oldnaさんの園芸日記

高山植物を楽しむ。

2022/05/31
高山植物を楽しむ。 拡大 写真1 高山植物を楽しむ。 拡大 写真2 高山植物を楽しむ。 拡大 写真3

1m×30cmのベランダ日が高くなって8時~13時頃まで4時陽が射しこむ特等席、自分でも育てられそうな高山植物2回目開花。いつのまにやら高齢になりじっくり育てることは出来ませんが一昨年秋にお迎えしたもの、憧れ高山植物~素直に嬉しいです。

カムイマンテマ、これまでさほど気になっていなかったのですが夕方遅くなって咲き始め朝9時にはお休み。夜の花?

コバコ(小函)シャジン、あのBPさんお近く層雲峡に自生するらしいですね。藻岩山、モイワシャジンの変種と言われています。ツリガネニンジン似た花、白い蕾が薄いブルーへ。ツボミも増えました

ベニバナエゾノチチコグサ、花後海外種です。物の本で北海道エゾノチチコグサは絶滅状態?盗掘あるいは環境変化でしょうか?比較的水好む感じがします。

「高山植物を楽しむ。」関連カテゴリ

みんなのコメント(19)

こんばんは^o^

わ〜
カムイマンテマって清楚な
お花ですね🥰グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
素敵です〜

コバコシャジンと言うシャジンも
あるんですね❣️
こちらも大好きな咲き方です😍

山野草には癒されます♡

返信する

chako-okiさん
こんばんは。

最初にコメント差し上げたものが自分でミスしたのか消えてるのに今気が付きました。恐らくPC変なところ触れたと思います。申し訳ありませんでした。

大阪でも何とかなる北方植物、高山類、chakoさん色んな山野草育てておられ、拝見してると開花期もほぼ私のところと同時期です。厚かましいですがイワの付く難しいものより育て易く感じています。

高山類は花後急に根を伸ばすものが多く大きくなるほど根詰まりするので花後株分け、場合によっては挿し芽しています。このほかにもう咲き終えたシコタンソウ(ユキノシタ科セイヨウクモマグサに似ています)チングルマなど。

是非一度やってみて下さい。

私もしょっちゅうミスっちゃってます(^^;;

全く気にしておりませんので
どうぞご安心いただきたいです〜

山野草育ては難しくて、枯らすばかりに
なってます😅
可哀想に・・・
oldnaさんのお花を楽しみにさせていただきますムード

こんにちは!

先程、【いいね!】頂いたのがちょうど『44444』です。
ありがとうございました。

返信する

団塊おやじさん
おはようございます。

4X5でしたか?それは気が付きませんでした。団塊パワーで頑張りましょう。これからもよろしくお願いします。

今日は、マンテマ綺麗ですね、小函シャジンもいいですね。

返信する

kusaoinaさん
おはようございます。

いつもありがとうございます
珍しい山野草。高山植物楽しみに拝見しています。以前ルイコフイチゲ。ミチノクコザクラ、サキシフラガなど厚壁に跳ね返されました。これからもよろしくお願いします。

こんばんは(^-^)

可愛いお花達ですね。
高山植物、難しいですね。
お迎えして、また翌年
お花が見られるのは感激ですね。
シャジン、皆同じようなお花なのですね。
可愛いベル型のお花大好きです( ◠‿◠ )

返信する

染ちゃん
おはようございます。

ルイコフイチゲ、コザクラなど失敗ししばらく中断してましたが高山植物への憧れ捨てきれず2年前に再開。皆高山初級編。特に陽当りの良い事必須ですね。イワウチワ、イワシャジン、イワザクラなどよりも育て易いと思っています。大株になると蒸れやすいので花後株分けして植え替えるようにしています。まだまだやってみたいもの沢山残っています。ツリガネニンジンの仲間種類も多く見分け付きにくいものが多いですね。

oldnaさん こんばんは!

コバコシャジンはモイワシャジンの変種なのですね。不勉強で存じませんでした。
モイワシャジンは形態変異が大きく、山に登ると色々なタイプを見ます。
草地で1m近く伸びるノッポタイプから、高山帯では20cmほどで丸っこい花を咲かせるズングリタイプもあって、不思議な花です。
山で変わったタイプを見かけたら、写真に撮って来ますね。

返信する

BluePoppyさん
おはようございます。
BPさんにコメント戴いて緊張!

