金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2022年07月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

多年草

2022/07/08
多年草 拡大 写真1 多年草 拡大 写真2 多年草 拡大 写真3

 時折、聞かれること。この植物は、1年草?多年草と…。

 長く花が咲く、多年草が欲しいと…。確かに、長く咲く方がよいけれど!1年草はダメと!何故?と聞くと、花が終わったら枯れてしまうからと…。

 1年草は、短期決戦で極端に言えば、年に春と秋に植え替えればガーデンでは楽しめると思うけれど!!多年草は、毎年楽しめる方が多いようで…。中には、冬季は室内でないと寒さでダメになるものもあるのに…。

 多年草でも、夏の暑さは平気〈暑がる植物もありますが〉でも、冬の寒さは植物によって色々で、多くの方は、多年草は庭に植えれば放置でも毎年育ってくれると思う方が多いような気も…。

 これは、1年草?、多年草?と聞くだけで無く、この時期は寒さはと聞く方は意外と少ない…。

 長く花を楽しみたいならば、開き直って1年草を植えたほうが良いと思うのは、自分だけなのかな…。多年草は、種類によっては、開花期は1~2か月で他は緑の葉だけと言うものも多いのにと…。上手に、1年草と多年草を組み合わせて変化のあるガーデンを楽しみたいなと…。

地域にもよりますが、一例として分類上は多年草ですが、1年草扱いしていることも…。
左…(非耐寒性)多年草 一例 インパチエンス
寒さに弱い系統で、、霜に当たると溶けてしまったり枯死してしまうタイプ。冬季は室内等で管理が良いかと…。

中…(半耐寒性)多年草 一例ベゴニア・センパフローレンス
やや寒さに弱い系統で、霜に会うと葉先等が痛んだり枯れはしないもののダメージを受ける。非耐寒性と同じ管理か軒下等で防寒対策が必要かと。(我が家は、戸外で宿根草状態で、地上部が枯れても春には芽が出てくるものもある)

右…(耐寒性)多年草 一例 エキナセア
寒さの限度はあるものの、通所は戸外で越冬するもので…。

 店頭のラベルに、非や半と言う耐寒性表示したら、どうなるのかな???。皆、多年草は、戸外で植えっぱなしで育つと思っているであろうから…。怪しげなものは、1年草と分類表示したほうが良いものも…。

「多年草」関連カテゴリ

みんなのコメント(20)

おはよーございます手(パー)

ラベルに非や半の耐寒性や耐暑性の表示、あれば選ぶ時に助かりますexclamation×2
園芸デビュー7年目にして、ようやく我が家に(私に)向くお花がわかってきた気がしますグッド(上向き矢印)
あれもこれも手を出してみましたが、無理な冬越しや夏越しは、ストレスだし家族の邪魔になったりもあるので、一年草と割り切って育てるお花も増えました冷や汗
開き直り、大事だと思います指でOK

返信する

お早うございます

 自宅の環境に会う花って大事だと!

金子先生 おはようございます♪
「長く花を楽しみたいならば、1年草が良い」ですか、
みん園3年目が近くなった昨今になって 納得です。
時には目から鱗が落ちる話、先生の日記から目が
離せません。
ガーデンドクターTVでのクレマチスの丘 
も興味深く拝見しました。

返信する

おはようございます、

 考え方は人それぞれで…。

 特別なことは書いていませんよ!、自宅であれこれしていること書いているだけですから…。

 ガーデンドクターTV、見ていただいてありがとうございます。

おはようございます。
多年草ですが、一年草扱いでというのがたくさんありますね。冬よりも夏越が難しいのがありますね。

多年草と宿根草とは違うのですね。

返信する

おはようございます、

 多年草と宿根草は、人それぞれの分類があるようです。

 学者ではないので、個人的な考えですが、

 年輪を持って生育しているもの(樹木)と、年輪を持たないもの(草本)とに分かれて、草本には、1年草と多年草とに分けています。

 多年草は、1年中葉がついているものと言うと考えていて、(洋ランの多くは多年草になると言うことでもありますが、)生育環境に会わない時期は地上部の葉を枯らして根を残すタイプを宿根草、根が溜ま状に残っているものを球根として分類しています。

 クリスマスローズ、ヒューケラ等が多年草、キキヨウ、スズランが等が宿根草と言う感じかなと…。

 今日紹介する、アガパンサスは宿根タイプと多年タイプがありますね!!

多年草と宿根草の違いを説明していただきありがとうございました。
よく理解できました。私は、多年草と宿根草は同じだと思ってましたので。
年中葉っぱをつけてるのを、多年草と考えていいのですね。
花後に枯れて地下部分だけ生きてるのを、宿根草というのですね。球根も同じですね。
アガパンサスは、花後も葉っぱをつけてるので、多年草だと思ってましたが、宿根草もあるのですね。

こんばんは、

 多年草と宿根草を同じと言う方もいますが、名前が違うのだからと思うので、自分なりに理解するために分類したと言うことです…。間違えているかもしれませんよ!!(笑い)

 アガパンサスには、品種によって、宿根タイプと多年タイプがありますよ!!

