Blue Poppyさんの園芸日記

早くも夏ですね

2022/07/02
早くも夏ですね 拡大 写真1 早くも夏ですね 拡大 写真2 早くも夏ですね 拡大 写真3

本州の梅雨が明け、北海道は北上してきた梅雨前線で毎日曇りや雨です。ムシムシして植物に病気が発生がちです。

< 写真1枚目(左)>
高山植物のシコタンソウです。
花をよく見ると赤や黄色の斑点が可愛い高山性サキシフラガです。

< 写真2枚目(中)>
歌に出て来るエーデルワイスです。
日本のウスユキソウと同じ仲間ですが、花期が1ヶ月ほど遅れ、花の色がややクリーム色がかっています。
この微妙な色合いがエーデルワイス=「高貴な白」の所以でしょう。絶妙な美しさです。

< 写真3枚目(右)>
玄関先の植え込みに植えているシコタンハコベです。
花の最盛期は過ぎましたが、秋まで白い小さな花を次々と咲かせ続けてくれます。

「早くも夏ですね」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

Blue Poppyさん、こんばんは🌛😊

群馬も連日の猛暑で大変ですが、梅雨のない北海道でも連日の雨で大変ですよね😥

植物達は本当に困りますよね〜😣
病気が発生してしまうのもうなずけますが、何とか乗り切って欲しいですね。

シコタンソウ、こんなに可愛らしいお花でしたっけ💕?! シコタンソウでも種類があるのでしょうか?
花茎がグーンと伸びて咲くのですね〜。このグーンとした姿が健気で可愛らしいです😊

エーデルワイス〜🎵
似たお花は見ることがありますが、歌にでてくるエーデルワイスはなかなか見られません。
アップにして、よーく見させていただきます🔍
そして、こちらから連想させる植物といえば・・・
ごめんなさい🙇フランネルさん、⭐にさせてしまったようです。また、切り戻したら枯れちゃいました😖
今回はちょっとショックが大きく、すぐには手に取れそうにありませんが、秋にまた見たら手に取ってしまうのでしょうね〜😓

玄関先でシコタンハコベがお出迎えしてくれるなんて、お客様ピンポン押す前にしゃがみ込んでしまいますね😆

白い小花達に、涼をいただきました🎵

返信する

miminさん こんにちは😊
いつもコメントありがとうございます!

そちらの猛暑は半端ないですね。
特に今年はこんなに早く始まると山野草には大打撃ですね。😥

シコタンソウは、サキシフラガ属の花なので似たような種類が多いんですよ。
園芸店で見るクモマグサとかスノーキャップなどなどいっぱいあります。
普通に売っていますが、高山植物なので温暖地ではけっこう難しいんですよね。

日本のウスユキソウも綺麗ですが、本家のエーデルワイスはさすが歌になるだけありますね。
フランネルさんは残念ですが、そちらの気温だと仕方ない所かと思います。
最近思ったのですが、フランネルさんは病気に弱いですね。切り口からカビが侵入するとイチコロです。
ただいま我が家のフランネルは、ハダニと戦っています。これがなかなかしつこい…。😖

涼しくなった頃に、まためげずに育ててみて欲しいです。
フランネルの柔らかな風合いの花は何度見ても素敵です。

シコタンハコベは、近所のお宅では道路まではみ出して咲いています。
可愛い花と綺麗な緑が涼し気で、気に入っています。
冬は枯れて枯草が近所中に飛んで行くので、そこだけどうにかしないと…。😓

BluePoppyさん、こんにちは。
出張も多いのですね。
お疲れをだされませんように。

シコタンソウ、別名がレブンクモマソウだそうですが、春に園芸店で買ったクモマソウにお花が似ているわけです。
園芸店のクモマソウは、西洋の品種との掛け合わせでできたクモマソウらしいですが☺️
夏越しはどうせだめだと思って、水だけあげて放置気味になっていましたが、今日、よくみてみようと思います😭

エーデルワイス、こちらもBluePoppyさんの手にかかれば群生して、気持ちよさそうにしていますね☺️
若かりし頃のジュリー アンドリュースさんが目に浮かびます。

玄関先にこんな素敵な風景が広がっているなんて!
わたしがご近所さんだったら、この前で弁当広げてピクニックしてます☺️
普通の春の七草のハコベは、庭でも咲いていますが、このシコタンハコベは、茎がひょろんと伸びず、しっかりしているので、きれいですね☺️

北海道でも夏は流石に暑いようですね。
えびねや山野草たちにとって、受難の夏がやってきました。
毎朝、毎夕、タニタの温湿度計の棒グラフと睨めっこです。
会社休んで団扇であおいでいたい気分です。
換気扇も付けていますが、自然な風のようにはいかないので、難しいです。

返信する

えびねっ子さん こんにちは😊
こちらにもコメントありがとうございます!

園芸店で見るクモマ草やスノーキャップ、全部この仲間の高山性サキシフラガなんですよね。
普通に売っている割に、栽培は普通じゃないので恐ろしい花です…。😓
しかも、雲間草はもともと日本の高山植物の名前で、この草を買ってしまうと大変、北海道でも栽培困難です。

ジュリー アンドリュース!
サウンド オブ ミュージック!名画ですね~。😆

あはは、玄関先にピクニックにいらしたら机と椅子をお出しいたしましょう。😊
植込みにはタツタソウやイカリソウも咲くので、たまに山野草好きな方が立ち止まって「園芸関係のお仕事をされているのですか?」なんて聞かれて、「全然違います」なんてことも。

北海道もムシムシ暑くなってきました。
それでも、そちらに比べたら可愛いものです。夜温は下がりますしね。
私も毎日温湿度計とにらめっこしていますよ~。これは農家や園芸趣味家のさがでしょう。