手さぐりでやってきました。コバコシャジンはお近くのものとお聞きしいましたので調べてみました。
20~1mびっくりしました。側枝、蕾も増えて昨年に比べ花が大きくなった(出来れば大きくならないで😊)気がしてるのですが、、。

今度行かれたら写真アップいただけるようにお願い致します。育て方などヒントいただければ有難く思っております

oldnaさんこんにちは。
涼しげな白で、しかもよく見ると二段に咲くのですね。

ところで、シロカネソウ、唐松草、すぐ蒔いて、霧吹きをしながらまだかまだかと眺めていましたが、発芽は来年の春でしょうか?
このまま程よくしめらせたまま、外で冬越しさせて、来春発芽 でしょうか。
じっくりみたくて室内においていますが、湿らせすぎても種が腐ったりして

ちゃんと来春発芽するか、早くも心配になってきました😭

返信する

えびねっ子さん
こんばんは。

僕のものはどちらもこぼれ種に任せていて、説明不足でしたね。
バイカカラマツ(ボウスイ根タイプ海外産)とカラマツソウ(普通の根)タイプに大別、カラマツソウタイプの方が開花期凡そ1か月ほど後、どちらも花後トリマキor冷蔵保存して2~3月に蒔くと凡そ2年で開花します。蒔種後日陰で保存、来春発芽します。

シロカネソウ~トリマキ、来春発芽
皆丈夫なものでこぼれ種でも発芽します。

アズマシロカネソウはやや気まぐれなのか親株の元、近くの鉢に飛び込んでる方が発芽率良い感じです。乾燥、直射日光嫌います。発芽後2年で開花。

家ではササユリ、ヤマシャクの蒔き床や近くにあったイズモコバイモの鉢にも昨年のものが飛び込んでいます。

oldnaさん おはようございます😃

先日は秘密基地の山野草を見ていただき沢山のコメントありがとうございました。
とっても嬉しい気持ちで読ませていただきました。

東京時代にここ栃木にも随分通われたようですね😃
私よりも栃木に詳しかったりして…

主人は那須出身なんですが(黒磯)
私が地元(佐野)を離れたくないってことで
こちらにきてくれました😃
秘密基地は実家の近くなので15分程で行ける里山です。
夫婦で園芸を楽しんでいますが、山野草は特に初心者です。
色々教えていただけたら嬉しいです😃

いただいたコメントにお返事を書きましたので
お時間のあるときにでも読んでいただけたら幸いです😃

これからもよろしくお願いします。

返信する

しぃママさん
こんばんは

4時起き、軽く朝ごはん食べ5時には庭に出ています。
毎日暗くなるまで庭に出ています。家内は朝ドラ始まる10分程前にお目覚め、庭にでることはありません。

ご主人も園芸やられるそうで共通の趣味があっていですね。佐野、足利、小山は宇都宮と同じ位よく行きました。
上三川にN社に工場に顔出してました。栃木県の男性、最初はとっつきにくく不愛想な方多かったのですが慣れたら本当ヌよくして戴きまshタ。野州ハナセキショウ、コウホネ、カッコソウなど栃木県固有種で環境省レッドリスト最上位の山野草も多く山野草の宝庫ですね。鹿沼のサツキ黒磯ヒメサユリ、ベニバナイチヤクソウ、ニッコウキスゲ、好きなセンジュガンピ、日光千手ヶ浜で見つかったらしいです。秘密の基地お近くにあれば見に行けばそれで充分ですね。自生地の姿に勝るものはありません。

秘密の基地、ヒトリじめでしょうか、四季折々の開花情報楽しみにしていおります。

お返事差し上げるのが大変遅くなって申し訳ございません。

こんばんは😃

先日の兵庫の丸山湿原はいかがでしたか?
トキソウに会えましたでしょうか?

