冬月さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

冬月さん  富山県
お気に入りメンバーに登録
2022年06月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

今年こそイチジクの夏果を採るぞ~~

2022/06/04
今年こそイチジクの夏果を採るぞ~~ 拡大 写真1 今年こそイチジクの夏果を採るぞ~~ 拡大 写真2

去年はカイガラムシと鳥にやられて例年の1割程しか収穫出来なくて、友人にも御裾分さえ無く我が家で食べるだけのジャムを作るので精一杯……悔しい限りでした。今年は防除の大切さ、その他の反省を活かしカイガラムシに集られた枯れ葉は一枚残らず袋に詰めて処分、真冬には晴れ間を見て石灰硫黄合剤を散布。ところが2月の剪定で思わぬ発見があり半分の枝を残す事にしました。夏に咲き残った蕾の殆どが枯れずに残っていたのです。何時もなら二三個が精々のところが30以上有ります。熟すのは例年の通りなら梅雨真っ只中です。夏果が採れたのは過去に遡っても只一度だけです。おまけに鳥の餌食になりやすい。採るには雨避けと防鳥ネットのダブルセッティングが必要です~~😅
明日から雨の予報が続いています。幸い気温も高くない。やるしかない!!
たただ採りごろが分からないのです。我が家のこの子、いつまでも青いのが特徴なのです~
おまけにカミキリムシの害虫被害も見付けてしまい、薬剤と針金持って行かなくちゃ。
イチジク狂想曲の日々の始まりです。

「今年こそイチジクの夏果を採るぞ~~」関連カテゴリ

みんなのコメント(11)

冬月さん、こんにちは(^-^)/

イチジク、我が家は全てカミキリムシでダメになってしまいました~💦

畑で7,8本育てていましたが、年々カミキリムシ被害で減ってしまい、去年は最後の1本になってしまいました(T_T)

毎日、毎日ゴマダラとキボシカミキリムシと戦っていましたが・・・とうとう枯れてしまいました。

イチジク、買うと高いので友達にプレゼントするのを楽しみにしてたのに。

今年はラミーカミキリムシと言う、ムクゲやフヨウにたかる奴が大発生していて、捕虫網で庭を巡回しています。
今日は7匹退治しました👍️

返信する

ガンド猫さん、いらっしゃいませ~

イチジク君残念でしたね。にっくき奴らどもめ。
我が家のもうっかりしているとクワカミキリの幼虫に穴だらけにされてしまいます。明日も殺虫剤と針金を持って見回りをしなきゃです。成虫になるまでにはもう少しかかるらしく今のうちに滅せねばと思っています。
ラミーカミキリって見た目はターコイズブルーの模様でキレイなのに、大発生となるとカミキリほいほいが必要ですね。子供の夏の自由研究でカブトムシを捕る為に作ったトラップにカミキリその他がゴッソリ入っていたのですが、再現してみましょうか。ターゲットが入るかどうかは分かりませんが、レシピを書いておきます。

〇餌 完熟パイナップルの皮と料理酒をビニル袋に入れ一晩室温でいい匂いがして来るまで寝かせておきます。

〇入れ物 大きめのペットボトルを半分に切り、虫が入っても抜け出せない様に口の部分をさかさまに漏斗状にするわけですが、虫が入り易いように穴の大きさを広げる様に蓋がはまる所を切り取ってしまいます。

〇餌を底の部分に入れ、口の部分をガムテープで貼り合わせ完成したら奴らが出現しそうな場所に設置します。気温が高い日の方が虫も活発に動くので入ってくれやすかった気がします。そして雨水が入らない様に工夫が必要です。

くれぐれもゴーストトラップにしないように毎日観察して下さい。

こんばんは🌠

ありがとうございます😊
カミキリトラップ、早速作ってみます!!!
まずはパイナップル🍍を買って来ないと。

仕事の日は、日中カミキリムシ退治が出来なくて、心配だったんですよ~
ムクゲの勢力が弱まってる様に感じます。
近所のムクゲは蕾をつけ始めているのに、ウチのはまだ葉っぱだけです😨

