昨日もクレマチスの丘でガイドしていました…。
今回は、自分も所属しているジャパンガーデナーズネットワーク主催のガイド。
何か、会のために協力できることがあればと!(創立時のメンバーでもあるし…)
今回は、クレマチスの丘が初めての方が多いので、初歩の話からスタートで…。
あれこれと、多様性のある花を見ながらの話でした…。プラス、基本の剪定のことを…。
クレマチスの丘主催のガイドがあるので、また家に帰って、朝出てくるのもと、駅前のホテルに宿泊です。
今日は、常連さんばかりのガイドです。初めての方が1~2名いるようですが、久しぶりに、花比べでもしようかと…。(初めての方、ごめんなさい)
個人的に、花比べと呼んでいますが、似ているけど、どこが違うと…。クイズ形式で…。もちろんガイドもしますよ!、剪定の話も…。約10種の白い花を、並べてどこが違うと…。
違いが分かってくるようになると、今まで以上にクレマチスの見方も変わってくるので…。
内容は、明日の日記で…。
昨日、テレビでエリザベス女王のことを紹介していたので、王室の方々の名前の付いたクレマチスも多数あります…。
左…クイーン・マザー
中…プリンス・ジョージ
右…夜は、一人反省会で…。
まずは、ビール飲んで…。マグロの煮た、お通しがおいしかった…。そのあとは、少しつまみをそしてお寿司で…。
今日もクレマチスの丘、3日連続です!ガイド終わった、自宅に帰ります。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
休日のスノド⭐... 2023/12/12 | ちまちま節約リ... 2023/12/12 | 干し加減 編集 ... 2023/12/12 |
![]() |
![]() |
![]() |
深夜にゴソゴソ... 2023/12/12 | 12月のウサぴょ... 2023/12/12 | ゆきわらし収穫 2023/12/12 |
おはようございます。
返信する連日お疲れ様です。
私は白い花が10種も並んだら分かりません💦💦
まず、名前が浮かばないです。
プリンスジョージは気になりますが、混ぜて問題出されたらアウトです😅
おはようございます、
クレマチスの名前、いくつ覚えているのかな???。
ジョージは、ブルーエンゼルの枝変わり、花の後ろを見ると、ほんのりと青い筋が入っているので、区別は簡単かと…。花弁も、しわが入っているので…。
以前に比べると、名前が出てこなくなりましたが…。(笑い)
金子先生、おはようございます。
返信する今日までクレマチスの丘のガイドなのですね。
お疲れ様です。
私が持っているクリルも籠口とお花だけ
観ると、よく似ていますね。
しかも、どちらも同じインテグリフォリア系。
お花の写真だけ見ても区別が付けられる自信は
ないですね。
やっぱり、仕事(ガイド)の後の一杯は
格別でしょうか。
私は見た目に反して!?あまりお酒は飲めないのです。
すぐに真っ赤になってしまいますね。
おはようございます、
クリルと籠口も、似ている花ですが、花の開き方が異なっているかと…。蕾の付き方も違うかと…。
また、クリルの出回り量も少ないかな…。
軽く1杯がちょうどよいほどで…。(笑い)
おはようございます

返信する先生は三日連続でクレマチスの丘でしたか~
凄いですね~パワフルです
旅慣れてる先生ですから新幹線の往復も苦にならないで
しょうけど~水やりが心配ですね~
私は水キレが原因で枯らすことの方が多いです
クレマチスのクイズは・・・まだ判らないですね💦
おはようございます、
冬の水やりは、心配ないのですが、これからの季節は2泊3日が限度で…。
来月の北海道行きは、ちょうど梅雨の時期。天気を運にまかせてと言う感じで…。
行く当日は、例年、4時に水やりしてからの出発です。(水ためていくものもありますが…、全部にはできないので…)
葉が痛んでも、枯れないというのを信じて…。
クレマチス、花比べは面白いですよ…。
おはようございます😊
返信する昨日もお忙しい中、お時間を頂きありがとうございました😊🌸
連日、ピーカン☀️の中のガイド、本当にお疲れさまです🙇♀️🍀