朝早くから夕方暗くなるまでお庭作業されているのですね😃
これからは暑くなりますので、熱中症などに注意されてお過ごしくださいね。

私達夫婦はまだ仕事をしていますので、園芸は休みの日にしかできなくて…
その休みには母の通院や孫達が遊びに来たりで
なかなか思うように作業ができません😂
母は今年85歳になります。
今日も通院が2箇所あり休暇もらってつれていきました😃
元気なうちに親孝行しなくてと思ってます。

今日の新聞には足尾の庚申山のコウシンソウが見頃とありました。2年前に新聞記事で知り登りましたが8時間くらい歩きましたね。
ハシゴあり、鎖ありでかなりきつかったです😂
主人が登山が趣味なので、ここ何年か同行するようになりました😃今年はまだ行けてないですが…

そうそう、渡良瀬遊水地は車で40分くらいで行けると思います😃
スミレが有名なんですね。
心ない行動する人がいるんですか?
色々な山野草もそうですけど盗んだり傷めたりする話しを耳にすると悲しくなりますよね😓

トキソウのお話もまた聞かせてくださいね😃
楽しみにしています。

返信する

おはようございます。

85歳になられるお母様まだまだこれからですね。母は93歳の時ショートステイの夜中に転倒し大腿骨骨折して手術しましたが僅か40日、、。お母様お大事になさってください。コウシンソウ、知りませんでした。ムシトリスミレ科
絶滅危惧種、庚申山、男体山など生息地ごくわずか天然記念物に指定されてました。山道勾配、足場、100m歩くのも大変ですね。僕は年に4,5回山に精通した知人(立山、乗鞍など常連、花については殆どしりませんが花心ある山男で71歳、現役時の取引先の方です)が山の楽しさ、厳しさ怖さを知り尽くしていて何処にいくにしても準備万端、慎重で教えられることも多いです。コマクサ。ウルップ
ソウ、オゴジョ、ライチョウなどよく知っています。
ご主人も山男とは心強いですね。家はやることなすこと全て真逆、おかしな組み合わせです。😊

渡良瀬遊水地、タチスミレ、スミレ愛好家にとって垂涎のものかもです。絶滅原因に環境変化、造成、そして営利目的専門業者盗掘も関わってるようで分かっていても買う方も同罪に思います。

トキソウ、見つけました。長い間苦労して育ててきたものに自然の姿で会えるとそれで十二分です。ササユリもいましたよ。趣味園載せますのでご覧いただけたら嬉しく思います。

おはようございます。

メールのやりとりで、日記がUPされているのを見逃していてようです。
昨日は仕事でしたが、台帳の学名検索で山野草が出てきて、随分悩みました。もともと不得意の分野な上に、地名の付いたY listにも載って無いものばかりなんですもの。
山野草は奥が深いです。

シャジンの花、本当に可愛いです。
高山の植物を咲かせるなんて、私には別世界です。
いろいろご苦労ある事と思います。
また、いろいろ教えてくださいね。

返信する

keiさん

おはようございます。今朝も2時起き、10日近く止む無く遠ざかっていた趣味園昨朝から遡っていますがなかな顔居つきません。昨日例会でしたが3,40前半の若い男性(咲くやのお仕事に関わっておられたそうで初めてお話ししました。)春の山草展反省会、報告。秋の予定(10月28~30の予定)など、管理は当然ながら学名記載ですね。
僕も知らないものの方が圧倒的に多いですが山野草も園芸種も基本的に殆ど変わらないと思います。
高山植物、(と言っても大阪平地で育てられるものは普通のものと変わらない丈夫なものばかりです。日照量確保、ちょっとした用土、鉢の工夫、長雨にあてない程度です。
お陰様で昨年の倍入場者あってご担当された方々に大変お世話になりました。(このシャジン種が採れるか分かりませんが採取しダメ元で挿し芽してみます。)

別世界なんてとんでもなくごく身近な世界です。
先日の展示会のおかげで新規会員の方5人入会されました。(大ヒット)2019生まれの若い女性、園芸大学に通っておられるテンナンショウ、ユキモチソウ、ウラシマソウ大好きの活発な女性など、、。会長伝市鉢に植えた山野草4~5年物全員にびっくりするほど大サービス!でした。

毎日スイレン鉢眺めています。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!