そういえば、野生ラン栽培の神様、鈴木吉五郎先生が風通しのために扇風機を回していたと本に書いています。
人工の風でも全然良いみたいですよ。
団扇は大変ですからね。

Blue poppyさん、こんにちは(^-^)

小さな白いお花達、とっても素敵です💕
可愛いシコタンソウとエーデルワイスにうっとり。
玄関先のシコタンハコベ、毎日見られるのが羨ましいです!
秋まで見られちゃうなんて嬉しいお花ですね。
毎日暑い日が続き、お花達が心配で時々観察です。
我が家のエーデルワイス、葉が元気ですが
お花の咲く様子が全くありません😰来年こそ!
シコタンハコベは、ちょっとだけ花が見られましたが
葉が伸びるは伸びるはビヨ〜ンと垂れ下がっています。
暑さでどうしていいのか悩んでいるようです🙄
少しカットして挿し芽しました。

返信する

Poppyさん
poppyさんになってしまいます。
お許しください。これからも(ペコリ)

染ちゃん こんにちは😊
いつもコメントありがとうございます!

あはは😊、poppyでも「ぽぴー」でもお好きなように呼んでください。
最初に登録した時、書きやすいようにカタカナで登録したかったのですが、もう使われていたんですよね。

そちらのウスユキソウはまだ小さいですが、来年にはきっと咲いてくれます。
花が咲くようになると、急に大きくなり出しますので大丈夫です。
シコタンハコベが垂れ下がるくらい元気とは、さすが染ちゃん!
そちらでは春にしか開花しないかもしれませんが、青白い葉もなかなか涼し気なので、観葉植物として見てやってください。😅

こんにちは

台風の影響で昨夜から雨が降りだしカラカラの庭や畑が潤っていくのがみえるようです。
暫く降り続く予報ですが今度は激しい降りにならないかと心配されそうです。
北海道も梅雨空?
群れに弱い植物には辛いところ、あっという間に様相が変わってしまいますよね。
温暖化や気候の変化で山のかわいい花たちが減っていくのでしょうね。

今年もシコタンハコベ咲き広がって見せて頂きありがとうございます😊

返信する

おまめさん こんにちは😊
いつもコメントありがとうございます!

今年は早い梅雨明けで、さっそく台風も来ましたね。
水不足も困りますが、大雨はもっと困ります。大きな被害が出ない事を祈るばかりです。

北海道も本州の梅雨が明けた後、少しの間天気が悪い事が多いです。
梅雨前線の残りが、津軽海峡付近で最後の頑張りを見せるんですよね。
気温も上がって、蒸れと泥はねで病気が蔓延しそうです。😰

昨年の猛暑は山の上でも大きな被害が見られました。
今年はどうなるかとても心配です。

はじめまして。

ウスユキソウには余りピンと来なくて、なのにエーデルワイスには何か夢がありこの歳まできましたが、違いが解りエーデルワイス改めて素敵です。有り難う御座いました。

返信する

coronさん こんにちは😊
コメントありがとうございます!

エーデルワイスは、ちょっと地味で華やかさはありませんが、素朴で柔らかな質感がとても素敵な花です。
自然な風合いに惹かれて、ウスユキソウの仲間もたくさん作っています。
日本にはたくさんのウスユキソウの仲間があって、いろいろ見比べるのも面白いです。

coronさんはサギソウから山野草を始められたと拝見しました。
私も同じです。もう何十年も前の話ですけどね。
こちら北海道では、花が咲く前に寒くなってしまい、サギソウはなかなか上手く咲きません。
綺麗に咲いたら是非日記にアップして見せてください。

BluePoppyさん
おはようございます。

コメント、お聞きしたいこと沢山ありましたが今夏は背より高い寒冷紗や棚の入れ替え、挿し芽、花後の植え替えなど我が身も忘れ頑張りましたがその反動も大で夏眠状態です。シコタンソウはじめ取り敢えず知ってる程度の高山植物ですがまるで別の山野草のように活き活きして花付のすごさに感心しております。私の所は大がかりな事も出来ず高山類は南東のベランダ(1X3m ほど)に置いています。
特に陽射しが強く8時~13時頃まで日が当たりその後は半日蔭状態です。特に暑がりのものは軽石鉢、抗火石鉢に植え用土は基本、日光砂、日向、富士砂、物によっては超硬質赤玉少しです。空梅雨でしたがその後暑さが続いて今は梅雨の戻りみたいに大雨、曇り、時々強烈な陽射しで屋根下で雨除けしてはいますが他に逃げ道もなく最悪のパターンに感じます。1m近いところにエアコン室外機もあり風通しは良い方ですが晴れた日が続いてる時には遮光下でも38~40度、湿度30%ほどです。夕方陽が落ちてから水遣り、ミスト掛け励行しております。天気予報当たらないのが頭痛の種です。やる事が多すぎてシコタンソウ挿し芽昨年よりも1か月近く遅れてしまいました。2日かけて大株になりましたが昨季より少し花付悪くなったようでした。出来るだけ細かく分け株間を開け同じような用土に挿して大きな鉢も含め10鉢ほどになりました。上手に埋め込まれてないものもありますがやむ得ないとあきらめています。
春秋固形肥、あとはハイポN薬剤入りの液肥1500倍程度のもの時々やっています。寒冷紗は場所によっては2重掛けです。余力がなくて他の高山植物は秋まで持ちこたえて欲しいと思っています。先日エーデルワイス小苗戴きましたポット苗で秋まで触らずに置こうと思っています。(ややアルカリ性好むのでしょうか?)思ったより元気です。
2年余り挑戦してきましたがやはりあるべきところでお上手な方に育てられることが一番と改めて感じています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!