今日も暑いですかね🥵💦
水分補給多めでお願いします🙇♀️🍀
花比べに参加してみたかったです😆✨
楽しそうですね😆✨
おはようございます、
何時も、来ていただきありがとうございます。
花比べは、2輪の似た花を両手で1輪ずつ持ってどこが違うのと…。
剣弁・丸弁。花弁の縁が波を打っている・いない。花弁い隙間がある・ない。
そして、花の裏側見せて、なので、右は…。左は…と言う話を。そして、こちらは遅咲き大輪系、こちらはヴィチセラ系で剪定方法も違うと…。
皆さん、言われればと言うことで…。
ガイドの参加者が、常連さんの時は、時折話をすることです…。
おはようございます。
返信する関東地方は、天気が急変して雷雨や雹が降ったとニュースで見ましたが、ここはお天気が良かったのかな~
花友さんの大人の遠足日記も拝見しました。
もう少し若ければと思うばかりです。
おはようございます、
3日は三島にいました。快晴でしたよ!!雹の話は、夜にテレビ見ていたら近くの駅で雹の被害でと出ていましたが、幸い同じ市内で2駅先の話だったのですが、我が家は雲?の流れが違っていたのか、葉が1枚も切れることなく無事でした…。
赤塚もたまには、行って見たいなと思いますが、声もかからずで…。(笑い)
おはようございます。
返信する連日のクレマチスの丘のご案内、お疲れ様です。
プリンスジョージ、大変気に入っているブルーエンジェル
の枝変わりということで、昨年は アダムジュリアコレボンと
コラボが上手く行って良かったのですが、今年はプリンス
ジョージが枯れてしまい、コレボンだけでさびしいです。💦
再度チャレンジと思い、ネットで探しても見つからず、
いつかリベンジしたいと思っています。⤴️
おはようございます、
ジョージは、良い花かと思いますよ!!我が家でも、先日まで咲いていました。
ブルーエンゼルとのコラボも良いですよ!!
春先に、地元のHC何か所かで、販売していましたが…。
先生 こんにちは!!
返信する連日のクレマチスの丘のガイドお疲れ様です!!
お天気も良く良かったですね!!
花友さんのとても楽しそうな日記を拝見して、その光景が見えるようで👀私も楽しくなりました!
花友さんのFacebookではクレマチスのバックに先生が写ってましたよ(笑)(笑)
また、機会があればご一緒させてください!!
花友さんへのお土産は、素敵なクレマチスでしたね!
皆さんの開花日記が楽しみですね‼️
おはようございます、
是非、行くときには声をかけてください。
ガイドしますよ…。(笑い)
昨日、クレマチスの丘のスタッフに、常連さんがいるとガイドの幅が広がっているようでと…。
金子会は、みんなにもっとクレマチスを知ってもらいたいので、なるべくレアなクレマチスがお土産で…。
以前、エールフクシマがまだほとんど流通していないときに、プレゼントしたことも…。
こんにちは。
返信する連日のお疲れさまです!
クレマチスの開花シーズンは、お忙しいですね。
花比べ、いいですね〜。
当てる自信はないけれど、お花並べての比較はしてみたいです。
おはようございます、
花比べ、金子会でクレマチスの丘のにいる時に楽しめば良かったですね!!
最盛期の、クレマチスの丘のガイドはあと1回。来週は挿し木の話をしに行きます。
金子先生、こんばんは。
お疲れさまです。
こちらでは真夏日に迫る暑さでしたが、そちらでも暑い中でのガイドだったのではないでしょうか?一人反省会での一杯
は必須ですね。
返信する連日のクレマチスの丘でのガーデンガイド
おはようございます、
暑い日の、ガイドの後の反省会は、最高ですね!!
3日、連続クレマチスの丘と言うのは、20年近く行っていて初めてです。
金子先生
返信する連日のガーデンガイド、お疲れ様です。
花比べ。。。ダメだろうな~~💦全然自信ないです
おはようございます、
花比べ、自分でも何が違うのかなと、興味津々で花見ていると思うことも…。
違いが見つけられたら、楽しくなりますが…。名前が出てこないことも…。(笑い)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。