちとは約2か月間会っていないので、ずいぶん大きくなっただろうなぁ、、と、思っています👧👶
① 庭に咲いた一重のドクダミです。
詩人・画家でもある「星野富弘」さんは、ドクダミのことを『‥‥ 白い十字架に似ていた』と、書いてみえます。
本当に白い十字架のようです。
母が生きていたころ、この花を摘んではドクダミ茶を良く作っていたものです🍵
「利尿作用があるから、飲みなさい!」と、毎年どっさり持たされたことがあります。
② 八重のドクダミです。
フリフリの姿、まるでダンスを踊っているかのようです💃
③ 狭い狭い裏庭の菜園です。
去年、野菜くずをいっぱい埋めたので、カボチャが3苗も生えて来てしまいました🌱
連作ばかりしているので、今年は休息しようか迷っています。
これは夫の役目なので、私はどちらでも良いのですが、キュウリ、ナスくらいなら未だ間に合うでしょうか?
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
畑の様子 2022/06/30 | サクランボ🍒と... 2022/06/30 | 雨上がりのエー... 2022/06/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年6月30日 2022/06/30 | ゴールドキウイ... 2022/06/30 | 気持ちは涼しい... 2022/06/30 |
けいちゃん
返信するこんにちは♪
けいちゃんが写真を撮ると、どくだみでもこんなに清楚で美しくになるんですね☺️
ついついどくだみは悪者のように、抜いてしまうなですが……😆
お孫ちゃんたちと、2ヶ月お会いできてないのですね。小さな子の2ヶ月の成長の変化は大きいのでしょうね👶👧
お嫁さんのお熱が下がって落ち着くと良いですね。
菜園から、カボチャ🎃が出てくるなんて羨ましいですね。そのまま大きくすると、連作障害が出るのでしょうか⁉️取ってしまうには、もったいないくらい、立派に育っていますよ~☺️
ばらちゃん、こんにちは😄
コメントありがとうございます♪
星野富弘さんのドクダミの詩の中には
『臭いといわれ きらわれ者のおまえだったけど…』という句も出て来ます。
たしかにその通りですよね!?
この花は増えすぎますもんね😆私もその内、抜きますよ😁
ワクチン副作用、若い方は多少出ますね。
私のようなお婆ちゃんは、全く出ないですもん😊
来週まで待ちます👨👩👧👦
生えてきたカボチャは抜くのも可哀想だから、そのまま成長させるようですよ。
その内、カボチャだらけになるでしょうね🎃🎃🎃
🥒や🍆は、あまり良いものが採れないです。
一応、耕してはあるんですが。。
けいちゃん、こんにちは
返信する暑い〜💦夏仕様に変更しました✌️
ナナちゃんご一家は来週に延期ですか…。
残念ですがやむを得ませんね😔
楽しみは取っておきましょう☝️
八重のドクダミは何か違う花のようですね。
一重と八重ってこんなに違うのね〜😳
野菜くずから芽が出たの?
生命力って強いね〜。
ご主人はどうされるのかな?
なかぴーさん、こんにちは😄

コメントありがとうございます♪
こちらは28℃まで上がったらしいです。
暑いけど、風がとても爽やかなんですよ
28日に行くからね!と、言って来たんですが、↑のようなわけで持ち越しとなりました。
そうですね、楽しみは取っておきます~💕
八重のドクダミも良く増えるんですが、これは大事にしてますよ😃
私は冬の間は野菜くずを全部埋めて置くので、こうしてカボチャだけが生えて来るんですよ🎃🎃
ゴロゴロと幾つも生りそう😆
けいちゃん🎶
返信するこんにちは~😃
ドクダミ、純白で心洗われるようです😊
ドクダミっていいイメージがなかったような覚えがあるんだけど、何でだろう?