こんにちは。

同感です。
むしろ、ワンシーズン思いっきり楽しんで、また季節が変われば、新たなものをお迎えできるのが、一年草の良さかと。
日本は四季がありますし。
多年草にも素敵なお花はあるので、ケースバイケースですが、シーズンオフは良くて葉っぱ。
場合によっては、落葉しちゃいますもんね。
使い分けだと思うけどなぁ。

返信する

おはようございます、

 ケースバイケースで使い分けて楽しむのが一番ですね!!どちらにも、魅力があり、四季を感じますから…。

 これから園芸を始める方にとっては、1年で枯れてしまうのと言う考えもあるようです…。

こんにちわ~

私も~1年草扱いが多いですね~ウッシッシ
特に寄せ植えに入れると 1シーズンで植え替え
しちゃいますから その都度処分しちゃいますあっかんべー
奇麗な花姿を 奇麗なうちに愛でる方がいいと思う
園芸者としては 失格かなウッシッシ
その罪悪感を払拭する為に変化朝顔にハマってるのかな
1年草を種から育てて花を咲かせて種を保存して
翌年に繋げる…園芸してる~って満足してます(笑)

ベゴニア・センパフローレンスよくハンギングで
今頃から使いますがこれも1シーズンだけで晩秋には
ビオラなどの寒さに強い草花に変えますね

返信する

おはようございます、

 ハンギングされている方は、1年草扱いが多いのかなと…。

 解体するときに、残せるものは利用できればと…。リセットして楽しめばと…。

 目的に応じての、植物栽培ですね!!

 種まきからの園芸は、絶対に楽しいかと!!

こんにちは。
先生の案賛成‼️
私みたいな素人には、戸外でずっと平気ですよーが多年草にしてくれるといいな。
中にいれないととかは。難しい💦
ポップも、表示もそうしてくれると。いいな。
ちなみに、戸外でずっと大丈夫で、来年も咲きますよ✨の一言で。私は、少し高くても、そちらを選ぶ私がいますよ。

返信する

おはようございます、

 ポップも、非や半と書いたら売れる植物も変わってくるのではと…。

 怒られてしまいますが、中には1年草、枯れてしまうからもったいない、多年草、来年もと花が咲くと言うことで…。

 でも、その前に、管理の方法はと…・。エツ!、多年草でも、庭に植えても戸外で育たないよ…。先日も、木だからハイビスカス庭植えして大きくなったらと言う方がいましたが、庭に植えたら寒さで枯れるよと言ったら、庭植えできないならいらないと…。

 多年草も、管理次第では1年草扱いも…。

 我が家も、熱帯性の植物は冬季室内に入れますが、戸外で越冬できない多年草は1年草扱いと開き直りで…。地域的に暖かいので、半耐寒性のものは、戸外で何もしなくても平気で…。時には、非耐寒性のものも軒下に置いておけば大丈夫なものも…。

金子先生

種蒔きが好きなので1年草が多いかな。
多年草を選ぶ時は外で冬越しできるかどうかがポイントになりますね。

好きなお花は例外もあります。お花は楽しみたいですからね。

返信する

おはようございます、

 種まき、好きですよ!

 でも、最近は時間が無いので、さぼっていますが…。

 戸外で越冬出来る植物が良いですね!!毎年、冬季は室内は植物だらけで…。

 上記用に応じて、四季折々に花を楽しみたいです。季節の花って大事かと…。

金子先生、こんばんは。

多年草でも冬越しが容易で次年度も本来の花姿を見せてくれるのならいいのですがなかなか難しいですね。ふらふら今日の日記に載せたサンパチェンスも毎年、大株になってくれて出来れば冬越しさせたいなと思わないわけではありませんが、割り切って毎年、お迎えしています。ウィンク

返信する

おはようございます、

 サンパも生育旺盛で良いのですが、住宅事情もあって我が家では大きくなりすぎるので無理です…。咲いている風景は豪華なんですけれどね!!

 春から植えても、夏までには大きくなるので、開き直って苗からでも良いかなと言うことも大事かと…。

金子先生、こんばんは。

私も基本的には1年草を色々楽しむスタイルが
合っていますね。
スペースが限られているので、今はだんだん
冬~春はパンジー&ビオラ、プリムラ、チューリップ、
夏~秋は日々草やペチュニア、それ以外にゼラニウム、
クレマチスやハイビスカス、薔薇を少々、
という感じにここ最近は固定されてきました。

それでもたまには、ちょっと違う物が欲しくなって
この間もエキナセア、久しぶりに1つお迎えしましたね。
それと…ネットで観たニオイスミレも気になっています。
多分、買ってしまうでしょうね。

返信する

おはようございます、

 場所に制限があると、多年草も考えてしまうことがありますね!

 我が家も、1年草は大歓迎ですが、多年草は、毎年株が残るので考えてしまうことも、庭と言っても限度があるので…。1年草は同じ場所で春と秋の衣替えができるので…。

 あれこれと、楽しめるのは良いことで…。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!