3週間前に挿し芽をした子たちのポットあげをしました。
昨年はテキトウだった事もありなかなか成功しなかったのですが今回はどうでしょう?
ドキドキです。
まずはペチュニア。
最初のポット(1)は1本だけ、ちょっとガッカリ😞
次(2)は3本とも出ててヤッターって感じ
次(3)はマリーゴールドと金魚草。
これも見事に出ていました!
その次(4)は金魚草とローズマリー。
こちらも合格かな?
オプティオスペルマム(5)とシロタエギク(6)は全然根っこらしきものが確認出来なかったのでそっともとに戻しました。
ローズマリーとラベンダー(7)はラベンダーが1本だけ、ローズマリーは全部成功です。
取りあえず、ペチュニアとマリーゴールドが出ていたので成功かな?
金魚草は意外と出やすいのですね。
ところで一昨日から急に暑くなりこの状態で外に出したら駄目になりそうなので今日のところは室内に置いときました。
しっかり成長するまでは日中は室内のほうがよいのかな???
(画像3)
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キクイモ 113日... 2022/08/08 | ビックリ!!!... 2022/08/08 | 涼風至 2022/08/08 |
![]() |
![]() |
![]() |
はな いちりん 2022/08/08 | 今日のお弁当⑫ 2022/08/08 | 山野草 2022/08/08 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。