こんなに綺麗なのに🤔
ナナちゃん達とそんなに会ってなかったんですね😲
子どもってすぐ大きくなっちゃうから、今度会うのが楽しみですね❤️
👰さん、お大事にしてくださいね。
おおっ❗️これがけいちゃんちの畑なんですね👌
いろいろ植えられそう🎵
あまり詳しくはないですが、葉物だったらいけるんじゃないですか❔(勝手なことを言っています😁)
私はポタジェは諦め、鉢にトマト2種類とカラーピーマンを植えました😃
来年は大きめのプランターを買って、オサレな野菜を植えたいな~🥗
みきちゃん、こんばんは~😄
コメントありがとうございます♪
たしかにたしかに😊ドクダミは良いイメージが無いですよね😅
増えて敵わないけど、こうして眺めるのも良いものですね。
ナナやあおいには2ヶ月間会えてないんですよ👧👶
来週会えるので心待ちにしています💖
裏庭の菜園は8畳ほどの広さしか無いんです。
連作ばっかりしてるので、上手く生らないんです😢
趣味園のお仲間が野菜作りされてるので、羨ましいです。
私も大っきな鉢があるので、ミニトマト、ナスくらい植えようかなぁ🍅🍆
お洒落な野菜やハーブ、生ると良いね🌿
けいちゃん、こんばんは😃🌃
返信するお孫ちゃん、又すぐに会えますよ💓
うちもお盆には会えるかもです。
夏野菜、今からでも間に合いますよ。
だんな様担当ならけいちゃんは傍観者ですか🤭
ミニトマト位担当されたら?🍅
中玉トマトで又トマトソース作るの楽しみなんです🍝😁
どくだみのお花もホントきれいです~🎶👏👏
ナムギさん、こんばんは~😄
コメントありがとうございます♪
そうですね、来週土曜日が待ち遠しいです😊
お盆に東京のお孫ちゃんたちに会えるのですね👧👧
楽しみですね💖
裏庭は耕してはあるので、早速野菜の苗買って来ます🥒🍆🍅
そう、私は傍観者ですよ~👀
鉢植えにする野菜は私が担当しますよ
😊
そうそう、ナムギさん、トマトソース作られましたもんね🍅
楽しみですね😃
ドクダミの花も、こうして眺めると綺麗ですよね♪
😃🌃
返信する八重のドクダミは、まだお目にかかったことないですね。珍しいです。
我が家のバイク置場にも毎年ドクダミが出てきます。白いお花は、清楚で好きです。
なので、先端の邪魔にならない所は、残してます。今が一番綺麗ですね。その後は、🌱が汚ない色になります。😰
そしたら 引き抜きします。
今回は、お孫さんに会えず残念でしたが、致し方ないですね。
次回は、お孫さんに会えます様に😀
レイラちゃんさん、こんばんは😄
コメントありがとうございます♪
八重のドクダミ、可愛いのでなかなか抜けません😊
一重は、直ぐに抜いちゃうんですけど
😅
増えすぎるし臭いがきついから嫌われるんでしょうね😆
白から茶色っぽくなりますよね。
今が一番きれいですね♡
孫家族は1時間ほどで来れる距離なんですよ🚘
今週末にやって来るみたいです~👨👩👧👦
こんばんは😃
返信するドクダミの日記にいいねを貰って、お伺いしたらドクダミ日記😵
臭いもさることながら、抜いても抜いても生えるから、忌み嫌われるんでしょうね😓
昔昔は、薬として扱われたのに、今では……😓
何だか『もののあわれ』を感じます。
私が管理できる間は、ドクダミを育てたいと思っています😃
浦卿さん、こんばんは☺️
コメントありがとうございます♪
そうですね、ドクダミは嫌われものですね😆
それこそ根強くて、根絶させるのは無理なような気がしますが😆
亡き母は飽きもせず、乾燥させてドクダミ茶を作っていました🍵
それを毎年持たされて。。今思うと、懐しさでいっぱいです。
頑張ってドクダミ育てて下さいね😃
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。