カミキリトラップを教えて頂いたから、俄然ヤル気が出てきた~🎵
本当にありがとうございます💖

返信する

虫の多い所と真夏の熱帯夜では蛾なども寄せるのでお気を付けて。
くれぐれもカミキリムシだけがターゲットではないのです。
反対に気温の低い時には見向きもされません。
甘いいい匂い、いい餌は本当に美味しそうないい香りがします。
ビールでダメなら次は日本酒、ブランデー!
子供達と色々実験した日々が懐かしいです~~
結果は日本酒のさらに熟成した料理酒がトップでした。
果たしてラミーカミキリの好みがどれなのか。
がんど猫さんを悩ます虫が一匹でもとれますように。

冬月さん、何度も訪問してスミマセン💦

ソッコーでパイナップルを買いに行ったら、カット物しか売っていませんでした。
カット物だと長持ちしなそうだから、皮付きの方がいいですよね?

熟成した料理酒・・・メモメモφ(..)
土日に、探してみます~~😊

返信する

くれぐれも素人実験ですので、その点お忘れなくです。
食べても甘いお尻の所の皮境が一番美味しい匂いがしていて、へたらないオトリに最高だったのです。
挫けない、それが万事一番大事かもしれませんね。
ファイト!!

実はもう一つ隠していることが有ります。お外用ムシコナーズ系をイチジクの根元の真上に毎年かかさず吊ってます。イチジク作っている人はみんな笑うのです。それで防げたら苦労は無いよって。ソロソロ取り替え時期なので、今度はバポナに専用の小さなプラ段の傘を手作りして付けて下げようかと思っています。蚊も多いので防蚊も兼ねてほぼダメ元ですが。防げていますかね?

冬月さん、こんばんは😊

お陰様で、カミキリムシトラップに毎日何匹か入っていますよ~(^^)

最近はペアのラミーカミキリムシをよく見かけるので、繁殖しない様に必死ですよ💦

ここ数年、我が家では昔見かける事がなかった昆虫が増えていて、温暖化の影響を切実に感じます。
茨城は北関東になるけど、県南地区は比較的温暖なので植物の冬越しもあまり苦労が無いです。

その分、病害虫が深刻になってる気がします(-_-)

返信する

おはようございます~
トラップが機能しているようで安心しました。
これからもっと多く出現してくるのでお気をつけて。
私の職場、園芸屋でも大きなゴマダラカミキリが話題に上ります。
もしかすると噂の外来種かもなのです。
そやつが例年より成虫の出現が早いね、って。
見掛けたらお客様の前でもチョイと摘まんで、
失礼します~~足でプッチり。
バラのコーナーでは連日見られる日常で、
初心者様には恐ろしい害虫見本とさせてもらってます。
入られないように目を休めず猫になったつもりで捕る、
コレが大事です、と。
ただし、虫好きなお子様がいらっしゃらない時に、と。

おはようございます😊

あ、もしかしてツヤハダゴマダラカミキリですか??
私も注意して見ています。
普通のゴマダラでも苦労しているのに、特定外来生物は困ります~💦💦

あと、クビアカツヤカミキリが恐怖です。(まだ見た事無い)
バラ科が攻撃されたら、被害が半端無いですよー(>_<)

返信する

外来種は嫌ですよね。どんな風に被害が拡大するか未知で
間違いなく生態系のバランスが崩れてしまいますから~
クビアカ~に関しては私もまだ幸い実物は見てませんが、
喰われると被害が大きいみたいですね。
果樹栽培の先輩さん達は、
木が苗時代から少し太くなった頃にやられるから、
太くなって実が成るようになった=害虫も寄って来るから注意喚起発動
なのだそうです。美味しいモノを頂く時はがんばらないとですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
花友さんのビオラ
2024/03/29
ミツバチ🐝
2024/03/29
2024この頃の様...
2024/03/29
誘惑
2024/03/29
嵐のあと
2024/03/29
チューリップも...
2024/03/29
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!