会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ちからいっぱい... 2022/08/08 | 空中遊泳 2022/08/08 | 果て〜なき〜セ... 2022/08/08 |
![]() |
![]() |
![]() |
いちじく 2022/08/08 | グラリオサの花... 2022/08/08 | モ賽銭 2022/08/08 |
おはようございます🍅
返信するグラジオラスは豪華ですよね。
見ごたえがあります。
ずいぶんと背丈が高くなるので、ベランダでは選択肢に入りませんが…。
もう、何十年も前になりますが、実家の近辺の道路沿いに、ズラ〜ッとグラジオラスが公金で植えられた時期がありました。
うちの父はあぜ道の草刈り作業の際に、注意して、グラジオラスを刈り残すようにしていましたが、お花に興味のない人はバッサリ刈ってました😣
田舎の夏のあぜ道には無理だったね〜というお話でした。
でも、球根を掘り上げて、自宅の門先に植え替えてる人もいるんですよ。🤭うちもそうすりゃよかったのにね。
とまトマトん さん
コメントありがとうございます。
ベランダだと確かに育てる植物限られますよね。
とはいえ我が家も猫の額という言葉がピッタリな庭の広さなので、グラジオラスは裏の80cm程の空きスペースに玉すだれなどの球根植物と一緒に植えてます。
とは言え、たまにはメジャーデビューもさせたいので、寄植え鉢で小球根も育ててるところです。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。